昨年のシーオッターの実際YETIブースに訪れての話し合い、その後の日本でのマーケット調査を経て
今回市販に向けて具体的に動く事になりました。

事前にいくつかのYETIの国内の特約店にお話ししてますが、
共通項目として「各モデルの価格は!?」と間を全てすっ飛ばしての質問ばかりでした。
シンプルにお話をしますと弊社ではサンプルをオーダーしました。早ければ再来週ぐらいには日本上陸、
または7月中にサンプルが到着します。
全てのプロセスは市販に向けての見えないコストの確認と国内においての正常動作の確認
YETIの電動バイクはShimanoで有っても海外専売モデルとなります。
一言で言うと日本の公道走行不可、クローズドエリア専用バイクとなります。
日本のルールでいう 電動アシスト自転車 に属さない乗り物となります
※アシスト比も違えば、カットオフの速度も違います。
欧州仕様と米国仕様どちらも日本仕様に適合しないので、どうせならばUSのフルパワーで輸入する事にします。
このブログに記すという事は考えられる事を全て調べ尽くし、シミュレーションしての決断であります。
詳細は後日にまたお伝えしますが、取り急ぎ暫定参考価格だけでもお伝えします。
YETI SB160E完成車のみ、暫定参考価格(税込み)
C1完成車= 135万
T2 完成車= 175万
T3 完成車= 211万
※160EのCはフレームTシリーズと同じ
C1=前後FOX performance, Shimano SLXメイン
T2=前後FOX Factory, Sram X01メイン
T3=前後FOX Factory, Sram XO Eagle Transmission無線
暫定価格となります。あとは到着するまで、実際販売するにあたってのコスト計算で増減する可能性があるとお考え下さい。
全てがスムースにいけば販売時期は受付8月ぐらいからいけるんじゃないでしょうか?
再度言います、これはE-MTBあれど日本仕様に準じてないアメリカフルパワー仕様での販売予定となりますので
公道走行不可となります。
ではでは
