2022年11月28日

YETIのスイッチインフィニティーシステムについて定期的メンテが必要です。

313211227_612850710629209_4187537595987707790_n.jpg

これは声を大にして言い続けなければならないと思っていますが、これからYETIオーナーへなる予定の方
または既に初代Switch Infinity(=以後SI)のを使っているYETIオーナー方々へ連絡します。
YETIは他のフルサスペンションフレームと違ってリアショックの他にもう一つ動くPIVOTシステムが備わっていて
それがFOX社のリアユニットに採用されているカシマコート可動ユニットをBB付近に採用しております。
こちらはダンパーではなく、PIVOTポイントの役目をしていて、可動という事で出来る限りスムースにという事で
FOX社に依頼し供給してもらっているユニットとなります。

FOX社のページにてメンテの参考ページが有ります。
https://www.ridefox.com/fox17/help.php?m=bike&id=465

サスペンション機能こそないものの、常にストローク変化に応じて動く部品でもあるので、
YETIが推奨する40時間ごとに潤滑メンテナンスが推奨されております。
実際YETI取扱う際に、海外のYETIファングループに加入していろいろ勉強してますが、
多湿のイギリスとかで推奨された40時間ごとのメンテは本当に性能に直結するとの事で
これを怠るとかなりバイクに影響が出ると海外オーナー間での共通認識となっているので
是非ご検討の方はこちらのメンテも一つのメンテ項目として覚えといてください。
もちろん、40時間を目安にマイバイクを見るというきっかけになって良いと思うし悪い事ではないしね

お約束!
Switch Infinity SYSTEMは40時間ごと
清掃&グリスアップをしてください!!


YETIの本国サイトにマニュアルがPDFで掲載されているので本物を入手する前に
事前予習または参考にすると良いですので、是非本国サイトのYETIへアクセスしてみてください。
弊社のWEBの左のメニューのリンクボタンから飛んでいけます。
1669600456312.jpg

さて、今日今夜オーダーをYETIと確認して来月の輸入に向けて動きますかね!
輸入のスケジュールが決まり次第、弊社の初便の空き枠を開示します。
現在の空き枠に関して気になる方は弊社の取扱店までお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。
posted by Yuki at 11:12| 千葉 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする