2023年06月01日

「短い」「低い」「干渉しない」の3要素を全て満たすステム

京都のお店 BlankyDog Bikes様からFireeyeの新作ステムがTalon55シリーズが紹介されてます。
私の視点以外にお店の視点で感じた事がつづられております。

350368587_1420148768841685_8943296840586085703_n.jpg
※Blankydog様より拝借

以下原文
グリーンシーズンでそろそろ稼働させてやりたいウチのクセが強いDHバイクさん。前輪は29インチなのでハンドル位置を近く低くしたいワケ。
 そんな時#fireeye のステムTalon55が出てきたもんだから早速取り寄せて付けてみたら、何気にコレが有能で驚いた。
 「短い」「低い」「干渉しない」の3要素を全て満たすステムは少なくって、短く低いヤツの多くはヘッドセットの上のカバーに干渉してスペーサー追加で高くなったり、干渉しないフラットボトムなステムはハンドル位置が高くなる…
その点、このTalonはハンドルクランプを左右に大きく移してカバーに干渉しないようになっていて◎ 最近の大きくなったMTBには有効なアイテム。いやコレ、わかる人には刺さる逸品ではないかと。
ハンドル径は31.8mmと35mmがあって、31.8のオレンジと35の黒も手元にあるので吉野マウンテンバイクパークに持って行って見せびらかします。


350661916_635676818483555_4968399221894478994_n.jpg
※Blankydog様より拝借


BlankyDogさんは弊社の最初の時から支えてくれたお店で
オーナーさんの言葉(多分本人忘れてる?笑)で世間の評価は参考で化粧された言葉ではなく、
自分で体験した事を自分の言葉で発信した方が良い

これを教えてもらって今でもそれに従って実践してるつもりです。
なのでFacebookお持ちの方はBlankydogさんのページに良いねボタンの登録をどうぞ~

何かヒントになる事があるかもよ~??

ではでは


posted by Yuki at 10:03| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Fireeye | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

YETIやEVILのE-MTBを日本に持ち込めるか。

一昨日、昨日と棚卸も終わり、その前日にそれまで溜っていた検品を終わらして
検品と棚卸業務がやっと終わって今日はとてもすがすがしい気分。
今日からまたいろいろ出来るような気がします。それぐらい今心の中でポジティブな気持ちに満ち溢れてます。
いろいろあるけど少しずつ思っていたことを滲み出していこうと思います。

それより
RIDE SHIMANOのYoutubeチャンネル


からSHIMANOとYETIのEP Racing Teamの動画が上がってますが、あくまでもShimanoからのビデオクリップ
だけど終始YETIが出てるから自分の中でほぼYETIのビデオにしか思えないです(笑)
10分ほどのビデオですがほぼYETIばかり!!!

このビデオに数シーンがあり、YETIのIGの写真に結び付くカットが有って、「その時のかあー」って知れてまたこれ面白い。
ミックハナーはクールだし、リッチーと違って着てる服が普通にYETIのWEBに売ってるので凄く親近感感じます。
最近リリースされた YETI FOXのシリーズも自分と子供に買い与えようと思います。

YETIオーナーまたはYETIが気になる人がいましたら、是非ウェア類やグッズからでも良いので
GETしてみてください、ジャージの生地凄く良いです。

取扱ってるブランドのアパレル系は一通り買いつまんでますが、やっぱりり取り扱ってるブランドのアパレルを着ると
とてもエキサイトな気分になります。


さてタイトルのE-MTBの国内に展開する可能性ですが、
直前まで行きましたが、凄く簡単に言うと今ぶち当たっている問題は
EP8というのは実は今年の春?夏からバージョン2(EP800からEP801)にシフトすることになり
EP8の名前自体は変わりませんが、EP800(従来のもの)であれば国内でバッテリや充電器一式が入手出来ましたが、
Version2にあたるEP801になると国内では対応するそれらが無く、電池関係を輸入するのが費用が一番ネックとなるので
それがコストや価格にそのまま反映されてしまいます。

もちろん下記の問題も有り
@国内の道交法
A電気物サービス 

これらがクリアになれば、入れようと思っておりました。
もっともSea Ottaに行ったのもこの話をしに行ったし、台北ショーはEVILの関係者とMeetingしたりと。

弊社の中だけで完結するのであればテストの意味だけでしたら YETIもEVILも簡単に入れられます。
販売となるとまたこれがいろいろ関門があるんですよねぇ。
Yurisで販売するにあたっての責任と言いますか。

という事で、毎日リアルタイムではないですが、何か少しでもキッカケがあればこちらも随時気にしてます。
少しでもE-MTBが展開出来るように、気になる方は情報共有、少しでもいいので教えてください。
宜しくお願いいたします。

ではでは
posted by Yuki at 09:28| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | YETI Cycles | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする