おはようございます。今週またスタートしましたね。
引き続き突発的先行
ブラックフライデー 逆オークション
本日のレートは 11月11日
YETI SB140, 60万
YETI ARC, 31万
EVIL Offering, 40万
一日ずつ下がっていくのですが、指値があればベットしても大丈夫です。
購入意思決定された方は弊社の取扱店にてお申し下さい。指定入札でもお受けいたします。
※入札は公開いたしません。
※発送は開催期間終了後、落札権利の取扱店様にだけお知らせいたします。
さて昨日は福島空港脇にある玉川村のマウンテンバイクフィールドへお邪魔してきました。
行きは高速IC付近工事に都合により手前で下されて迂回して再度乗って到着

時間帯的に小野町にある””こまち湖””があまりにも綺麗だったのでわざわざ降りて写真撮影と湖面からすぐの蒸気と目に映る風景に感動しながら暫く冷たい空気を鼻に取り込み新鮮な気分を味わう。スタッドレスいらず
当日の展示風景、出展企業は


SCOTT様、Yuris、ケンクリークやアンオーソライズドのダイアテック様、SRAMやヨツバ、クロスセクションのダートフリーク様、サンタやピーティーのウィンクレル様、ヘルメットのBurn様。
うち?宣伝すると INDUSTRYNINE, Formosa, YETI, EVIL, REVEL, PUSHやってます(笑)
当日の展示物はこちら

YETIの電動バイク SB160E Mサイズ ライノ色

REVELのRail29, Lサイズ 赤。
PUSH前後でこの日セッティング出してもらってかなりバイクが化けました。
AST FOREST店長ありがとうございます!

YETI ASR, size M, Greyhound色。
持つと軽く、乗ると軽快。ASRはXCというイメージですが、実は秋冬のトレイルや王滝にも使える最高のバイク。
その秘密は
YETI推奨公認のサグ30%のセットこれで意味がわかりますか?

展示物の
ルイスブレーキ勢。今回は車体に全てついてるから、皆のコメント
普通に効く、その上何よりもカッコいい↑このコメントが簡潔に綺麗にまとめてみた

REVELのRascal v2, size M, 色名前、、読めないのでミッドナイトパープルで
写真で見えるくすみはそれではなく、REVEL全体下半分は艶消し処理してます。
昨日は回転率も良いため、車体を試乗へフル開放しました。
電動バイクがEタンまで遊んでもらえて幸せです.
REVELの感想コメントで荷重、プッシュによる底突きを残すフィーリング
軽やかさ
はたまた出た言葉の「YETIキラー」
試乗車の赤のスペックをフルコピでそのままデモで欲しい
少しずつ認知されて良かったです。来年はYETIやEVILに並ぶ位REVELer増やしたいですね
当日に目撃したYurisの部品搭載車両。ありがとうございます。

Pillarスポーク ローズゴールド

FireeyeのBroilペダル ピカピカポリッシュ

Pillarスポーク イエローゴールド散在仕様

Pillarのローズゴールドスポークと思ってたら実はFormosaのカスタムカラーリム。

インダストリーナインのブロンズ完組 EN300とステム

フォルモサのアルミリム、アルミクランクとチェンリン

フォルモサのアルミクランク、話題のオーチェン(うち取扱じゃない)

FireeyeのBroilペダル。
いつもカラフル写真に取り上げてますが、オーソドックスの黒は基本全て常時在庫あります
一番行きたかった福島空港回り散策ツアー。こう見えても一応その先に柵がありますが、県?市?町?の計らいでこのような事もツアーであれば出来るみたい!
イベントを企画してくれた
茨城県つくば市 TAS CYCLE様 WEBページ
★群馬県前橋市 TAG BIKE様 WEBページ
★埼玉県秩父市 AST FOREST様 WEBページ
★サイクルヴィレッジたまかわ様 WEBページ
★ありがとうございます。
ではでは
posted by Yuki at 09:21| 千葉 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|