2024年11月21日

PUSHのACS3と倒立NINEONEフォークは同じ構造

昨日は20日締め切りというのもありちょっとした休みのタイミングを利用して、
親戚の用事でちょっと千葉市へお出かけ。まさに千葉市内のパンプトラック付近。
昨日は雨だったから仕方ないけど、今度半日ヘルプして半日乗ろうかなぁ~

本日の逆オークションレート
ブラックフライデー 逆オークション
本日のレート 11月21日
YETI SB140, 50万
YETI ARC, 21万
EVIL Offering, 30万


いよいよSB140が40万台に突入します。
ARCも来週には20万以下
EVILも明日から20万円台。   あなたならどこを指値入札しますか?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アメリカに送ったお菓子いろいろ到着して楽しんでもらったようで良かったです。
やっぱり抹茶系と日本冬季限定やポッキー、ハイチュは破壊力強いみたい♪
まさかスーパーで買い物のかご二つ満載させるとは思わなかった、買い物としてもとても楽しめました(笑)

PUSHの倒立フォークですが、色はブロンズとブラックがあります。

動画で是非字幕で日本語を選択して見てください、社長のダレンが直々に商品の魅力について説明してます。
普通のフォークならクラウンとインナーチューブは圧入させてますが、PUSHの倒立であるNINEONEは精度を高めて実はただの接着と熱を利用した組み合わせで、最終的にねじ止めにて固定してるのですが、そのアライメントの一つの指標として刻印されたロゴが綺麗に揃っているという事
DSC00249.jpg
PUSHで時々紹介してて、INSTAGRAMの方がより細かく先の情報が掲載されてるのでPUSHの魅力をより知りたい方は
PUSHのIGをチェック https://www.instagram.com/pushindustries/


倒立のNINEONEのダンパーの他に繊細な動きの役割を担っているのがこちら自社のACS3のシステムを入れてます。


@初期から中間は繊細な動きをするバネに仕事をさせ
A中間からボトムまではシームレスにエアーチャンバが介入して、エアーの特性が現れる
というハイブリッド構造。
デメリットをあえて言うならば重量増加ですが、今までの国内試乗で、実際乗った人がみんな口合わせて言うのが
PUSHは持つと重さは少し感じるけど、乗ると全く動きが自分の想像以上にプラスに働き重量増しが吹き飛ぶ

E-MTBを実際SB160E所有してわかったのが、重量は決して全てではない。
Eのフルサイズは限りなく重いけど乗るとそれもまた吹き飛ぶ、重さには理由がありますが、
鋭い挙動を抑え安定にも貢献します

超絶の軽さは絶対的な武器ですが、それもまた諸刃の剣でありますが、
ちょっとした重量さなら、使い心地、効果、自分に合うかどうかを優先しても良いじゃないかなって思います。


同じシステムを実は倒立じゃなくても単体カスタム品としてラインナップしているので改めて紹介しつつ
PUSH本国にてACS3のセールを実施してるので弊社も実施します。


国内定価半額をちょっと切る、
ACS3 セール価格 税込み 3万円
2015-2022 RS PIKE ACS kit (Charger2.0以降、バターカップ不可)
2016-2022 RS Lyrik/Yari ACS kit (Charger2.0以降、バターカップ不可)
2016-2020 FOX 36 ACS kit
2021-2023 FOX 36 ACS kit


PUSH acs3 650.jpg

今持っているフォークでオーバーホールついでに。
または小売店で売っている旧型フォークをカスタムベース安く買ってPUSH化

体重別にバネも取りそろえてますが、セールにつき在庫品のみが対象となりますので
気になる人は弊社の取扱店までお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。
posted by Yuki at 09:20| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | PUSH INDUSTRIES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック