現地でBIKEYOKE、Fireeyeが今回現地で会っていろいろとお話ししました。
残念ながらYETIは1台も見つけられず。EVILが一台しかもE-MTBのエポカリプスがWTBにディスプレイされてました

と気になる所ですが、実はバッテリレス。ショーでさえこのような問題があるという事はいかにE-MTBを展開が大変かよくわかりました
ただ飽くなき挑戦してます…ボソ
Fireeyeとのミーティングに会場でなんとちょっとしたゆっくり出来る避難場所があり、そこにピットイン



Fireeye、TALON(タロン) 55と言います。
厳密に言うと
TALON55は31.8mmクランプ
TALON5535は35mmクランプ
突き出し35mm、ライズ0
材質6061-T6
スタックヘイトが38mm
重量 約135g
このステムの特徴はハンドルのクランプする幅が55mmというところです
ほとんどの平均が50mm幅の所に5mm増しをしてたった5mmですが、ブロックとしてステム全体を見ると結構印象が変わります。
最近のちょっとした流行りでしょうか?
インダストリーナインだとコンビという扱いで少し高くなってしまう部分ですが、
この黒をベースにして、色をアクセントとして取り入れたカラー表現バージョン。
Dabombのライフルグレネードのレインボーステムですが、全部レインボーではなく、半分だけというのがしつこく感じないところが自分的にはヒットしてます。

総じてよりあっさりテイストですね
色展開は相変わらずの6色
ブラック・レッド・ブルー・パープル・オレンジ・ライムグリーン
価格はまたこれから考えます。TalonAMの同じようなカラー版もありますが、
こちらはTALON AMがあるので、とりあえず新作の55シリーズから輸入したいと思います。
ミーティング時の写真はこちらになります。
量産型のコラムボルト固定は振り分けではなく片方へ変わります




入荷はGW前か過ぎるかなぁ。。。