2016年12月01日

I9のシングルスピードで遊ぼう

Aidan Horn in North America

INDUSTRYNINEの方で時折FacebookやInstagramで取り上げてる下のレーザーロゴのハブの正体は
DSC9935.jpg
インダストリーナインが直々にスポンサーするAidan Hornのネームロゴでしたね。
紹介サイトはこちら
http://www.the-rise.com/2016/11/industrynine-aidanhorn-in-north-america.html

実際組み込んだバイクの絵柄はこんな感じ
DSC9917.jpg
26”のパークやダート用のフレームも同時に販売しているようです。
ホイールはアルミ完組を使っていて
アルミスポークでパークとかに使われるリムはENDUROモデルを採用。
ENDUROであればスポークもTrailよりも太いやつをつかってるんじゃないかと推測します。
※I9の完組はカテゴリ別に実際バテッドでも線径直径は変えたりしています。

DSC9969.jpg

aidan-flair-barhaven.jpg
実際下の方に今回のプロモーション動画見れば、アルミスポークの強度も証明されると思いますが、
普通に飛んだり跳ねたりしても大丈夫です。
ただ当たり前ではありますが、高級品だからではなく、常日頃の日常点検、定期的メンテをしてこそ
機材は100%の性能を発揮されます。




すごくいいタイミングで今回のインダストリーナインのスポンサー紹介が上がり、
ちょうど先日同じカテゴリのBTLのフレームを年内に入れるアナウンスをしたばかりで。
26”はまだまだ熱いですよ。
BTL7022.jpg

・10sを11sの変速へ
・26”を275”へ
・現行の軸からブーストへ
とか無理に新しい規格に追従する必要なんてないです。今を楽しむ事を最優先が大事だと思います。
今何が楽しいのか何が不可欠なのか。最新と最速は必ずしも幸せにしてくれるものではない。
波に追われるのではなく、遊びを自分でマネジメントしていく事でそこに楽しさが生まれるんだと思っています。


・・・・プレイバイクにI9のSS完組・・・・1本持つのもありかもなぁ。。。
しみじみ。


DSC0020.jpg
posted by Yuki at 13:09| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Industry Nine | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック