YETIのレースイベントでの表彰台ラッシュとは関係なく、
弊社とYETIの日々のやり取りの中、日本向けに特別に某モデルのスペシャルオファーを頂いてます。
どんなモデルかは是非弊社の取扱店へお問い合わせください。
但し、、今回のスペシャルオファーはとてもシークレットで
取扱は弊社が定めた今年の2025YETI特約店にのみ通知しています。
そのお店が情報公開するかどうかはお店次第になりますが、
価格はネット上に上がる事も無いぐらい心を揺るがすものになります。
ネットで情報検索をする今、是非その情報力を駆使して
対象となるモデルの情報をつかみ取ってください。
そんなスペシャルオファーもネット上にモデルが紹介されても価格が出る事は無く、
お店に行かないと知る事が出来ないです。
普段小売店様との交流でコネ、関係をフルに駆使して
是非YETIが日本に用意してくれたスペシャルなプランを入手してみてください。
ではでは
2025年03月11日
ロトルアのレースイベントでもYETIは大活躍している
















※画像は全てYETIより拝借
ニュージーランドのロトルアで開催されたクランクワークス。
YETI Cyclesはやっぱりやってくれました。表彰台&入賞ラッシュ。
実際に皆が所有できるモデルからスペシャルプロジェクトモデルでの参戦。
わかってるだけで SB160とSB135 SB140はあるかどうかちょっと微妙かなぁ~
前後29のSB160と前後275のSB135。
そしてプロジェクト発足してから2年の熟成期のDHとDJ。出た当初と比べてグラフィックもおごられ、
ほぼ市販の姿にしか見えないけど、そんな市販の情報も無く
多分皆が一番待ち望んでるモデルでもあるように思います。
いつか市販するかもしれないし本当のDATA収集で次のモデルに活かすためのプロジェクトかもしれないし。
雰囲気や作り上げたブランドのイメージとは別に、マウンテンバイクのレースにも積極的に参加し、
仮にプロトのそれが市販なくてもその常に研究進化するYETIの姿もまた素敵です。
ではでは