2024年12月04日

ローズなの?ブロンズなの?言葉選びの難しさよ

hyhyddra.jpg

おはようございます。先月経験した事。それは
自分が思っている言葉の意味は必ずしも相手側の求めている答えだとは限らない
という事です。

簡単に言うと
お客様「このフリーカセットボディのこの特殊のベアリングが欲しい」
弊社「単独では販売してませんが、Assyで販売してます」

私の意味合い的にはベアリングキットとしての意味で答えたのですが、
後日たまたまSNSのタイムラインで見て、お客様の方でなんとかしようとしてる姿を拝見し
もしかして伝え方のミスと思い、連絡して無事解決となりました。

自分が当たり前のように思っている事を実は言葉の伝達って
必ずしも100%伝わってないという事が今回の事例を通してよく勉強になりました。

スペア補修部品は常に心掛けてるつもりですが、普段何気ないQ&Aで違う意味にもなりえる事。
飛んできた言葉のキャッチボールをしっかりと理解し、絶対にわかりやすい表現を心がけようと思います。
という事で毎日の出来事一つ一つが勉強という事で。ね。


以前チラッとFormosaでブロンズでもちょっとギリギリこだわりを入れた色にしたいという事で
メーカーにお願いして製作してもらいましたが、1回目は失敗、2回目は限られた予算の中で現物調色という形で
色コードに依存せずに色見本を基に作ったらなんて素敵な色が出来上がったんだろう。
しかも角度によっては赤くなっていく副産物♪
_20241203160830.jpg

ブロンズでも赤の色味が入ったサンプルを基に本当に作ってくれたメーカーというよりも
グラフィックデカール屋さんに感謝。
今回は私の願望リクエストなのでカスタムカラーではあるが無料で少数展開します

次の国内のリクエストはちょっと本当にコストかかる作り方にするのでそれはこれから話し合う予定。

ROSE?それともBRONZE? どっち??

posted by Yuki at 09:37| 千葉 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | FORMOSA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

今風のホームページ更新しました。

11月のブラックフライデーもめでたく閉幕しました。
真相が知りたいリクエストも有りましたがこちらに関しては公開しないです。
3つ共に落札されていて昨日無事出荷していきました。なので今日今頃お店に到着してるはずです。
関東と中部地方のお店となりますが、もしお店から公開しても良い声があればその際はまた公開したいと思います。
皆さまありがとうございました、僕も一杯この思い付きのイベントですが楽しむことが出来ました。

で実は最後の最後まで、、昨日たまたま私が売り上げ入力をするのですが、相方・新の社長は今回のイベントを知らないという(笑)
非公認ですが遂行完了しました♪

そして実に半年、私の牛歩っぷりが露呈してますが、
YURISのホームページが一新、ブログのリンクまだミスしてますが、少しずつ補正していきますので温かい目で見守ってください。
https://www.yuris.biz/

Lewisのブレーキがしれっと更新してますが、価格表はこれから更新しますが一先ずLewis含め全てを最新にしました。

singer crayon LUT.jpg

そしてこの前のイベントでお披露目したけど、地元で一番乗ってるデモバイクのSingerに小さな変化を取り入れたんです。
2か月前に見てやりたかった左右のグリップ色違い♪
写真だとわかりにくいですが、オレンジと水色という明るい組み合わせにしてます。


出展関係は先週で一先ず今年は終わり、今週はバイクロアへ出展ではなく
楽しむ方でお邪魔したいと思います。

来週は大人の社会見学予定

ではでは
posted by Yuki at 11:52| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

週末は神奈川県小田原にてフォレストマニアへっ参加出展してきました。

今日から12月の普段日スタート。先月開催した今年の目玉商品イベント
Yuris 先行ブラックフライデー 当選したお店様へ今日メールと電話にて当選の連絡通知する予定です。
一杯ご参加ありがとうございます。これまた僕も翻弄された面白いイベントでした。
来年他の代理店からこんな面白いイベントあると良いと期待しつつ、その際は僕も参加しますよ(笑)
ありがとうございます。


さて

週末は神奈川県小田原にてフォレストマニアへっ参加出展してきました。
ZVE00400.jpg

当日であった悪魔と歌手(自分物ですが)
ZVE00392.jpg
プロテインフォロイン
日本だと敬遠がちですが、ある程度MTB楽しんでる人で、所有する人誰もが満足する実は140mmでもなく120mmの世界。
言葉では伝わらないけどいろいろ試乗して出した結論がやっぱり自分のバイクレンジが一番という感想なるという玄人な世界

ZVE00393.jpg
ザクオファリン
とても悪そうなヅラ!120mmをボタボメしたあとに140mmを説明するのはもはや言い訳に聴こえるけど、
120mmは本当にマニアックな世界で、万能にそつなくこなすのはやはりこの140mmリアトラベルレンジ。
どのブランドもラインナップのある140mmレンジ。いろいろ乗ると良いですよ。

一つだけ言えるのは EVILの乗り味が好きになったらEVIL しかないという事
それぐらい独特なバビューンとロケットのような癖のあるバイク

ZVE00395.jpg
自分のSINGER。試乗なく一日終わるかと思えば、HT Loverに出会い、こちらをかなり乗り込んでくれてました
嬉しいですねぇ~、自分もDemo所有の中で稼動率高いのはやっぱりこのSINGER LONGとグラベルバイクです。


当日のバイクたちいろいろありますが、かいつまんでいうとこちら
ZVE00397.jpg
REVELのRail29
前後PUSHで、ルイスブレーキ搭載してます。

ZVE00399.jpg
YETIのASR
クロカンバイクなイメージですが、その作り方も出来る、だけど公式にサグ30%をとるバイクでもある、
後ろフレームがわざとしならすしっとりに感じるフレーム、シャキっと走るけど実はカミソリシャープでもなく
XCもこなすけどトレイルまでも普通にこなせるメンテが楽な方のYETIです
重量はペダル込みで10kgちょい 
こちらも同じくショートトラベルマニアへ捧げる素敵なバイクの一つ。

ZVE00404.jpg
YETIのSB165
珍しくターコイズ色設定の無いバイク。
絶対にターコイズじゃないといけないのか?いや、そんな事も無くこちらは濃いブリティッシュグリーンのような緑ではなく
少し青を混ぜた濃いめなグリーン。画像処理で色味変わってますが、こんなテイストなんです
そのグリーンに輝く標準で装備されるオレンジコイルはもはやアート。


ZVE00403.jpg
2週間ぶりに会ったイッヌ。この子はしっかりとモデルっぽいポージングをしてくれて
ちゃんと自転車にまたがれるアイドルでもあります。

ZVE00407.jpg
インダストリーナインはハブだけじゃない、ステムとヘッドセットもあります。



イベントでたびたび耳にする「これ触ったら欲しくなっちゃうから」という言葉が有ります。
もちろん「買ってもらったら最高」は販売側の最終的ゴールですが、
私から伝えたい事一つあります。

それは「与えられた機会は見逃さずに是非体験してください

実物を触ったり見たりする事によって得られる答えがその人の中に形成されるはず
ネットの情報、仲間内の情報は参考であり、最終的に自分の中での作った答えが絶対だと思っています。
企業、販売店、代理店がせっかく体験できる場を作ってくれているのであれば、
是非それに甘えてみてください。YES or NOという答えが明確になるし、
YESになった場合は次のステップも見えてくると思います。

ただ代理店側として一つ言いますと体験実施出来ない時はそれなりに理由も有る事もご理解いただきたいです。
コースや試乗条件によっては弊社試乗を開放しない時もありますが、その際はお許し下さい。

その時は整備不良だったり?? 

いえいえ、ではでは
posted by Yuki at 09:14| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月29日

色の組み合わせ、悩み? オレンジとゴールド

ブラックフライデー 逆オークション
本日のレート 11月29日 今日含めて残り2日
YETI SB140, 42万
YETI ARC, 13万
EVIL Offering, 22万


Evil Offering wasabiM.jpg

明日になったら土曜日で最終日になりますが、最終日の入札!?いたかなぁ〜!!は内緒。
全ては来週落札獲得した取扱店様へメールを通じてご連絡いたします。

昨日はちょっとスポークの色でいろいろシミュレーションする事が有りました。
https://industrynine.com/anolab
ここでホイールのシミュレーションが出来ます。
塗りのスポークはFireeyeでありますし、
セラミックコートはPillarであるので色気のあるホイール作りたい場合は是非!!


オレンジとゴールドで時々聞かれるときが有りますが、弊社在庫持っているので
実物でご紹介。大体他社のゴールドもオレンジも似たようなものなので是非ご参考になれれば

orange gold 1.jpg
ルイスブレーキのロードやグラベルに使えるフラットマウントキャリパー
BB2 Ti(チタンボルト仕様)のミネラル版
左がオレンジ、右がゴールド
ルイスのゴールドは落ち着いたゴールドですね

orange gold 2.jpg
REVELバイクのミドルレンジのRascal(ラスカル)万能モデル
ゴールドとミッドナイトパープル。このゴールドはビカビカしてます。
ゴールドは創始者アダムの今の愛車でもあります

orange gold 3.jpg
インダストリーナインのオレンジとゴールド
自社でアルマイト着色してるので、オレンジとゴールドのコントロールを明確にしてますね


という事でいかがでしょう?
近似色で青と水色もありますが、ご参考にどうぞ
posted by Yuki at 09:04| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

REVELの整備性は実に良いかもしれない

ブラックフライデー 逆オークション
本日のレート 11月28日 今日含めて残り3日
YETI SB140, 43万
YETI ARC, 14万
EVIL Offering, 23万


気が付けば11月28日 今日含めてあと三日。
どうでしょう?意外と心理戦で
「どうせもう他で入札されてるので買えるわけないよ」とあきらめてる人。
「残り物には福が有る」という奇跡はあるかもしれません。参加した人にしかわからないイベント



purple rascal 650.jpg

今日今週の試乗会イベントに向けて自転車の小さな調整してて、慣らし的な部分で
REVEL BIKESのリンク部増し締めとグリスアップですが、
写真のように実はボルトと止めてるナットのシステムの工具の共通化とトルク管理も一定の15Nmというのもあり、
凄くサクサクメンテナンス作業が進みます。整備性かなりGoodです
何よりも受け止める側のナットが楕円でフレームの中に埋まるのでボルト&ナットですが、
基本六角レンチ1本で全て固定から脱着が簡潔するという


DSC03345.jpg


軽快に走り、整備性も良いREVEL。今日グリスアップして改めて感動。。
Mサイズは自分には小さいからRascalのLが欲しい。凄く欲しい。

DSC03338.jpg

467571757_1351914509113483_4288278988641592948_n.jpg
posted by Yuki at 13:27| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | REVEL Bikes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月27日

Bromption PラインにJP INDUSTRY

JP JP wheel brompton.jpg

Bromption PラインにJP INDUSTRY
posted by Yuki at 09:42| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | JP INDUSTRY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

EVILの極太ヘッドチューブに実は使えるヘッドセットが存在している

おはようございます。

ブラックフライデー 逆オークション
本日のレート 11月27日
 今日含めて残り4日
YETI SB140, 44万
YETI ARC, 15万
EVIL Offering, 24万


言ってしまうともうとっくに私は笑えない状態ですが
最後までポーカーフェイスを貫きます。

A.jpg
昨日ふと見つけたインダストリーナインのヘッドセットで新しい規格展開。
上 44、56
下 56、62

という凄い組み合わせパターンを見つけて実際国内でもこの規格を使ったフレームが有るらしく、
なるほど素晴らしい、リクエストが有ればとりあえず入れるのですが、頻度を考慮しとりあえずブラックとシルバーで展開してみる事にします。

gokubuto evil head.jpg
弊社でちょっと悩む部分であったEVILを実際ヘッドセットを調べてみました。

上下圧入カップで最初から44/62のカップがフレームに圧入された状態で来て
付属のベアリングを置いていくだけで良いのですが、なぜ今までやらなかったんだろう。。
付属のベアリングやスペア部品で持ってるベアリングを実測したら 41/52
現行のCanecreekは44/62のカップに42/52のベアリングという組み合わせ。

なのでEVILオーナーに朗報!
カップはハマっているので実は 41/52、42/52のインダストリーナインのヘッドセットが使えるという事です



もちろんEVIL純正のFSAとCanecreek110のベアリングやヘッドセットも在庫してますが、
どうしてももう少し上をお考えの場合は実は 41/52 or 42/52のヘッドセットで行けるという事ですよ。
上の41か42は、初代の方は41mm、いつしか42mmになっているのではそれはベアリングを実際外して直径測ってみてくださいね。
今の文書でもちんぷんかんぷんの方は、お店へ丸投げしましょう。
posted by Yuki at 09:25| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月26日

ヘッドセット 56/56. 44/62 これでわかった人は多分必死に探してる人

A.jpg

なにげに御客様から教えてもらった新規格。
いつのまにか追加されていた。

https://industrynine.com/headsets
posted by Yuki at 13:54| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Industry Nine | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PUSHのACS3が余りにも人気過ぎて新規オーダー以外に少しだけ小枠在庫します。

先週の休みはずっとやってみたかったハイキングをしてっきました。
達成感を味わってみたくてそして自分の足で登るという行為、あの山この山ではなくてあえて自転車で遊んでるエリアの山。
tukutuku experience.jpg
結果やっぱり自分の思っている通り素晴らしい体験だったなぁ~。
大きな木や高度で変わっていく植物のゾーン、空気もひんやり気持ち良く。
歩いてる時、自転車目線でついつい見ちゃうのがマウンテンバイカーだったり(笑)
今回の山はルートがいくつかあるのでまた違うルートで今度登ってみようと思います。

ブラックフライデー 逆オークション
本日のレート 11月26日
YETI SB140, 45万
YETI ARC, 16万
EVIL Offering, 25万


いよいよ今週がラストベッティン。泣いても笑っても今週がラスト、世間含めていろんなブラックフライデーありますが、
今年の弊社の企画は直感的でワクワクするブラックフライデーでした?
最後まであなたも私もハラハラドキドキしましょう。

冷静に考えて
YETI SB140 41万
YETI ARC 12万
EVIL Offering 21万    ARCなんてSINGERフレームに毛が生えたような価格帯になってて激汗です。


先週木曜日にアナウンスしたPUSHのACS3キット
先週の金曜日から土日にかけてACSを知るお店様からのリピート注文が大量にありました
PUSHのACS3が余りにも人気過ぎて新規オーダー以外に少しだけ小枠在庫します。




最近のYoutubeは優秀で字幕機能もあるので、5年前の海外アメリカの有名のお店が紹介するPUSH ACS3
出たてはフォークの保証だの、果たして性能はだので二の足踏むこともありますが、
今だからこそ今でもカスタム該当のフォークを使ってる、または実は行きつけのお店にバーゲンで販売されているフォーク
狙い目です!!!

全く周りにいなければこのキットに疑問を感じる方もいるかもしれません。
動きやスムースさ程言葉で説明する事が難しい物はないです。

今回のリピート注文は価格のバランスポイントが完全に合致したんだなって思いました。
新品フォークをやる勇気どころか最新のRSフォークのバターカップついてるとダメだし、
FOXは2024はわかりませんが、2023(リズムとEを除く)までなら使えます。

少しの重量増しと引き換えにコイルで初期から中間とボトム付近をエアで仕事させる
全て美味しい所だけを抜き取り、それでもってコイル構造なのでズボラな管理も出来ちゃうという。

余分在庫は160mmの
@FOX36 (150/160/170)
ALyrik, Yari, Revelation(35mm)
これだけ週末+昨日まで予約分を除き昨夜オーダーしました。
スペアはもちろん供給しますが、キットは今回の確実確保してますので
3万円税込みで自分にちょっとしたフライングクリスマスプレゼントはいかがですか?


フロントフォークが生まれ変わります

ではでは
posted by Yuki at 09:14| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | PUSH INDUSTRIES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月22日

ACS3の瞬殺売り切りっぷり凄すぎて、補充本気で考える事にしました

ブラックフライデー 逆オークション
本日のレート 11月22日
YETI SB140, 49万
YETI ARC, 20万
EVIL Offering, 29万


いよいよ50万切ったり、10万台への準備、30万切ったり
土曜日も日曜日も減っていくので、指値入札は明日か明後日お店にて

土曜日
YETI SB140, 48万
YETI ARC, 19万
EVIL Offering, 28万

日曜日
YETI SB140, 47万
YETI ARC, 18万
EVIL Offering, 27万


PUSH acs3 650.jpg

昨日突然セール開始したPUSHのACS3キットですが、
歴代使用したことあるお店、または直近のパークなどで試乗車を触った方やお店からのオーダーで
RockshoxのPIKEとLyrikの国内在庫が瞬殺されました。
そして今日FOXの160mmが無くなり、残り170mmと150mmの国内在庫ですが、

PUSHへ今朝在庫がまだ本国でいくつかあるとの事なので先ほどメール打ってこれから確認しますが、
FOXとLyrikの160と170が残ってると言ってましたが140と150mmは確認中。

興味ある方は弊社の取扱店までお問い合わせください。

PUSHの倒立でも使われてる構造カスタム商品、是非あなたが今使ってるフォークをPUSH化してみませんか?
バネ分重くなるけど中盤までのバネの繊細の動きをしつつ後半からボトムまではエアの動きをしてくれる
PUSHが考えて実際今の倒立にも採用してるライディングを楽しくするアイテム!!!


今日は午後から夜まで電話と来客しっぱなし。
Yurisは忙しいです

ではでは
posted by Yuki at 20:51| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スペシャルオファー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする