2023年03月06日

グラベルのみならずロードでも少しずつ。

弊社のオリジナルブランドであるFormosaは弊社の判断で既存ブランドと違い
ブランド達の良い所をくみ取り尚且つ自分の思いまたは国内市場に無い物を取り入れてきました。
ロードに関しては弊社取り扱いのインダストリーナインはカテゴリで言うとハイエンドに属するので
せっかくロードがあるなら、フォルモサはそれと違うコストパフォーマンスを最大限にという事でカーボンリムとハブを展開しております。
スポークは弊社がPillarをやっているのでこれらを組み合わせれば素敵なホイールを製作することが出来ます。

実際ハブはインダストリーナイン、リムはフォルモサでシクロクロスにおいて、チーム弱虫ペダルに年間スポンサーしております。
そして今シーズンですが、弱虫ペダル男子の織田聖選手が数々の勝利を納め。そしてCX女子でもFormosaホイールもちらほら。
本当にうれしい事で有りがたい事です。

ほぼ同じ仕様で大阪のBON VOYAGE BIKES様にて
1678077339700.jpg
1678077353480.jpg
ハブはオレンジ色、スポークはPillarの15番プレーンのブラック、リムはC3818(高さ38mm、内幅18mm)を使用
デカールはダークトーンのガンメタなのでどんなフレームのグラフィックカラーと上手くマッチングさせています。
BON VOYAGE BIKESはロードもMTBも展開するお店
是非大阪の方はアクセスしてみてください。
まずはWEBにて 
WEB http://www.bonvoyage-bikes.com/
Instagram https://www.instagram.com/bon.voyage.bks/


京都のジャイアントストア京都紫明通り店様にて
329173823_736947311142703_9094065789548254489_n.jpg
333214705_1445321849208648_3230549849856692145_n.jpg
リムのグラフィックを特注したカーボンリムとなります。
このようにロゴは決まっていて、オプション費用がかかりますが、ロゴに対しての色付けは自由自在に出来ます
あなただけのデザインリムを作る事も出来ます。
走行写真も有り、静止のみならず2トーンだと回転するとまた違った雰囲気になりますね
WEB https://www.facebook.com/kyotoshimeidori


直近のオーダーはこちら
DSC07304.jpg
これはMTBホイールですが、カスタムを依頼したお店は神奈川県の影山輪業杉田店様になります。


取扱店様に弊社の取扱商品有る場合と無い場合がありますので、
実物を見たい!!!方がいればお問い合わせいただければ常時在庫または直近に納品したお店様をご紹介いたしますので
気軽にお問合せ下さい。

良い事しか言いませんが、商品の魅力も頭の中でお花畑が出来上がるぐらい一杯説明できますので
気軽にどうぞ。

ではでは
posted by Yuki at 14:09| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | FORMOSA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック