今年も一年楽しくスポーツ&娯楽を一生懸命に追求していきましょう。
小さな会社ですし、1月1日からフルではないですが、ちょっとずつYuris仕事をしておりました。
雇われ側ではなく舵を切る側に立った今年、お正月は特別な時期ではあるけど、
いつも通りのただの連休的な感覚で普通に寝て普通に起きて、
そこにモチやら親戚やらが追加されてるようなごくごく普通な日々に感じました。
今年の抱負は一言。
「会社らしい仕事をする」
この一言ですね。自分の中で目指しているのは自転車を楽しくというのではなく
あくまで「仕事の質」。普通のサラリーマンらしいことをやりたいことでしょうか。
仮にYurisがこけたとして、他の業界でも通用する人間でありたいです。
今自分は結構仕事を楽しんでやってますが、波は絶対あるし、壁に当たった時の対処
経営が本当に宜しくない時の事も頭に入れないとダメなので、
取り扱うものではなくて、全て自分自身の行動が引き起した結果と考えております。
サービスを大切にしつつ、そして今年もいろんな事に挑戦し、
自分をドキドキ&ワクワクさせたいと思います。
まずは年頭の1発目、去年12月1日にアナウンスした
EVIL BIKE

オーダーもうここ数日の間にEVILに大体の詳細を伝えて今週正式オーダー予定
輸送日数もあるからI9の日数でシミュレーションすればおそらく月末または来月初めには
日本に入ると思います。
オーダーを見ると意外な結果で業界の仕様の動き結構面白いです★
そして年末の海外出張で引っ張って帰ったサンプルを年始に取り付け

ドイツブランドの「BIKE YOKE」

125mmと160oストロークの可変シートポスト
全てステルス式のみで物自体は500gを切る、平均より軽めで
尚且つ作動が軽い。他いろいろ特徴があります。
年末にお店に事前に当商品の詳細を紹介し、
「やるなら欲しい」と数本オーダー頂いてますが、マニュアル翻訳したり?
いろいろ準備もありますが、やると思います。
去年組み上げたBTR Fabrications

やっぱり可変シートポストが自分の中で当たり前の必須アイテムになった今、里山で固定シートポストは本当に逆に変な感じです。
簡単に言うと、トレイルで山のあるタイヤではなくてスリックタイヤで走るような、
当たり前と思っていた装備じゃない、こんな意味合いでしょうか。
今年もEVILもBIKEYOKEもありますが、
他に面白い事 自分の所のもう一つの挑戦。と XXXX
2017年はまた面白くなりそうですよ。
今年もよろしくお願いいたします。
では 仕事がんばりましょう!