2024年09月20日

SINGER ショートが入荷しました。

水曜日と木曜日と二日間東京の有明で業者向けの展示会へ視察しに行ってまいりました。
今回うち??? はい、悩んでるうちに応募締切してしまいましたので残念ながら参加出来ず
再申請のヘルプ声もありましたが、台湾からの取引先企業も有ったので今回は終始アテンドに徹しました。

他社の良い物見れたし、今度のデモバイクに採用するアイテムも具体的に見れて良かったですね(笑)

今週の週初めにSingerフレームが届き、これから検品してご案内するのですが、
今回はロングを少し、ショートを多めに入れてみました。
DSC09269.jpg
写真はロング。
リーチが460mmでシートチューブが390mmとなります。
自分の好みはこっち。現在はマレット仕様でフロント130mmで運用中

ショートはこちら
DSC08196.jpg
P7250316.jpg

リーチは430mmでシートチューブは350mmとまたがるとコンパクトなフレーム
リーチでたった30mmですが、その体感差はとても大きいです。

シートチューブが両方とも400mm切っているので純粋に
@リーチで選ぶか
A大きめまたは小さ目で選ぶか
Bシルエットで選ぶか

事細かく気にして選ぶ必要はなくそんな大雑把な判断で良いと思います。
フォークも大体140mm前後
Singerの国内オーナーに聞くと275で140-160mmで運用。
29は130-140mmで運用。 
前後29”の人もいたり、それぞれの楽しみ方が見れて純粋に嬉しい

現在標準でSingerステッカーはガンメタ付属してますが、オプションでXXゴールドも用意していて
バサルトブラック色にXXGoldあるとこれまたシックでカッコいい
P7250319.jpg


youtube で検索かけてみるとSINGERフレームでいろいろ紹介されてる動画やライド動画が上がっているので
是非参考にしてみてください。最後に弊社の不定期更新の動画も載せておきますのでご参考にどうぞ



大阪のお店 Cycle Flower様
SINGERのみならず、ルイスブレーキや他いろいろ紹介してもらってます、更新率高めなのでMTBerはチャンネル登録是非!



広島県のGrumpy様、フレームそしてBikeyokeのサグマサドルの良さ、はたまた気になるインダストリーナインのロード605ノッチのハブもインプレがあります。MTBからグラベル、自転車ライフまで幅広いコンテンツを日々アップしてます。こちらもチャンネル登録お勧め


ライディングインプレ。KEN-DAさん取り上げていただきありがとうございます。いつも見てますよ~


自社製作。フレームに対する思いとこだわりをつめてみました。

どうぞご参考ください。

今回の展開色は標準色のみのクレヨンとバサルトブラックです。
限定色は限定色らしくその生産ロットのみとなります

@RUST FOREVER(ラストフォーエバー)
防錆処理をしてない、ダーククリアを吹いただけの間違いなく早く錆びるフレーム
その味を楽しめる向けの限定色

ADark Sideダークサイド
防錆処理を施し、金属パイプのような塗装。本当の生クロモリじゃないけど
通常のクレヨンとバサルトブラックと同じパイプ内側にまで防錆処理を施した色

@とA合わせて国内で展開は実は37本です。
噂によるとまた@を隠し持っているお店があり、関西地区にあります。
通販希望ではなく、店頭販売を希望されてるとの事なので、錆という味わいを受け入れられる方
そして店頭販売という条件になりますが、それでも欲しい方は問い合わせいただければそっと教えます。

限定色を持っているお店がありましたら教えてください。
誘導いたします。



業務連絡
・昨日i9 突発便入荷
・昨日ルイス フラットマウントブレーキキャリパー類入荷
・来週 PUSHリアショック入荷予定

以上
ではでは 良い週末をお過ごしください。

運動会シーズン
posted by Yuki at 10:23| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | SINGER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック