月曜日で本来は忙しい曜日、だけど業界の期日もあり、少しお暇頂けると思ったのですが
なんだかんだでやる事があります。更新された価格表、BikeyokeやLewisやIndustrynineを近日中にupいたします。
それまではすみませんが、ブログ記事で価格を少し下へスクロールして見つけてください。
土曜日の夜に急遽更新しましたが、YETIのスペシャルオファーの内容を少しずつ開示しています。
対象モデルは SB135の完成車
取扱可能な取扱店は 2025 YETI 特約店のみ
弊社と契約している取扱店は基本弊社の商品全て取扱可能ですが
中でもYETIのみ特約店という枠があります、詳細は控えますが、
それはYETI現物有ったり、取引実績に応じて適用しております。
今回のスペシャルオファーは日本ではタブーになると思いますが、他のブランドの展開する完成車よりも
お求めやすい値段でYETIが手に入れられるチャンス。それゆえYETI特約店のみと限定させていただきました。
一発の入荷で終わると思います。
SB135完成車は275仕様ですが、マレットにも出来るYETIで唯一公式に認められたモデル
(SB165はマレット専用モデル)
もっと具体的に言うと普段は地元トレイルで時々パークならまさにSB135が適合範囲。
世間、いや世界は29”の標準化にしてますが、26”がダートジャンプやパンプトラックでアクション系として活躍している今
29”と26”の中間にあたる275。
これでなんとなく意味わかるかもしれません。
ただ一つだけ注意してください。
スペシャルな価格でもYETIのARCやASRと電動SB160E以外、スイッチインフィニティー(=SI)搭載車両全般に言える事があります。
40時間の定期的にSIの掃除とグリスアップを愛を持って接してあげてください。
直近ですとFacebookでSB140デモバイクを保有する
埼玉県のじてんしゃ屋 佳様の投稿で紹介されています。2025/1/7投稿
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057226489220
そして現役SB135オーナー(神奈川県フォレストバイクのインストラクター)にお願いして過去のメンテ写真もお借りする事が出来ました。


1.リアホイール外す
2.SIのピボットを外す
3.スイングアープをサドルあたりと紐でつるす
4.簡単メンテ
が一番楽な作業ですが、これが他社のバイクよりも少し短いスパンでメンテする必要が有ります。
そうなんです!!!YETIは愛を持って接してあげないといけないバイクなんです!
その代わり凄く安定度抜群で速く走らせてくれるバイクでもあります。
表彰台または入賞常連バイクとして。
ではでは
最後に・・・・フォレストバイクは神奈川県小田原にあるMTBを楽しめるフィールド
https://www.forestbike.jp/
合わせて是非チェックしてみてください。