
マウンテンバイクお乗りの皆さんフォーク何をつけてますか?
15mmが全盛の今数年前よりRockshox社よりトルクキャップ仕様というのが出てきました。
簡単に言うと従来の15mmの軸を同様に使うのですが、それにそこに固定する部分のキャップを拡大して少しでもフロント周りの剛性上げようという規格になります。
普通の15mmまたはBoost15mmのハブでも全然Rockshoxのフォークに装着できますが、
せっかくこういう性能upにつながる規格があるならば最大限に活用した方が良いです。
弊社では
・INDUSTRYNINE
・Formosa
・Fireeye
のハブにトルクキャップ仕様がご用意あります。
今から単体でリクエストしてもオプションパーツとして供給可能です。
ただインダストリーナインの場合は Torch(6穴のみ)とHydra(6穴とセンターロック)の3種類がございますのでオーダーされる際は規格の指定をお願いいたします。
※今日5/19現在はHydraのセンターロックのトルク仕様無いのでこちらはオーダーとなります。
ちょっとしたスモールな部分ですが、ROCKSHOX社のフォークを選ぶのなら是非ご検討ください。
そしてシルバーハブとリムも健在です。シルバーリムは275と29”
ハブのシルバーは現在XDフリーとMSフリー仕様供給可能。

リムの空間占有率でそちらに目が行きがちですがやっぱり塊のシルバー具合が違いますね。
Formosaのハブはシルバーのみならずブラックもバフの艶々仕上げで、もちろんクランクもリムも艶々に磨いてからアルマイトかけているので
ブラックよりもシルバーはその輝きがよくわかります。
シルバーパーツって今のトレンド規格で探すとなかなか無い珍しい?部類に属するカラーです。
むろん私がシルバー党であるのもそうですが、スポークもカッコいいブラックよりも
ザ・キングオブママチャリの輝くシルバーが好きなんです。。
是非あなたもシルバーな世界へ♪ お待ちしております♪
Formosaのカーボンリムもカスタムオーダー届いております。
今週発送しますので、取扱店へ到着するまでしばらくお待ちくださいませ。

パープル&ホワイトな組み合わせ。
C3825 Disc, Formosa 偏芯ディスクリム 43,200円税込み/本