2024年11月15日

BIKEYOKEのドロッパーの作動音聴いた事有りますか?スコンと音がします

おはようございます。千葉県はシトシト雨です。
今日はちょっと起床時に自転車の音を楽しみたく今使ってる自転車のメカメカしい作動音ちょっと撮影しました
ffffffffffffffffffffffffffffffff.jpg


ブラックフライデー 逆オークション
本日のレート 11月15日
YETI SB140, 56万
YETI ARC, 27万
EVIL Offering, 36万

弊社の取扱店であればどこでもオーダー可能です。
少しずつ下がってます。
どんなイベント?かはこちらをご覧ください。 → ★★
最終日11/30でいうと
YETI SB140, 41万
YETI ARC, 12万
EVIL Offering, 21万
これはそれまで誰も入札が無く、最終日に入札すればこの金額で買えるというセルフクリスマスプレゼントになります

さてなんとなく作りたくなった動画ですが、作動音を撮りたくデモバイク全てのドロッパー作動とアクションを見ると
実はBikeyokeのDropperで1台だけ普及版のDIVINEをREVELバイクの赤いバイクに使っていて
作動ボタン押してからスパンと伸びる反応はワイヤ引きなのでほぼ一緒ですが、作動感が少しオイル減衰な感じがしますね。
REVIVEもDIVINEも両方オイルとエアーですが、フラグシップのREVIVEの方がよりエアー感が強いというか
サドルを手で戻すのも軽く軽快感を感じます。

ってそもそも戻す時ってお尻でどかっと座るので関係ないですが、
手で戻す前提の商品でもないしね(笑) 軽快に作動するというそれだけ動作にロスが無いという事です

動画後半に
・i9のHydra MTBハブ音 690ノッチ
・FormosaのMTBハブ音 72ノッチ
・i9のロードTorch(先代) 60ノッチ の収録してます
どうぞご覧ください。 

不定期更新ですが、チャンネル登録も宜しくです。



posted by Yuki at 09:59| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | BikeYoke | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック