PUSHのフォークカスタムキット。

今回は手に入れたRockshoxベースのPUSHフォークを早速インストールしました。
RockshoxのLyrikをベースにPUSHにてダンパー側にシムレスの減衰精度抜群のHC97キットに、路面の凸凹に繊細な動きをするACS3(エアーチャンバー付属のハイブリッドコイルキット)。

4月にインダストリーナインの29”ホイールに換装したこの車体から
↓

これに換装。色気出し過ぎました(笑)

ディスク側(左側)はACS3が路面からの突き上げを超効率で反応し吸収
ドライブ側(右側)のHC97は低速と高速のダイヤルで26クリックで、減衰を精度高く管理してする(HCは)ハイパーチャージャーダンパー。
ACSは超価格投資に関して誰でもわかる明らかな路面に対する反応性能。
ダンパーはRS社のCharger2ダンパーでも1系統の圧縮しかないグレードまたは今の機能に物足りずオーバーホールついでにカスタムするのも有りです。
換装に関して不安であればダンパー単体(正常機能する事)送付条件で15000円にて換装サービスも承ります。
に関しては弊社の取扱店へお問い合わせください。
もちろんACS3インストールに関してもお問い合わせいただければ、実際作業こなしている取扱店の紹介も可能です。
EVIL Offeringから取り外したPIKE、これまた国内でカスタムしたACS3とHC97を入れたフォークをおさがりで
Production PriveeのShan GTへ差し替え。150mmで都合よく、今後のフロント29”とリア27.5”のFormosa車輪製作にぴったり♪


今回作業をお願いしましたお店は茨城県土浦にあります。
サイクルメンテナンス&カフェ WINDY様
https://www.windy-bike.com/
ショップオーナーバイクも弊社のEVIL BIKES, Offering, Size M
同じ色同じサイズ、そして何よりもMTB日和の今月号のショップバイクにも取り上げられているバイク。
税込み43.5万もするEVIL BIKESのフレーム。有る程度のグレードの部品構成で完成車にしたら一体いくらだよ!?!?
EVILに限らず、コンセプトは憧れのフレームで憧れのブランドのパーツで、カッコいいバイクを作る。
CP値の高いパーツチョイスで憧れのバイクが作れる。オーナー側の提案とユーザー側の要望をすり合わせて
良い提案をしてくれるアットホームなお店。
現在Windy様にて、退役したデモフォークのPUSHのACS3 140mmが入った
275+/29"用フォーク、RockshoxのYARIがありますので、車体についていなければ、フォーク単体で押すことも出来ますので
気になる方はお店にて是非デモ体験してください。
初期の抜群の摺動抵抗の少なさと中間から後半にかけて、エアチャンバーによるコイルからエアーのシームレスな動きが体感出来ます。
地味に時間を要する交換作業、ありがとうございました。