2024年02月17日

[Lewis Brake] 見れば見るほど新たな発見をするこのゴリゴリの削り出しブレーキ

DSC00089.jpg


1708127884549.jpg



手持ちで今REVEL BIKESに価格的にも多分一番人気のルイスブレーキのLH4を搭載してますが、
トップグレードのLHTと比べて当初は、チタンボルトの追加とピストンがチタンとセラミックのハイブリッド構造程度と思っていたけど、
全く違っていた


1708127783936.jpg
1708127762900.jpg

今わかっている限りでは
持っている LH4 モデル
トップグレード LHT モデル の差
LHTだけにあるのは
・ボルト全てチタン
・ピストンがチタンとセラミックのミックス構造
・キャリパーが4ポッド全て17mm(LH4が14mmと17mm)=LH4と違う物
・レバー側にピボット位置の変更機能 =LH4と違う物

LH4と似てるようでレバーもキャリパーも全く違うモデルあることが改めて分かった事。

アジアの春節は今週いっぱいまで。来週からまた連絡開始しますが、
今週一週間で企画に参加していただける方とお店に確認し、それぞれのモデルの可能性を見出すための未知なるワクワクの体験を予定していrます。

もっとも私は既にLH4を体験してますが、ここまで来たらLHTも導入確定は必然的に決まりました。

という事でお楽しみにどうぞ。

とりいそぎ

Yurisの活動日記を記録します。
posted by Yuki at 09:13| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Lewis Bike | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック