2016年02月12日

補修部品と羽クラスのハブ

fireeye-rear-hanger.jpg
新製品ばかりではない、じみぃ〜な物。
ハードテールは常時在庫しつつ、意外と盲点だったフルサスペンションのリアハンガーもいれました。
FireeyeのBurning AM/TRとDHのハンガーとなります。
両方ともCNCもので確か4000円台/個ですが、こちらはまた価格表とWEBに反映したいと思います。

Fireeye2016new-hub-yuris.jpg
Fireeye社から3代目となるハブの画像が届きました。
それぞれに重量が記載されております。

第三世代からは二つの規格を標準ではなく、一つのみの規格で変更の際は
全て別途オプションとしての購入スタイルとなりました。
ノッチ数は今回も同じ24ノッチですが、重量は超強烈に軽くなりました。

フロント15oの場合 146g
リアの142*12の場合 284g
合計で前後で430g/set


参考としてINDUSTRYNINEの前後ハブ 
前 150-155g
後 260-280g
重い方で合わせて435g


色は従来通り発色の良い展開となります。
12650935_1000687013340860_5438110610997550574_n.jpg

入荷時期ですが3月以降あたりですが、何せこの写真のみでまだ価格等はもらってませんので
こちらも詳細がわかり次第ご連絡します。
posted by Yuki at 22:21| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Fireeye | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック