
INDUSTRYNINEよりヘッドセットが本日発売されました。
名前は 「 iRiX 」 アイリックス?とでも呼ぶのでしょうか?

iRiXはギリシャ神話の女神で虹の象徴である「Iris」とローマ数字の「IX」を組み合わせたもので、インダストリー・ナインのDNAを体現していると言えます。iRiXのベアリングカップ、トップカバー、トップキャップは、米国ノースカロライナ州アッシュビルで、米国産の7075アルミニウムを使用して機械加工、陽極酸化、レーザーエッチングが施されています。


主な仕様
・ハブやホイールと同じくアメリカ。ノースカロライナ州アッシュビルにて製造
・規格。エクスターナル、ゼロスタック、インテグレーテッド
・カラー 従来のi9の11色+上下色混合可(追加料金有り)
・トップカバースタックオプション。5mmと15mm(ISはオプション、ECとZSはベアリングカップの関係で高くなります。)
・交換可能なデュアルリップクラウンレースシール
・取り付けとメンテナンスが容易なスプリット・クラウン・レース
・440Cステンレススチール製ベアリング
・生涯保証(ベアリングとカップ)
・参考現地希望小売価格:165-195ドル(単色)||180-210ドル(カラーコンボ)
・予定日本価格 2.5-3万未満
これの他にコラムスペーサー別売ですが下記の厚さで尚且つ11色展開同時開始してます。
2.5mm|5mm|10mm|20mm

気になる永久保証ですが、私だけだと思いますが、凄くシビアに考えております。
ベアリングは消耗品ですがこれも永久保証となるので今様々なケースを想定してi9と確認をしております。
なお保証の判断基準はi9の規定に準じますのでご注意ください。
・年次点検のついでに交換
・高圧洗車機による浸水からの錆付き
・定期メンテ怠る行為
現状確認できた範囲として上記のなどが除外項目となりますのでご注意ください。
ヘッドセットは事前に聞いてましたが、有ったら良いなぁと思うコラムスペーサーもなんとリリースしてきたので
これはこれで良いですね。いつしかFormosaのコラムスペーサーをi9で製作なんて考えてた時も有ったけど
そんな事も不要になりますね。あと切削が考え付くのはBBとペダルもいつも来るのかな??なんてこんな事2018年前後にi9に言ったような(笑)
もらった資料でどうやってオーダーしていいのかわからなかったので、i9のサイトで大体の規格がわかりました。
PUSHのリアショックの価格も含めてもう少しお待ちください。
まずは弊社デモバイク分とサンプル分(少数につき販売不可)が今月便に到着します。
まずは本国サイトで規格や色の組み合わせが作り出せるので気になる方は是非アクセスしてシミュレーションしてみてください。
https://industrynine.com/headsets
