5/5-5/10は海外研修してました。
台湾ライフ。

写真は 1kの表面仕上げのファットリムです。
自転車では「FAT Bike」が今流行してますが、
僕は台湾で「FAT Life」の波に乗ってきました♪
たっぷり脂肪蓄えておきました。そして休み明けの地獄を迎えております。
今回だけ特別に庶民料理を一部だけupします。

台湾では「意麺」と言います。日本円で大体100-150円で食べれます。
少し横平べったいタンメン。いたってサッパリ味。

キノコと鶏肉が混ざった御粥。こちらも日本円で大体100-150円で食べれます。
ほぼスープ。(笑)

夜市脇の朝市場のおばちゃんが看板メニューでしきりに勧めてくる
揚げ豆腐と豚肉。これまたさっぱりでおいしいかったよ〜

とどめに今年二回目。恒例の小龍包
中正記念堂付近にある「杭州小龍包」。もう我慢できずにど真ん中を抜いて食べてしまってます。
持ち上げると皮が袋のごとく中の肉汁をたっぷりぶら下げた状態で食べれます。
台湾ドル 8個入り
通常 90元=約350円
カニみそ入り 150元=約590円
小龍包は本気でお勧めします。
そして台湾へ出発前に初めて夜の撮影をしてみました。
せっかくなので出来上がったばかりの新しいデモバイク「Fireeye Burning」

三脚に固定して、いろいろ調整して大体数秒シャッターひらきっぱなしの世界

凄い!!!