EVIL BIKESオーナー以外に方にも口酸っぱく繰り返しますが、
スポーツサイクル購入した際にユーザー登録システムがあれば是非
「ユーザー登録してください」
夏以降EVIL BIKESが少しずつドサッと2022年度分の量をどっとカバーするように入荷してきまして
この度EVILを手にしたオーナーはまだ最終的な忠誠を誓う儀式が残っております。
お店からから渡される登録用紙または弊社のWEBの「Price & Data」からオーナー登録用紙を印刷または必要項目を確認し
必要情報を記入または確認後、購入店または弊社へ提出をお願いいたします。
弊社がオーナーに代わってEVILに最終的に代わりに登録いたします。
これをやることによりファーストオーナーとして認められ、EVILの定める保証を生涯受ける事が可能になり
EVILの一員として認められることになります。
弊社が取り扱うブランドは代理権を与えられている限り
責任もってサービスをさせていただきたいと思います。
購入するまでの決心。。。それまでいろんな悩みが有るかと思います。
実は購入してからもそれとお付き合いしているのも大切な一部分です。
市場が少しずつ回復傾向に向かってますが、ここ最近の為替レートの壁が立ちはだかってます。
ただ…欲しい時ってどうしようもなく欲しいんです。
なので価格が多少高かろうがしっかりした意志があれば
そこに「理由」などいらないと思います。
と代理店側の私が、購入者でもないのに?と思いますよね??
自転車を離れれば一緒です!本当に欲しい時は意地でも手にできる方法を探ります。
そしてYurisの場合は?ちゃん~といろいろ動いてます!
ご安心下さい。私も一緒に常に限界チャレンジしてます★
日々目の前の仕事に揉まれながら夢、野望、妄想をしてます♪



埼玉県の和光市 AST BIKES様にてEVILのオファリングが完成して紹介されております。
ホームページ https://www.astbikes.com/
ローズゴールドスポーク(現在在庫切れ…)。既存市場で数少ないシルバークランク(Formosaブランド)
確か…これはLサイズだったと思いますが、自分の身長はMでもLでも両方いけるのですが、demo車を兼ねてMにしてますが。
Lもカッコいいなぁ。
フォークはマルゾッキ。ちょうど今レッドブルランページが開催されていて、Pinkbikeの記事でフリーライドの統計がとても面白い結果があります。
フォークシェアの2位がマルゾッキなんです!!!
参加ライダーやスポンサーの関係もありますが、きっとFOXがレーサー、マルゾッキがフリーライダーに振り分けてるのかなって勝手に想像してます。そう考えると同じMTBの枠組みの中でもDHやEnduroとも又全然違うバイクセットの仕上げ方だよなぁってしみじみ感心。
参考記事↓
https://www.pinkbike.com/news/stats-the-bikes-of-red-bull-rampage-2022-by-the-numbers.html
ここでちょっと嬉しいのが、感覚的に半分近いi9 のハブやホイールが使われてる?
でいろいろありましたが何が言いたいかというと
フレームまたは自転車を買ったら
ユーザー登録をお願いします。
ではでは