2016年10月24日

展示会に行ってきました

と言っても国内ではなく、台湾で行われた”台中バイクウィーク”なるイベントに出席してまいりました。
既存の取引先や新規開拓…いや3月の台北ショーとの大きな違いは
台北ショーはホールで大きな空間での開催に対して、台中ウィークは4つのホテルにわかれていて、
ホール型展示のホテルが一番大きいホテルで段々と各ブランドが個室も混ざっていくような形でした。

目的としては既存の取引先とのやりとりの流れの煮詰めたり、新商品見たり。
其の外いろいろですが、その中でもブースはない物のBTL bikesから新型バイクをホテル下の公園に
見せてくれるとの事で、夕方会ってきました。

DSC03802.jpg

702
やっぱり実物はとてもコンパクトでカッコよかったです。
細かい仕様はまた後日少しずつ説明を交えて紹介できればと思います。
まずは色・・・・マットブラックとキャンディレッドですが、写真でしかも夕方で
DSC03793.jpg
これが限界ですね。前のトップチューブとダウンチューブの溶接にこだわりがあって
ヘッドチューブとの接合は取れないようにしっかりと溶接し、
トップチューブとダウンチューブを接合するところにもぐるっと一周溶接してますが、
そこは柔軟性のあるやり方にしてるとの事。

26*2.2のFUNBOXを入れて361mmのチェーンステー長を実現しつつ、ある部分の部品変更で
ヘッドアングルを寝かせて、BBを下げて、4Xやトレイルにも対応可能だという。
ちょっとだけの説明ではありますが、プレイバイクとして可能性を感じました。
何よりも表面化粧となる塗装が凄くきれいな事が一番の印象です。

その他今回は台湾関係のショー視察という事でインダストリーナインが来たので
実はの実は・・・・I9と初顔合わせ!!!!
いろいろと今まで聞くに聞けなかった素朴な質問。
英語があまりにもへたくそだったので電話ではうまく伝わらず、この場で細かい痒い所が
確認できてよかったです。

Pillar Spoke本社に行って、今後エアロスポークの展開とスポークのお勉強。
Fireeye社に久々に行って、面白い話と今開発中の商品を手に取ったり、倉庫の陳列の勉強。

2泊三日の旅ですが、食べ物は数年ぶりの物もあれば新しいアプローチの台湾料理も有ったり。

華を咲かせられるかの話が1件ほど。
とウキウキしながら帰って来たのはいいが、月曜日のたまりにたまった注文発送で今やっと
一息ついてます。
そういえば今回の出張で名刺差し出したの2枚だけだったなぁ(笑)。
そんな時もあるか!?

いろいろと脳内整理つかないので、また仕事に戻りたいと思います。
あ。今回直接現地から持ち帰りな物もかなりありました、オーダーミスのカバーでの持ち帰りですが(笑)

サンプルとして持ち帰ったのはRelicのこれ
DSSステム
DSC03759.jpg

ではまた明日。
posted by Yuki at 16:43| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | BTL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック