
先日取扱店様と何気ない会話の中で新しい考え方を教えてもらいました。
これまたそれも実際手にして使っているお客様からのフィードバックで
このFireeyeペダルですが、確か少し軸に対して踏み面が前後立ち上がっているコンケイブ形状になってます。
今やスタンダードでしょうか?この形状よりも
このペダルについてるピンが肝みたいで
頑張りすぎてないグリップ力が良いらしく、ライディング中にずれた足位置で踏み換えする時に
この形状が絶妙に良いらしく、気持ち足元を浮かすというよりも抜重をしてあげると向きを補正出来るみたい。
こればかりは手にしてみないとわからないですよね。
絶対的なグリップが必ず「正」とは限らない。
そしてそれと組み合わせる靴でどうにでも出来ますしね。
はい!!!迷宮入り、沼へようこそ
明日は成田空港付近のパークイベントへ出展します。



ではでは