本日は長男の初めてのマラソン大会という事で1時間ほど抜け出して来ました。
結果はびっくりの表彰台でしたが、いつもゲームばっかりやってるガタイの良い息子から
全く想像できなかったです。なので1位になったらXXX買ってあげるんだが、
総合で1位という条件が、どうやら低学年は男女別らしく。
本人は理解してるのかどうか、気持ちは”獲得”みたいですが、今夜どうしようか・・・
悩める父でありました。
そして昨日録画のドラマを見て「陰で頑張るってるお仕事」の話になって(コーエツ)
全然関係ないのですが、連想で自転車関連で「何気ない事が実は最高のパフォーマンス」という事を思い出させてもらいました。
自分が20歳前半の時、アホみたいに軽トラで毎週山に繰り出してた時。
自転車の面倒を見てくれてたお店にメンテにリフレッシュとかオーバーホールメンテをお願いして
出来上がった状態で実際当時サスペンションがロングストロークの動きだけでうれしくて
正直他の可動部分は、いたって普通で何も感じなかったのが正直な気持ちでした。
だけどそのメンテナンスの「何でもない普通さ」が実は遊びに集中できる最高の作業
だから安心して乗れるんだなぁってドラマを通してですが今更思い出す形ですが感じました。
新品には慣らし作動は必要ですし、一杯仕事してくれた相棒に関しては
毎日着る服を洗うと同じように、整備してそれが持つ最高のパフォーマンス引き出す
ずばりのメンテナンスですが、自分でやるのも良し、ショップにお願いするのも良し
どんな形であろうと、一緒に遊んでくれる相棒を常に最高の状態にしてあげることで
安心して遊びに集中できますね。
いや〜、また改めて感謝の気持ちですわ。
今そのお店はお山に里帰りしてますが、本当にありがとうございます。
さて今夜は息子と向こうの人とダブル交渉と行きますか!?
では良い週末をお迎えください⤴
