2024年03月18日

PUSHの倒立フォーク、人気あり過ぎて水面下で受注停止となりました

2月19日前後にPUSHの倒立フォーク発表されまして、事前にプレオーダー入れた3本のうち
代理店へは最低限1本を発表日前後に出すという事で、日本には弊社が先週取り付けた倒立フォークNINEONEがその唯一の1本。
実際装着してみて、感じた事やメンテシムとして実際ばらしてみたり思ったことをPUSHにフェードバックをします。
その為の1本だと思っています。

DSC00354.jpg

残り二本は
千葉県 Villagetop様 (フリー在庫?)
静岡県 Gonzo Performancebike様 (フリー在庫?)
への割り当てとなります。


残念ながらPUSHでは公式に発表してませんが、オーダーが自社生産の生産キャパ遥かに超えたため先週木曜日に代理店向けに今後の納期を明確にするのに一時受注停止という連絡がありました。
対象は発表日以降全てのオーダーとの事なので残念ながら納期が一旦不透明となります。
但し順番はそのまま入っているのでPUSH内部でスケジュールが明確になった段階で受注を引き受けるとの事です。

なので現状国内の受注公開しますと 受注開始後の引き渡し順番
東京都 トレイルストア様 (客注?)
京都府 一条アルチメイト京都様 (客注?)
愛知県 カトーサイクル様 (フリー在庫?)


今回は具体的な入荷を開示とさせていただきました。
トラベルチェンジは内部の構成変更だけで、体重別のバネは弊社在庫完備するし、実際UserレベルのDIYでバネ側ばらしてみて自分の想像よりは簡単な気がしました。

DSC00345.jpg
黒ローター、ブロンズレッグ、ブラックキャリパー。お互いを邪魔せず渋い共演でしょ?♪




DSC00350.jpg

キャリパーは今愛用する中国ブランドのルイスブレーキ。かなり良い仕事してくれてます
NINEONEの29と275への変更は恐らくこのブロンズ部分のオフセット部品を変更するだけじゃないかと推測。

残念ながら一時受注停止で、定価はお世辞にも言えず税込み39.8万とかなり高く
実際海外でも高いコメントが見られるけど、他あまりやってない分野だし、
PUSHのこだわりが細部いたるところに見られるのでそれが価格に反映してくるのかなって思いました。
複雑な機構ではなくシンプルの中の一つ一つにこだわりを持っています。

作業していただいたVillagetop様より
コラムカットしたけど、このコラムメチャクチャ硬く切るのに時間がかかったと有って、改めて思い出すと
動画でなんとなく聴き流してたけど、オーナーのダレンが
オートバイと違ってダブルクラウンではないので剛性確保が凄く重要でコラムにも・・・・といろいろ話してたのがそれなのか?
とりあえず今週PUSHとフィードバックと共に答え合わせを使用と思います。



posted by Yuki at 09:04| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PUSH INDUSTRIES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック