http://www.yuris.biz/catarog.htm
価格表を新製品、価格調整なども含めて一新いたしました。
YETIの完成車が本国の価格調整が入る事も有り、お求めやすい価格となっております。
同時にEVILもREVELもSaleと記載している部分は期間限定ですがお求めやすい値段で表記しました。
こちらは弊社ではなく、メーカーのSale期間が終わり次第終わりとなります。
※本国が終了し、弊社がそれに追従する間に入ったオーダーに関しては本国のSale期間に準じますので、受注をお受けできない場合がありますのでご理解ください。
2024年01月09日
2024 Yuris 1/9 本日より仕事初め
おはようございます。去年は〆のお言葉もなくそのままクローズしてしまいましたが、
12/28-1/8まで冬期休暇をさせていただきました。
しっかりと休みつつ対外業務をシャットダウンする代わりに落ち着いて仕事整理したりと
なんだかんだで実は開いてる時間あれば事務所へ来ては少しずつ仕事してました。
いろいろ準備出来ましたので今年もいきなりエンジン全開で飛ばしていけます。

※DabombのFist Bumpステム
改めて
明けましておめでとうございます!
年末から年明けにかけての入荷
・SINGERフレーム 第二ロット
・Bikeyoke ドロッパーなど
・Formosaのハブ 補充関係
・Formosaカーボンリム
もちろんこちらの物は検品からスタートしますが、少しずつ検品しては発送していきたいと思います。
予想ですが多分今日インダストリーナインの今月便入荷してくると思います。
新年開始早々ですが、来週は業界向けの展示会
週末のちょっとしたイベントもあり、休日が多めですが、本格的に通常業務に戻れるのは20日前後あたりになると思います。
去年はなんだかんだで円安に苦しんだ1年。新規ブランド取り扱いでREVEL BIKESを追加しました。
今年の価格表も一新しました。のちほどWEBに掲載する予定です。
自分の中で業界はというと弊社は代理店なので中間だとすると
上流に工場とブランド、弊社からの国内流通は下流になり。
一言でいうと流れは非常に悪い状態でしょうか・・
コロナにより枯渇現象に対して、メーカーもバイヤーもいつも以上にオーダーし納期が当時半年、または1年。はたまた一昨年の年末サドルオーダーなんて当時の提示納期だと今年の4月渡しとか、それはもう滅茶苦茶でした。
いつしか流れがスムースになり大量に仕上がって来た製品の行き場はというと
上流のどこかの倉庫に留まるか、一気に中間に流れ、その流れが下流へと流れていくのですが、
これが通常の流れではなくもう雪崩のような勢いでした。
上流、中間、下流、止められるところはとどめる対策をほどこしますが、それも暫定的なアクション。
根本的にその流れを平常化しないといけないので業界は様々な施策をします。今もしています。
違う言い方をすれば、2年前が心理的に異常な需要が出て、今が平常の市場になったのですがバランスが大きく崩れている状態。
この流れを止めるか、絶え間なく流すアクションをしないと最悪な結末をたどる事になってしまいます。
去年もそうですが、今年の前半はきっと弊社にとってシビアな一年になると思います。
と厳しい事を書いたんですが、頭の中では常に前向きに考えてますのでご安心を。
という事で今年もよろしくお願いいたします。
Yuris 篠塚
12/28-1/8まで冬期休暇をさせていただきました。
しっかりと休みつつ対外業務をシャットダウンする代わりに落ち着いて仕事整理したりと
なんだかんだで実は開いてる時間あれば事務所へ来ては少しずつ仕事してました。
いろいろ準備出来ましたので今年もいきなりエンジン全開で飛ばしていけます。

※DabombのFist Bumpステム
改めて
明けましておめでとうございます!
年末から年明けにかけての入荷
・SINGERフレーム 第二ロット
・Bikeyoke ドロッパーなど
・Formosaのハブ 補充関係
・Formosaカーボンリム
もちろんこちらの物は検品からスタートしますが、少しずつ検品しては発送していきたいと思います。
予想ですが多分今日インダストリーナインの今月便入荷してくると思います。
新年開始早々ですが、来週は業界向けの展示会
週末のちょっとしたイベントもあり、休日が多めですが、本格的に通常業務に戻れるのは20日前後あたりになると思います。
去年はなんだかんだで円安に苦しんだ1年。新規ブランド取り扱いでREVEL BIKESを追加しました。
今年の価格表も一新しました。のちほどWEBに掲載する予定です。
自分の中で業界はというと弊社は代理店なので中間だとすると
上流に工場とブランド、弊社からの国内流通は下流になり。
一言でいうと流れは非常に悪い状態でしょうか・・
コロナにより枯渇現象に対して、メーカーもバイヤーもいつも以上にオーダーし納期が当時半年、または1年。はたまた一昨年の年末サドルオーダーなんて当時の提示納期だと今年の4月渡しとか、それはもう滅茶苦茶でした。
いつしか流れがスムースになり大量に仕上がって来た製品の行き場はというと
上流のどこかの倉庫に留まるか、一気に中間に流れ、その流れが下流へと流れていくのですが、
これが通常の流れではなくもう雪崩のような勢いでした。
上流、中間、下流、止められるところはとどめる対策をほどこしますが、それも暫定的なアクション。
根本的にその流れを平常化しないといけないので業界は様々な施策をします。今もしています。
違う言い方をすれば、2年前が心理的に異常な需要が出て、今が平常の市場になったのですがバランスが大きく崩れている状態。
この流れを止めるか、絶え間なく流すアクションをしないと最悪な結末をたどる事になってしまいます。
去年もそうですが、今年の前半はきっと弊社にとってシビアな一年になると思います。
と厳しい事を書いたんですが、頭の中では常に前向きに考えてますのでご安心を。
という事で今年もよろしくお願いいたします。
Yuris 篠塚
