2024年10月11日

ディスクブレーキ。ブリーディングする時の注意

LEWISブレーキのブリーディングする時の注意点。
レバーまで付属するペアシステムの話になりますが、


DSC02925.jpg

出荷時に上の写真のAのパッドコンタクトは一番外側=ネジも一番飛び出してる側になっていて、
ライン作業なのか時折付属工具でも時計回りで締めていく動作(パッドコンタクトを速くする)が硬い時も有りますが、
今の所全てLewisブレーキを出荷する時は外見と可動部確認の目視と動作チェックをしてます。

ブリーディングする時は@のリーチはどこでも大丈夫ですが、このAのパッドコンタクトだけは出荷状態と同じ
一番ネジが飛び出す側に反時計回りで回してドン付きしてください。


そして当たり前ですが、サスペンションもこれもそうですが、全力でドン付きは調整機能を破壊する可能性があるのでパワーでまわさないように
クリック有る物は感じるその所が最後
無限はトン付きでも良いけど1/4または半周位戻した方がベターとか

もちろん商品の取扱説明書に準じるのが一番ですが要は力任せに回さない事です。

今日これからグリップ入荷するのと今日新しいバイク作るので忙しいです。

ではでは
posted by Yuki at 08:13| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Lewis Bike | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック