過去記事はこちら http://yuris.seesaa.net/article/462517656.html
単刀直入に言いますと、特に仕事の流れで不具合が無ければ取扱輸入をすると思います。

事務所に実際有ったサンプル。
EVILインサージェントから取り外されたRockshoxのリアショックと共に。
ブランド名は MUD HUGGER (マッドハガー)
イギリスブランドとなります。
WEB https://www.themudhugger.co.uk/
何が凄いって。。。フェンダーが役割通りの仕事をしてくれるという事です。
既に先行でいくつか予約頂いており、価格も問合せの有った所にお伝えしております。
予定価格ではありますが、楽しみにしてください。
そしてMud Huggerは役割仕事という事もあり、しっかりとワールドカッパーのダウンヒルやエンデューロレーサーの間で使われているのも事実。
スポンサーにもなっておりますが、
エンデューロレーサー@かつてのDH王者(私の永遠のヒーロー)
サムヒル


https://m.vitalmtb.com/features/WINNING-BIKE-Sam-Hills-Prototype-Nukeproof-Mega,1889?mobile=true
より引用
ダウンヒルレーサー、ダニーハート

https://www.redbull.com/gb-en/danny-hart-2017-bike-check-mondraker-summum
Red Bull より引用
ダウンヒルレーサー、ロイクブルーニー

https://m.vitalmtb.com/photos/features/MSA-2018-Winning-Bike-Loic-Brunis-Specialized-Demo,11929/WINNING-BIKE-Loic-Brunis-Specialized-Demo-at-Mont-Sainte-Anne,123925/iceman2058,94
Vital MTBより引用
フォークと装着するタイヤによっては若干タイヤとのクリアランスが狭くなるのと、粘土質?な日本ですが、
完璧なマッドコンディションで、あまりにも酷ければその時は最悪のコンディションというわけでどんなフェンダーでもダメなので素直に外せばいいわけで。
普段のライドでスポットで水やドロ水、少し濡れた部分とか少し雨混じりなコンディションなどに
最高のパフォーマンスを発揮する事間違いなし!
ワールドカッパーの使用率がそれを証明してると思います。
なにゆえ目立たない部品ですが、フェンダーが大きい分サムヒルのようにステッカーチューンしてのカスタムも有りですね。
さて…ちょい量のお試しサンプルオーダーが届くまであと少し。。