2024年10月02日

インダストリーナイン社員一同無事確認

おはようございます。ニュース報道からちょっと気になってたインダストリーナインの状況ですが、
担当が今朝連絡取れてi9の皆は無事のようで、同系列会社で違う業種のTurnamic(ターナミック)はまだ確認中との事。
とりあえず電気と水は来たみたいで、インターネット関係はまだ全然ダメとの事。

東日本大震災で電気と水の大切さを痛感したのでライフラインが確保できただけでも良いですね。
会社の方は徐々に再開するのとの事ですが、今月のレギュラー便は一旦中止して良いよと指示出しました。
すみませんがご理解くださいませ

最近ずっと安定してブラックとシルバーのスポーク、台湾のブランド
Pillar Racing Spoke
が国内でも安定してリピートいただくようになっていて、切れかかる所に補充したりと安定供給をしています。

もちろんサードパーティーのみならず、世界に点在するブランドにも標準で採用されるほどのブランド。

そのスポークにもセラミックコーティングのスポークシリーズがあり、材質はそれこそシルバーとブラックと変わりませんが、
DSC_6536.jpg
・レインボー
・イエローゴールド
・ブルー
・ローズゴールド(現在品切れ中で、生産中)


上記の色を日本でも展開しています。

レインボーとイエローゴールドはPillarの標準で展開している色
DSC_6538.jpg
DSC_6541.jpg

ブルーとローズゴールドは弊社の特注で上の二つの色と違うところで色着色している為
料金も割高、特注という事も有り、世界で見ても日本しかないと思います。
DSC_6540.jpg
DSC04708.jpg

ローズゴールドは最初の色出しはロットごとに違い不安定な状態でしたが
その間にその着色の工場にS社の変速コンポーネントのカッパー色の依頼が入り、生産量が増えて一気に色合いが安定しました。
という事でそのカッパー色と同じという事になります。


こういうちょっとしたストーリーを知ると面白いでしょ?

という事で今日の千葉県は快晴です。
今日も一日頑張りましょう。

ではでは

posted by Yuki at 08:40| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月01日

今日の目玉はこれしかない。5年以上ぶりに見るピンクニップル

pinknipple.jpg

今回のピラースポークでコンプライアンスをテーマにしたホイールコンセプトを普及する一環としてトリプルバテッドのスポーク展開を開始しました。
これはオーダーすれば当たり前のように弊社に入ってきます。

一番はピンクのアルミニップルが本当に奇跡的に・・しかも435個あるのですが、
既に残り250個しかなく、お店への事前のアナウンスもなく、あまりにも少量なので
このブログを見てピンと来たら 迷わずお店へリクエストして下さい。

ロードディスク 1台分
48個か58個

MTB 1台分
64個か58個

250個って多いように聞こえますが一瞬です。
そして250個しかないのです。

次の納期は本気でわかりません。

ではでは 素敵なカスタムライフを
posted by Yuki at 17:14| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

ニップルに小さな技術を入れ込む。

nipplenipple pillar.jpg

この一枚の写真で大体意味がわかりますか?
PillarのアルミニップルのMV14をベースに斜めの所に6角形の面を作成し、

@6個の角でリムのバリを丸めてニップルを適切な角度に持っていき
かつ
A緩み止め

という二つの機能を持たせた技術をPillar社に頼み込んで弊社が日本で展開する
・アルミニップルのMV14
・ブラスニップルのPB14 にそれぞれ名前まだ暫定ですが、語尾に「X」を付けたこれが自分は日本で流通させてます。

カーボンリムの内側は今だからこそ内側整形も綺麗になってボコボコな部分も減りましたが
バリだったり、アルミリムのアイレットが無いモデルにもそのバリを滑らかにすることによりフィッティング性を上げつつゆるみ止めにも多少貢献するニップルとなります。

本来はPillarのニップルでいうDSNシリーズ=お尻側(タイヤ側)に突起が付くニップルに採用し、Pillarと提携するブランドのホイールに採用されていく予定のニップルですが、
取引数量の条件を元に、弊社向けに作ってもらいました。

弊社向けというキーワードですが、もちろんオーダー数量もそれなりでしたが、何よりも海外での手組や提携ブランドの完組は
皆タイヤ側に突起があるDSNシリーズばかり採用してるので、お尻突起の無いニップルを作ってもらっています。

価格は暫く据え置きで通常のMV14とPB14と同じ価格にしますが、語尾にXが付きます。
MV14x or PB14x という商品名となります。

なぜ据え置きか、、完組の方に順次採用されていくのですが、単品ではまだ考えてないらしく、
言わば日本の皆様に最先端の技術に少しだけ触れる事が出来るチャンスです。
単品販売が決まれば来年のショーで発表されるであろうと思います。


現状ホイール作っていくときにリムのエッヂを少し削り取るのでカスが多少出ますが、リムを貫通させるほど鋭利なニップルでないのでご安心ください。
思いっきりニップルをこねくり回しても指切れないのでご安心ください。
大きなトルク掛けた時に初めてその触ると滑らかなエッヂが役目する程度です。

・フィッティング性の向上
・ゆるみ止め

ブラスは長さ12mmとアルミニップルは14mm
共にブラックのみですが、実は少し前から流通させております。

このMV14アルミニップルは頭が分厚くネジ山が奥にオフセットしているので
手組DIYの方はスポーク長は計算値に対して+1mmしてください。

ではでは
posted by Yuki at 13:03| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

シルバー好きがシルバーの在庫を切らすという大失態。。。💦

こんにちは、本当に焦っております。

650 rosegold.jpg

ご覧のように昨日Pillarスポークが入荷して今日検品完了したのですが、
ちょっとした台北ショーの時にテスト商品を特別に量産してもらってそれの仕上がりで結構日にちがずれて
やっと入荷したのだが、その間に 
PSR14とPB14ブラスニップル の共にシルバーが在庫切れて、てっきり補充オーダーしてるかと思ったら

この二つがオーダーそもそもしてなかったという失態!!!

仕事前のジョギングで汗かいた体に追い打ち化のように脂汗で体中が臭くなりました。

急いでPillar社にオーダーしてなんとか7/20前後で手配してもらえることになりました。

ご迷惑をおかけいたします。

しっかりとシルバーを確保したいと思います!
posted by Yuki at 11:37| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月19日

翼断面形状エアロスポーク Pillar Racing Spoke

神奈川県の磯子区にある「影山輪業杉田店」のFacebookにUPされた記事で
ENVEのホイールにPillarのエアロスポーク換装のお話がありました。
WEB→https://kageyamabike.wixsite.com/kagebikes

ENVE純正採用するエアロスポークが今のタイミングで国内在庫が無く
「今すぐ乗りたい」気持ちでしょうか!?この度弊社取扱のPillar社のエアロスポークへとシフトしてもらったそうです。
感謝!!!

311781810_540771688053063_2334962965997790177_n.jpg

もちろんPillarでも世間でいう潰したきしめん形状のスポークのラインナップもありますが、
数年前にPillar社で新しく発表したスポーク「ウィングスポーク
311710160_540771704719728_3150382293455748431_n.jpg

ウィングスポークは丸いスポークをペチャっと潰したスポークではなく、名前のごとく
飛行機の翼と同じ構造を持つ翼断面形状のスポークでバー形状になると縦には強いけど横には弱いので
翼断面形状にすることにより横にも程よく粘りつつ、エアロ効果も確保するという二度おいしいスポークであります。

MTBでウィング。。。ケースバイケースで使うのもありですね
ロードはメーカーによるシステム化された綺麗な完組が展開される中。
補修または手組で御用の際は是非!!!


※写真は影山輪業杉田店様より引用しました。
posted by Yuki at 19:34| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月06日

今週は怒涛の入荷予定。

今週は静かなスタートをきった月曜日でございます。
先週金曜日にPillarが入荷し、今日開封検品しました。

・14番スポークのローズゴールドが入荷しました。
・リムの裏側から締めるDSNニップル(黒のみ)も入荷しました。←新商品

hikaku pillar.jpg

DSNですが、通常のリム内側でレンチで締めるよりも楽にテンション上げられるので
テンション管理が超楽で、実は海外のPillar代理店ではMV14よりもこちらのDSN16がメインだったりして。。
国内の取り合扱い店からリクエストが有って、Pillarに聞いて初めて知った日本と海外のトレンドの違い。。

もちろんMV14の時点ですでに優秀過ぎるんですが、
その上を行くニップルという事で。。
23113063_10214665562540790_481872089_o.jpg

表だって特にいう必要もないし、全てに対してやってるわけではないですが、
弊社の方で、出荷前のハブ間のフリー規格変更に関してですが、
インダストリーナインのオイルやグリスを塗布して出荷してます。
全てのハブに対してやってるわけではないので、せっかくフリー交換で開けたら・・・・ね。
DSC03833.jpeg

FORMOSAハブは店頭でしか買えないアイテムで、常連の方またはFORMOSAファンの方なら気づいたと思いますが、
ちょっと効率を上げました。その紹介はまた次回いつの日か。。


今週の入荷は
・インダストリーナイン
・DABOMBのアルミハードテールフレーム


共に予約以外に在庫としても入荷してまいります。
インダストリーナインは本当に大量!!!
DABOMBのアルミハードテールフレームは275+/29”、基礎のキから始めたいけど、みんなと同じバイクは嫌だ。140-160mmの前フォーク対応のフレームにシフトしたい方、ぜひご検討ください。
posted by Yuki at 16:58| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月25日

来月上位グレードのニップルを入れます。Pillar spoike

FTgH2gsaIAADc_x.jpg

写真はサンプルニップルでレッド版ですが、
来月ブラックをまず初めに入れたいと思います。

従来のMV14の派生版としてTAFバージョンと本ネジ山の手前に反ネジ山のトンネルを設けてスポークの内部空間を少しでも埋めて
曲がりのストレス低減するニップルがありましたが。一般に出回るニップルには有効だが
現在弊社が展開するMV14が優秀過ぎて必要ないと判断し廃盤となりました。

弊社が展開するブランド名「Pillar Racing Spoke」は一般に出回るスポークと比べて同じ価格でも
ワンランク上の技術を取り扱うスポークやニップルに採用してます。


23113063_10214665562540790_481872089_o.jpg

MV14は頭が分厚い分ネジ山が1mmタイヤ側にオフセットしているので
通常形状の中でもスポークをよりタイヤ側にしてあげる事でニップル飛びの低減に貢献してます。

一枚目の写真はDSNニップルと言って全長はMV14の14mmとは違って16mmですが、
頭の先端に設けられた四角によりタイヤ側の穴からもスポークの締め上げも出来るので
MV14以上にテンションを上げる事が出来ます。


hikaku pillar.jpg

より強いホイールを組みたい方、DIYでより楽にホイール組みたい方 
プチお勧めです。

弊社では来月の入荷便より展開となります。

在庫切れた
14番のシルバーとローズゴールドも補充される予定です。

ではでは
posted by Yuki at 10:13| 千葉 | Comment(0) | TrackBack(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月28日

レインボーアルミニップルは超レア物になります。

DSC01404.jpg
1639117568_result.jpg
1639117369_result.jpg
写真は神奈川県の Will Bicycle様より
https://www.willbicycle.net/

苦渋の選択です。
申し訳ございません。
Pillarスポーク社より特別に作ってくれた「レインボーニップル」「ブルーとローズゴールド」のコーティング屋さん。
レインボースポークとイエローゴールドの定番カラーコーティング業者とは違い、ブルーとローズゴールドの不安定のカラー定着を引き受けた弊社の為のコーティング屋さんがこの度コストアップ宣告を受けて。誠に申し訳ございませんが、

ブルーとローズゴールドのスポークに関して明日より価格改定とさせていただきます。
ブルーが一度無くなった経緯として深い青を出す難易度だったり,Rose Goldもゴールドとピンクの間の絶妙な色合いのコントロール。
そして小さなレインボーニップルも引き受けてくれましたが、
ニップルにおいてはもっとも価格上昇が免れないので、残念ではありますが、

・青スポークとローズゴールドスポークは値段上げます
・レインボーニップルは入荷分限りの販売となります。


※本日までの青スポークとローズゴールドの受注分は本日の価格でやります。

レインボーアルミニップルは5000個分入荷します、うち1000個はドイツの代理店へ。
残り4000個は予約分+在庫分 となりますが、予約分はまだ4000個埋まってないとしても確実に1000個~2000個は売約済みです。記憶で。。
1個100円。が今回の販売価格、次回からは1個200円ぐらいになるので弊社判断で取り扱いを今回限りでやめる事にしました。
品質が悪いわけではなく…コストが跳ね上がりすぎたのです。

色物作るって簡単のようで実は難しいです。。。
もちろんトレンドの色もありますが、今回はそれ以前の問題となりました。

惜しみなく公開させていただきます。5000個頼んで良かった。
世界で最初で最後のアルミレインボーニップル。
(高い値段に対して需要がそれでもあれば入れますが、度が超え過ぎてる。)
posted by Yuki at 14:37| 千葉 ☀| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月10日

レインボーのアルミニップル

https://www.willbicycle.com/2021.12.10-1/
神奈川県のWill Bicycle様にて凄くわかりやすい写真で紹介されてます。

1個1個のニップルがレインボー着色されてます。
動画は東京都のサンクスサイクルラボ様より
https://twitter.com/i/status/1468828396449046529


弊社ではもう少量しか残って無くあとは来年以降になります。

ではでは
posted by Yuki at 17:04| 千葉 ☁| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月07日

数少ない初回レインボーニップルを賛同いただいたお店はこちら

DSC02215_result.jpg

基本1台分~2台分のみ。コストupにより当初より半分に数を減らし特別生産してもらいました。
生産にかかわる所全てが初めての試み。
数少ない初回レインボーニップルを賛同いただいたお店はこちら。

神奈川県 Will Bicycle様
千葉県 Villagetop様
東京都 小川輪業商会様
長野県 BM-FUJI様
長野県 五月野自転車様
埼玉県 AST BIKES様
静岡県 バイシクルわたなべ浜松店様
東京都 サンクスサイクルラボ小岩店様
東京都 ドスルエダス様
大阪府 サイクルショップカンザキ千里店様
三重県 オガワサイクル様
岐阜県 自転車のウエサカ様
北海道 サイクルガレージPAZ様


こちらが確定で発送予定のお店様です。
あと残り数台分ある?ぐらいでしょうか!?
1台分は自社に残す予定。いろいろと良ければ来年そうそうドイツも展開ですね。

ブラスニップルなら世の中に存在する。
アルミニップルは自分の中で今年の下半期で新しい試みです。

ではでは。
posted by Yuki at 10:07| 千葉 ☁| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これはおそらく世界初かもしれないアルミニップル

ありそうでないアイテム。

650pillar rainbow mv14.jpg

昨日Pillarから商品いろいろが到着しました。今回の目玉は
・世界初アルミレインボーニップル
・青いスポークの復活

レインボー(=オイルスリック)のアイテムは知る限り
ステム・ペダル・チェーンリング・グリップのロックリング・スポーク・ハブ・スプロケット

どこを差し色にするかにより個性がとても出る装飾品
もちろん全部入れたらかなり「くどい」ですよね(笑)。

ありそうでない、そして皆さんも知ってる通り、レインボーカラーは通常のカラーに比べてもとても高いです。
ニップルも例外なく通常の2.5倍の値段します。

とてもばかげてます!!!


Pillarにリクエストして、コーティング屋に交渉してくれました。そして綺麗に仕上げるためのコスト改定
2度ほどPillar止められました。世界でどこもやらないというのはきっと理由がある、それは価格かもしれないし、違う部分かもしれない。
でもそれを世に出してみないと卓上計算だろうと頭の中で考えようと答えは出ない部分もあります。

という事で、ならばそんなコストだけの問題ならば「世界初」に挑んでみようと思ったわけです。

それがこれ!


DSC02215_result.jpg

冒頭の画像は物有りすぎてゴチャゴチャして汚くも見えますよね(笑)
手のひらの分量ならとても素敵な宝石ですよこれがまた。
肉眼で見るレインボーと写真で見るレインボーは輝きが違います! これは断言します!


今回引き留めたPillarも実物を見て、想像以上のものでちょっと感動したそうで、もしかしたら来年Pillarのラインナップに追加されるかもか??

そしてみんながきっと思う。私も思っていた、裸での状態は良いけど、リムに入れたら見えないのでは??



部品の代理店をなめてもらっちゃ困ります。
シルバーリムとブラックリムに入れてみました。
真ん中と右がレインボーニップル、左が赤ニップル
スポークは中と左がシルバーで右がブラック。
DSC02217_result.jpg
DSC02218_result.jpg

意外と飛び出してるでしょう!?

1本100円税込み。

ぶっちゃけ高いです。

このさりげないオシャレはニップルに強い信頼があるから規格を踏み切りました。
FF7Y9URUcAElihD.jpg
↑これが弊社がPillarの中で採用するアルミニップルMV14
もちらん下のPT734の通常型も今もラインナップとしてあり、頭を大きくなり、ネジ山が1mmほど奥にオフセットしているので
スポークが1mmほど計算で長くとる分アルミニップルの軽いけど飛びやすい(疲労骨折)のを軽減することが出来ます。
強いです。


SNSであえてトーンを落として掲載するやいなや、ドイツのPillar代理店から問い合わせが。。
テスト導入が上手くいけば、ドイツも導入するとの事。←ここですよ!ここ!
日本企画から世界!!! とてもうれしい事じゃないですか??

写真だけだとわかりにくいと思うので今朝動画撮影しました。
どうぞアクセスしてみて下さい。
もちろん YOUTUBEチャンネル登録 よろしくお願いします。

どうがはこちら → URLURL

ではでは
posted by Yuki at 09:47| 千葉 ☁| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月26日

青いスポーク復活します。

DSC01404.jpg

実際日本に来た写真。事前にサンプルという条件に承諾した取扱店様
・神奈川県のmyx様
・千葉県のVillagetop様
に納品させていただいております。気になる方はお店へお問い合わせください。



色見本として保有し尚且つ最低本数が条件という事で、色の濃淡・仕上がり
従来のコーティング会社から変わっているので、今回ローズゴールドを引き受けてくれた会社のトライしたカラー
残念ながらパープルとピンクの仕上がりは私とPillarの想像からかけ離れていたため、こちらはNGになりましたが、

青が綺麗!!
そして隣がローズゴールド、その右がゴールド、一番右がレインボー。
相変わらずレインボーは日本でも安定した人気です、それ以上にInstagramで青を見たドイツの代理店から連絡があり、
青の生産一度やめたというのもあるので、かなり喜んでいましたね。そんなドイツもレインボーは引っ張りだこみたいとの事。

ネット上ではブラスのレインボーカラーはあるけど、
特注でアルミのレインボーをやります。リムから露出するのはちょろっとだけ、価格はほぼ通常の倍以上。
レインボーのスポークにレインボーのニップルが必要なのか?いや、必ずしも必要でもない、
ブラック・シルバーのスポークにそれをワンポイントで入れても面白いですよね。
回転してる時にチラッと微かに見えるカラーカスタム。 

まだこの世に無いからこそ面白い!日本がきっかけに海外でレインボーアルミニップルがトレンドになったら面白そうですね♪
価格は38個で2500-3000円の予定となります。

・青スポーク
・レインボーアルミニップル(14mmロング)

予約受付開始です。

※11月1日より価格改定予定です。Bikeyoke。PUSH。Pillarが対象となります。
 コーティング系のスポークは今回値上げの対象となりますので、ご検討の方は今月中にお店にてオーダーまたはご予約してください。
posted by Yuki at 11:06| 千葉 ☔| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月20日

桜の撮り方がわからないので、このローズゴールドの色を表現できない件

「桜の撮り方がわからないので、このローズゴールドの色を表現できない件」

DSC01375_result.jpg

明るい色、濃い色以上に薄い色を思った色で伝えるのが本当に難しい、
左はローズゴールドの初回ロット
真ん中はローズゴールド今回のロット
右はイエローゴールド

初回ロットよりもずっとピンク味帯びてるがそれもほんのり。←この表現が難しいですね
太陽光が強烈に当たるとほんのりテイストなので下のシルバーが浮き出てくるけど、
しっかりとローズゴールドな感じが残っています。

赤の在庫を倉庫から撮るの忘れたが、とりあえず今日現在供給できるi9ハブのフリー在庫を並べてみました。
DSC01362_result.jpg
どうぞご参考に 左が今回ローズゴールド、真ん中ゴールド、右初回ローズ

背後に太陽光をブロックすると結構いい塩梅な光具合になったのがこちら
せっかくなので1個ずつ撮影(赤忘れた…)
DSC01397_result.jpg
ライム

DSC01395_result.jpg
ピンク

DSC01401_result.jpg
ブルー(今回ロットは超濃厚インディゴなブルー)

DSC01400_result.jpg
シルバー

DSC01398_result.jpg
ブラック 

DSC01396_result.jpg
グリーン

DSC01399_result.jpg
ターコイズ

DSC01383_result.jpg
Dabomb UFOシリーズ XDフリーバージョンで 2set 在庫 (2021/10/20現在)


表現難しい色です。そして日本だけがこのカスタムを楽しめれます。
これらの写真を見て他の国のPillar代理店がオーダーする可能性もあります。
どのように足物を飾るか是非あなたのセンスを見せてください。

ではでは

posted by Yuki at 09:26| 千葉 ☀| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月29日

Pillar spoke, ローズゴールドへのこだわり

他社ブランドのH社のゴールド系が気になって入手する機会がありましたのでせっかくなので
現在手持ちの半端なPillarのローズゴールドスポークと比べてみた

DSC00910_result.jpg
写真左 Pillar ゴールド
写真真中 H社 
写真右 Pillar ローズゴールド(1stロット)

光加減で撮影するの難しかったです。
H社のゴールドはローズゴールド寄りですが、弊社がPillarにお願いしたローズはこの時点で赤みが帯びているのわかりますか?


ピント合わせるとあまりわからないので少しボワッとぼかした感じだとよりわかりやすいかもです。
DSC00913_result.jpg

これでなんとなかわかりますか?カメラの設定そして皆さんが見ているディスプレイの色設定で変わるのですが、
肉眼で見るとこの3種類は全然発色が違います。

そしてここからが私のこだわりで腕時計のローズゴールド(ピンクゴールド)を基準にしております。
rosepillarrosegold.jpg

実際時計のそばに置いたPillarのローズゴールドスポーク
同じように見えますが時計の方が少し赤みがありました。
これが第1ロット分のローズゴールドになります。


第二ロットはより赤みを増やしました。写真がこちら
EA82CA8E-7FE2-4935-A02D-34CCE242B561_result.jpg
青も復活します。ボソッ 次回サンプル200本入荷
(サンプル分の今からリクエストしてもNGです、既に事前に挙手したお店様へ渡る予定です) 

一番右が第1ロットのローズゴールド、横に走る1本のエアロは通常のゴールド
真ん中のが今回赤みを増やしたローズゴールド。

そうです!!!更に赤くしました。まだ実物は手元にありませんが、
写真で第1ロットとの違いをこれだけの出せて赤みが明確に勝っています。
女性の腕時計だとピンクゴールドまたはサーモンピンクになるのでメンズの赤みの帯びたゴールドはこれ位がベストと自分は思ってました。
そして丁度この色合いのより赤みに振った調色コーティング会社の限界でもあったので、どちらにしても丁度良かったです。
色合いが決まれば今度からこれで仕上げてくれるとの事です。

ローズゴールド。そしてブルーはPillar社の標準セラミックコートのラインから落とされた色ですが、
今回復活、調色していただきありがとうございます。
これは単純に私がただのうるさいお客ではなく、

Pillarのローズゴールドとブルーは
それなりの量。通常のゴールドやレインボーよりも高いアップチャージの入った特別仕様です。

通常展開はなく、日本国内市場で代理店としてカスタムの可能性を提供させていただいております。

これが正解かどうかわかりません、弊社のやりたいことを形にしているだけ。

無い物を日本の市場に!

ではでは
posted by Yuki at 14:42| 千葉 ☔| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月05日

RoseGoldのスポークが届きました。

Pillarスポークのローズゴールドが先ほど入荷、実は今月のインダストリーナインも同時に入荷しましたが、世界初のスポークをどうしても見たいのでこれだけ取り出して撮影

650 pinkspoke.jpg
イエローゴールドと並べての撮影、実物写真。

写真の設定が難しい。。上の写真が肉眼で見るのと一番近い撮って出しの状態にしてみました。
暗くするとブロンズだし、明るくすると色飛ぶし。ほんのりピンクが乗っかった絶妙な色合いです。
シャンパンゴールドにも見えますが、ほんのりピンキーなんです。。
写真が下手ですみません、凄く撮りづらい(笑)。

さて検品してからこれからロードゴールド便をある程度消化したらi9の入荷検品をやろうと思います。

業務連絡、今週の当日オーダーは即日発送が難しい場合もございます。
スポークカット作業のオーダーは落ち着くまで来週以降とさせていただきます。

ではでは
posted by Yuki at 11:33| 千葉 🌁| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月30日

ローズゴールドスポークで足回りを飾る

DSC_9234.jpg

写真はイエローゴールドスポーク

本当であれば先日作った車輪はローズスポークで完成する予定でしたが、直前にコーティングの仕上がりがNGだったという事も有り、
急遽今あるゴールドを使いましたが、そのNG内容がローズゴールドが出来上がったらイエローゴールドだったという事で
それを抜いた状態で枯渇したブラックスポークを一刻も早く補充するために優先輸入しました。

今もこれから先もPillar Racing spoke
プレーンスポーク ブラック・シルバー。J-bend, stragiht, 14番も15番も存分に在庫有ります。


スポークチョイスに是非首元がワンサイズ太い弊社採用のPillarのプレーンでもPSRシリーズを!!!!
材質は大手他社と同じステンレスでもより良いサンドビック材を使用、同じ価格帯だとしてもワンランク上のコンセプトとなっております。
先を見ての弊社の余裕のある安定供給も一つのアドバンテージ??でしょうか! 少しだけ自負しております。

そんなスタンダードカラーをより一歩先に進んだ、パウダーコートではない煌めくセラミックコートとして
今回はローズゴールドが出来上がったのでご紹介。物的には弊社の注文は既にPillar社に揃っていて、
今週に新注文分も出来上がるので輸入の都合でそれと一緒に出してもらう事にしましたので多分今週ではなく来週入荷となります。

PSR14のローズゴールドのスポークはこちら

for blog pillar rose gold.jpg


サンプルと比べるとほぼそん色ない仕上がりで、若干素材の影響でピンク具合は薄れてますがそれでもイエローゴールドと比べると濃淡ではなく色の系統が全然違うのがわかると思います。
スマホでの撮影なので、画像エンジンの色処理もあるだろうから、あとは実物届いてからのお楽しみという事で。

Pillar社も以前ピンクゴールドカタログとして出しましたが、やはり作るのが青と同等またはそれ以上に困難なため
コーティング会社を新規依頼をするという動きがあり、価格も無論コストに反映され、Pillar社にも確認メッセージされ
一番は「無い物を日本市場に!!!」という信念に基づき!若干のコストアップではありましたが、そこは余裕の即決返事ですよ。

カタログには載せるけど実際は製作が難しく断られてきたほぼ幻の色。
実際出荷されれば世界初のローズゴールドスポークでしかも日本が最初になります。
嬉しくないですか???私は嬉しいですよ!!!

rose rose 400 pillar spoke.jpg
※もらい画像そのまま掲載

早速某SNSの某海外グループで見せたら、良い反応がありました、逆に海外ではあまりないみたいで。 モッタイナイ・・・・ボソッ

そしてFormosaの商品もすでにアルミクランクが海外(東南アジア)に渡ってる実績ありますが、
今度は東アジアの国にお邪魔することもほぼ決まりました。
Formosaのアルミのブラックリムが枯渇した今(←発注済み)
シルバーリムが今回の対象になり、一気に減ることになったのでちょっと今後要注意です。

Formosaを世界へ……私にとってのファーストステップは決めております。
2022に向けてそろそろ動いてみようと思います。

ではでは

倉庫整理!!!!!
posted by Yuki at 09:46| 千葉 ☁| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月29日

発想は無限大!!!

redred red.jpg
発想は無限大。

赤のスポークなんていかがでしょうか?
Rose Goldは仕上がってちょっと弊社輸入都合発送をとめてもらってます。
かなり満足に行くレベルの色に仕上げてくれました、Pillar社に感謝。と言っても向こうのスタンダードカラーを復帰させただけではあるんですが、
ちょっとこれとは別に3種類の色を今聞いてもらってます。
選択肢有るのは良い事です。

ステンレスにここまでの赤色をつける技術知ってる方がいましたらそっとメールとかで教えていただけると嬉しいです。

写真は画像処理で作ってみました
posted by Yuki at 08:36| 千葉 ☔| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

ローズゴールドの実物サンプルはこちら。



ずっと実現しなかったけど、時間が出来たのでもらったサンプルを元にちょっとお見せします。
イエローゴールドとまた一味違った色合いで、自己主張はかなり控えめなローズゴールド。
ずっとお願いしてそしてPillar社もまたコーティング会社を見つけてくれたことに感謝。
もしかしたら世界初になるかもしれないとか??
これがうまくいけば、Ti発色ベースで行くと、あの色もこの色も出来るんじゃないかとふつふつ夢が膨らんできます。
それよりもまずは濃いブルーを復活させたいですね♪

650 rose gold pillar yuris.jpg

直前でイエローゴールドの仕上がりになって、ダメかと思いましたが、なんとか出来たみたいでよかったです。
せっかくですし、数量増量もしました。どれぐらい予約入ってるかわかりませんが、まだ大丈夫だと思います。
7月ぐらいに来るといいなぁ~

15099416_1638558773110950_5348468073005318144_n.jpg
ローズゴールドにブラックとシルバーのハブ・リムの組み合わせどのようにするかはちょっと楽しみですね。

と行きたいところですが、Formosaアルミ・ブラックリム在庫が枯渇しました。。
なんとかせねば・・・

ではでは

posted by Yuki at 16:09| 千葉 ☁| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月21日

Rose Goldのスポーク

1618960958352.jpg

数か月前に案内したPillar Racing Spokeのセラミックコートラインからブルーが消えるアナウンスしましたが
やはり2021年版はブルーはラインナップから落ちました。

弊社で取り扱っているセラミックコートのは現在
・レインボー
・ゴールド のみとなっております。

ブラックも有りますが、こちらは通常のブラックと比べてより上質で耐久性のある艶消しですが、
価格は通常のブラックの3倍なので、これはあえて入れる必要がないと判断して国内展開しておりません

その代わり、以前から断られていた
・ローズゴールド

これが2021にもまだ存在しているので再度確認すると作る技術が安定したのか存続させることが決まったとの事。。
選択肢が有ればなるべく揃える弊社のポリシー!!! 2年越しの願いが叶います。

あくまで自分の好みで試験的にまずは20台分入れますが、反応を見て今後の数量調整します。
ゴールドは「ザ・イエローゴールド」ならば
ローズゴールドは「ピンクゴールド」ですね


1618962441919.jpg
見方によっては ピカピカの十円玉 を彷彿させる色にも感じます。

という事で ローズゴールドスポーク まずは少量からの導入ですが予約受付いたします。

最近スポークの減りが激しいです。以前と比べて発注数量も増やしていて発注間隔も短くなっているので
今日現在多分シルバーもブラックも合計在庫各1000本切ってます。オーダーは既にしてますが、次の入荷は1か月後になります。

それだけ手組ホイールが増えているのでしょうか?
MTB・グラベルがメインで、ロードはまだまだ完組の全盛だと思いますが、
ハブとリムの選択肢はかなり豊富ですよね。カーボンリムを展開するブランドも増えてきたし、
ここで宣伝!!!

MTBのハブは本日弊社在庫悲しい状態ですが、ロードはまだ供給可能ですのでどんどんご利用ください。
MTBは来月便に期待ですが、同じ品質で手組という選択肢があるならば…地元の後輩に先日ホイール貸し出しましたが、
いつものコースでstravaで計測するも(上り抜きの平地と下りの区間で)1分以上もタイム縮まったとの事。
場所はわからないのでなんとも言えないですが、興奮気味に語ってくれました。数字のある生インプレですね。

そんなリムの消費量も半端なく超Goodタイミングにリムの段ボールが届いて本当に助かりました。
DSC_9019.JPG

26/275/29のサイズが収まりなおかつ発送サイズに合わせるためにもオーダー式の段ボールを利用しております。
これがうちの使うリム箱となります。

地元から離れてしまいますが、車で郊外と思うエリアの更に外側にそんな会社が有りました。
名前がそのまんま「ダンボール屋」さんです。
https://www.danbo-ru.com/

個人売買や他でダンボール聞かれるので自分の使っている所を紹介してみました。
既製品というよりもオーダー専門でオンラインも見積出来るのでアクセスしてみてください。

ではでは
posted by Yuki at 09:45| 千葉 ☀| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月07日

残念なお知らせ「青いスポーク」が無くなりました。

新年早々、一杯のお仕事に感謝いたします。
昨日Pillarスポーク社から連絡があり、残念ながら青いセラミックコーティングのスポークは
色出すのが難しく、需要とコストの採算が見合わないため去年のオーダーも虚しく却下され
事実上ブルースポーク廃盤となりました
DSC_6536.jpg

セラミックコーティングのカラーはゴールドとレインボーのみとなります。

そしてFireeyeのマグネシウムペダルですが、スペシャルオファーで定価税込み8000円にてご案内しておりますが、
この価格でマグネシウムで尚且つアルミではなかなか達成できない重量でこちらも残り

DSC_8239.jpg
左のBroil, white = 4set
右のGrill, Black = 6set (1/8 即日完売しました)
のみとなります。


黒に関してはこちらが本当のラスト。
Fireeye社も在庫終了となりますのでラストチャンスとなりますので是非チェックしてみてください。

とりあえず新年早々二つものBig NEWSをもらったので、自分の中でワクワクを飛び越してびっくりしました。
ちょっと頭を冷やして整理します。

ではでは
posted by Yuki at 17:22| 千葉 🌁| Comment(0) | Pillar | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする