2024年10月25日

Fireeyeのステムの赤は真っ赤。青は濃い青、緑は青りんご、オレンジはオレンジ、紫は紫

red red in red fireeye yuris.jpg

自転車を楽しむのに上を見ればきりがないけど、実はエントリーもしっかり存在していて、
為替相場で全体的に底上げになっているがそれでも程よく抑えて物もあります。
弊社の中でもその一つがFireeye(ファイヤーアイ)bike,
最近作ったREVELバイクに全てをフラグシップに近い組み方をせずに少し現実的な感じでという事で
ハンドルをカーボンにせず
ステムもi9の削り出しやBikeyokeの鍛造激軽ステムを使わずに
価格とバランス取れたFireeyeの削り出しステムを使いました。
ハンドルもFireeyeのBlaze788-30のアルミハンドル
ハンドルとステム両方合わせて2万円しない組み合わせで何ならFormosaのグリップを付けて
2万ジャストのカスタムとなります。

その中でも赤フォークに合わせて赤ステムを使ったのだが、色べた塗のフォークに対して
ステムがアルマイトですが、このFireeyeのレッドアルマイトはとても濃厚!!
こってりではあるけど透明感のある深い赤が素敵。

ずっとインダストリーナインやBikeyokeのステムを暫く使ってたけど
久々に使ってちょっとフレッシュな気分もあり、また直近でバイク作る事が有ればまた使おうと思います。

上を見ればキリがないですが、人と違う商品を探してる人へ

実は弊社のカスタム部品原点はここにあり!!! です

ではでは
posted by Yuki at 09:24| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Fireeye | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック