2022年08月31日

このカーボンのロードホイールは何??

DSC05371.jpg

とタイトルで書きましたが、ロードをより深く突き詰めた方々にはあまり知られてませんが、
弊社が何年連続かは忘れてしまったが数年連続ホイールスポンサーしている弱虫ペダルのシクロクロスチームも採用(ハブはINDUSTRYNINE)


マウンテンバイクも展開するお店で時々目にするブランドだと思います。
ブランド名は Formosa(フォルモサ) で
カーボンリムからスタートしたブランドですが今はチェーンリング、ハンドル、MTB/ロードハブ、クランクも展開していて
クランクに至ってはシステム構成次第でグラベルやBMXからファットバイクまで適応できる優れもの
来月にはいよいよクランク長150/155mmのクランクが上陸する予定です。

そんなFormosaがロード完組のリムを現代版となって帰ってきました!!!

ロードディスク 24H
ハブ = Formosa完組専用ストレートプル24H
スポーク = Pillar Wing20 (翼断面形状のエアロスポーク)
ニップル = Pillar MV14 (頭が大きなアルミニップル)
リム = C4022 Disc 24H (高さ40mm、リム内幅22mm Tubuless ready) アシンメトリータイプ

重量 約1380g(前625g後755g)前後


公差で2本とも軽いリムを引いたのか?(笑)
想像以上に自分の中で軽量でした…

価格はこれから計算しますが期待してください。

MTBやってる人なら知ってるブランドですが、ロードではまだまだ「???」な部分があるし、
MTBタイプのリクエストを数回受けた事あるので
今回の新型リムグラフィックもMTBと同じタイプに変更、
区別も含めて頭文字部分はガンメタより少しだけ白味帯びた色となります。

650astforest.jpg
少し仕様違いますが、今週のレースイベントの為に急いで組んだショップオーナーホイール。埼玉県秩父にあります
AST FOREST様 にて実物ご覧になれます。
ホームページはこちら https://www.astbikes.com/astforest

オーナーはMTBの現役のダウンヒルプロでスタッフにBMXレースのプロライダーも在籍するなど
MTBやBMXに関してはかなりライド経験豊富なお店。
お店は自転車のみならずアウトドアのキャンプ用品も有り、パタゴニアの正規代理店でもあります。
お店の紹介を見るとゴリゴリのMTB/BMXのお店か?と思われるかもしれませんが、
拍子抜けるほどのフレンドリーなお店。
ブログを見ればお分かりいただけると思います。 https://www.astbikes.com/blog-1


このホイール完全にグラフィックに振ったデザインとなっていて、
アシンメトリーなリムは前後反転して使う為、厳密に言うと横から見たら前後のグラフィックが違います。
パッと見気づかないと思いますが、揃わないといけない潔癖症の方はこのホイールやめた方が良いですね(笑)


という事でホイールからブランド名想像出来ないと思うので改めてご紹介。
このホイールを見たらそれは「FORMOSA(フォルモサ)」であります。

ブランド名のFormosaって何? 
と思ったあなた!!! Googleで検索 !!!

ではでは
posted by Yuki at 08:47| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | FORMOSA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

EVILの686コラボアパレル

こんにちは、先週木曜日と金曜日をお休みしての夏休みを頂いておりました。
DSC05328.jpg
写真は群馬県の伊香保温泉。
感想は台湾の九份と同じような感じで坂のレトロな商店街と街並みで素敵な場所でした♪


少し前にEVILにてアメリカのロサンゼルスを拠点とするスノーボードウェアで有名なアパレルブランド””686””とのコラボで
パンツをリリースしてますが、この度上のジャージも完成しましたので改めてご紹介させていただきます。

先日フレームを輸入しましたが、またEVILのリムを入れる予定があるのでこのタイミングで
再度で急ですが輸入します。
コラボモデルという事で1ロット生産分限りの限定物となります、オーダー期限は今週金曜日の9/2までといたします。
こちらは全て在庫しないピッタリ数のオーダーとします、ご注文はお店までお願いいたします。


686 MEN'S RIVAL SHORT SLEEVE BIKE JERSEY
686 MEN'S RIVAL LONG SLEEVE BIKE JERSEY

301111686_10160284337110953_4656889091099150323_n.jpg
299880973_10160284337100953_341160238198050757_n.jpg
301196891_10160284337095953_2838968967740276388_n.jpg
300192720_10160284337105953_3678107764948831031_n.jpg

EVILからはジャージのサイズチャートが無かったので686の本国サイトで同じRIVALシリーズが有りましたので参考掲載します。
1661734255753.jpg
1661734237619.jpg

今あるEVILのアパレルはこちら
https://www.evil-bikes.com/collections/gear

686シリーズであれば今在庫有ると思いますので、ご参考にどうぞ
1661733004743.jpg
1661732987291.jpg
1661733043580.jpg
1661733059729.jpg
1661733075613.jpg

希望小売価格(税込み)
686 MEN'S RIVAL SHORT SLEEVE BIKE JERSEY 
9,750円

686 MEN'S RIVAL LONG SLEEVE BIKE JERSEY
13,500円

686 MEN'S PLATFORM BIKE SHORT
21,500円

686 MEN'S PLATFORM BIKE PANT - RELAXED FIT
686 MEN'S PLATFORM BIKE PANT - SLIM FIT
23,000円

posted by Yuki at 10:45| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月24日

今日は完全に必死モード。出荷の嵐

今日は完全に必死モード。
DSC05165.jpg

朝7時から仕事してます。ちょっと休憩ですが、
今日なんとか暫く入荷無かったEVIL BIKESの出荷を全てやってしまおうかと
10日ちょいで届いたのであれば弊社が頑張って今日出荷すれば
発表から2週間以内にアメリカ→代理店→小売店までという爆速なデリバリが成し遂げれるのです。

あとはまた事務所の古民家居間を綺麗にしなくてはという事もあるので
頑張ります。

ロード関連のリム・ハブ・スポークなどかなり充実しております。
インダストリーナインのハブやフォルモサのハブやカーボンリム
気軽にお問合せ下さい。

ロード物は現在豊富に在庫有ります
ではでは

DSC05164.jpg
posted by Yuki at 09:17| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月23日

EVILBIKES到着、カラーサンプルも到着

DSC05154.jpg

今朝の始業前運動から戻るとEVIL BIKESのフレームが到着
8/12から動き出して、8/23今日到着、実に11日間。

決めたら実際に引っ張る。
これが弊社のやり方です。鮮度命。
ただ仕事が有りすぎて今日はEVILの検品まで到達出来なさそうです。

一先ずフレームは会社に有るので数日の差でお届けします、
「いつ日本に入るの?」と途方に暮れる必要もなく、
「Yurisに物があります」ただ仕事がちょっとだけ立て込んでるので
お待ちくださいませ。


ハードテールプロジェクトの件で
気になる絶対に入れたい色をこだわりにこだわってやっと昨日入手、

DSC05152.jpg

マウンテンバイクの候でありたいというコンセプトとは別に
その骨格に化粧をするという部分で、やるなら本物を使うという事で
なんとか入手できました。

さて仕事に戻りますかね。ではでは
posted by Yuki at 11:32| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

EVILのフレーム入荷予定分が既に成田空港に到着通関完了。

offeroffer817.jpg

今日8月22日
@月曜日は土日の注文を処理する忙しい週のスタート
A業界の締め日からあけた最初の営業日

この@とAが重なるととてつもない忙しさが代理店業に降りかかります。
それがまさしく今日でした、幸い今日はうまくさばけましたが、入荷と検品の日にこれがぶち当たらなくてよかったです。

事はさかのぼって確か8/12日だったような。EVILの在庫補充投稿から土日をはさみ
土日に既存の予約店様といろいろ動いて、ある程度確定した状態で15日に確定分のオーダーを出しては埋まり。
その1日後に追加で更にダメもとで追加するもなんとか通り、そのまま1年ぶり?のまともな量でのフレーム輸入となりました。
追加分も全て受注分のダメもと条件での案件だったので無事通ってホッとしました。

そして8/18?か19日に完売するというミラクルをメイク。
これは代理店として数量ミスったのか!?一方どれぐらいの量がオーダー可能だったのか
そもそも当初より北米のみの中、代理店への案内メールもなければ直連絡を入れOKもらえてようなものなので

それまでそもそも入荷自体が多くても3本だったので今回の入荷は普通な感じで入れられたけど
もう追加出来ないか??と今もちょっと聞くに聞けない状態。

日本におすそ分けしてもらえるならばガンガン入れたいと思います。
とりあえず12日から今日までたったの10日間。

フレームは既にもう成田にあり、追跡するともう通関終わってるらしく。
明日入荷??

初動から実際物が来るまで今回はかなり速い展開でちょっとびっくりしてますが
なんだか久々速さを競う仕事として気持ちが高まってます。

本当に通関終わってるなら明日到着するはずなんですが…

とりあえず入荷分全て完売という事で。。。

レコニングはオーナー分の予約だと思いますが、
オファリング(275+/29”、140mm)は在庫としてオーダーのお店もあるので
是非気になる方はお問い合わせください。

ではでは

posted by Yuki at 16:34| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月18日

緊張するとなかなか眠れないものです。

決して今日は遠足でもなければ、何か素敵な物を出迎える物でもなく、
少々の不安と期待が入り混じって、それと同時に将来を見据えた心の葛藤もありつつ、

EVIL BIKESから突如出てきた在庫、そしてそれがそもそもの販売が北米のみ!!!

🚨Shred N’ Save Sale🚨
We’re making it easier to own your dream bike with massive, limited time markdowns on our entire full-suspension lineup!
Currently in stock:
▪️Offering Completes (Med & Lrg, both colors)
▪️Wreckoning Completes (Med, Blackout)
Save big on any complete build, available with i9 or Loophole wheelsets.
Visit www.evil-bikes.com for more details, or call an Evil dealer for other models and sizes🔥
*USA & Canada only*
#evilbikes #shrednsavesale #wreckoning #offering




昨日は何で緊張したかというとただでさえ北米のみの条件の中
何気に問い合わせて、「少しなら良いよ」って言ってくれて、その中で昨日は更に追加オーダーしてますからね。
何回夜中に起きてやりとりしたか(笑)。お陰様で朝7時半までぐっすり寝てしまいました。

evilbikes 650oofering.jpg

レコニングはそもそもが今回のスポットで数がかなり希少と聴いていたので
レコニングはたったの二本。こちらは全て既存の予約で完売となります。
140mmトラベルの275+/29のオファリングは既存の予約の他に昨日の飛び込みオーダーも
加味しての在庫枠も含めて追加オーダー。

はい!EVIL BIKES, Offering 在庫あります。
ただ何があるのかまだカウント出来てませんが
Mサイズのワサビとブラック 何かしたら有ります。

まずは整理して割り当て作業せねば、今回の突発的イベントに賛同いただいた新しい契約を交わす予定のオーナーおよび取扱店様
本当に感謝します。
そしてこのフレームは貴重です。EVILの入手のしづらさや先の予定を理解した上で弊社も奮発しました。

昨日のお盆から昨日までのオーダーも確保してます、また整理をしてご案内いたします。

EVILのOfferingのフレーム Mサイズは今の所在庫枠あります。
ただ整理出来てないのでブラックとワサビシャドウのそれぞれの数量まだ把握できてませんが
在庫あります!そもそもワサビシャドウの色はブラックがとなりになければ、
黒と言ってもわからないぐらいシャドウでダークな記憶でした。

それにしても先日茨城県の筑波にあるTAS CYCLE様にてよくINSURGENTが有ったなぁって感心しました。
298537269_2208543515972805_3967337838412761455_n.jpg
即決したオーナーおめでとうございます。日本でもっとも入荷数の少ない貴重なINSURGENT。
是非EVILライフ楽しんでください。
TAS CYLES WEB = ★★

という事で、仕事に戻ります。

posted by Yuki at 10:48| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月17日

お盆はたっぷりと充電しました?? なのか?

普段ルーティンの仕事からのお盆休暇でしっかりと休めれるかと思ったら
いつもやってない事をこなさなくてはいけないので仕事の方が楽では?と
結局毎日少しの時間ですが会社に来てはちょっとだけ仕事してました。

ただやれるのは全て自分のやりたい仕事内容なのでスムースですね。
休みの間、海外は休みじゃないのでいろいろ動きもあり、

EVIL BIKESから突発的ですが、フレームと完成車kitが出てきました。
今ならどちらでもとれますが、弊社の方でとりあえずフレームで押さえました。
offeroffer817.jpg

・OfferingのMとLサイズ、色はブラックとワサビ
・WreckoningのMブラック=少数のみで確保分、既に売約済み

275+/29” 向け
リアトラベル 140mm


Offeringをある程度確保しましたが、なんとかこれを機に
調整したいと思います。

具体的なお話は本当に… 
即決力です。自分は今まさにその状態です。

ではでは
posted by Yuki at 11:07| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月08日

冨士見のイベントへ行ってきました。

DSC04916.jpg
おはようございます。土日は諸事情により土曜日だけ冨士見で開催されたMTBファンミーティングへ出展してまいりました。
朝三時出発しトイレ休憩をはさみながら時間調整しつつ7時に到着。

DSC04918.jpg
DSC04947.jpg
DSC04946.jpg
準備してる間はこのようにガスッてましたが、9時過ぎると徐々にガスが抜けてクリアな会場となりました。
この日は雨も無く最高な一日でしたね

弊社にとっても久々のアウトドア出展展示という事もあり、今回の展示内容はこちら
DSC04931.jpg
DSC04928.jpg
DSC04929.jpg

フレームはDabombのアクション向け26”のフレーム”ソニックブーム
DSC04926.jpg
実物を実際目にすることで各細部の作りこみお分かりいただけたと思います。

DSC04932.jpg
EVIL BIKES, Offering
275+/29の140mmトラベルフレーム
EVILでは120/140/160 とトラベルレンジの各モデルが存在していて、
ただトラベル量だけでなくそれぞれ走る場所に最適化された設計となっています。
それでいて一貫した造形シルエットが特徴のブランドでもあります。


DSC04920.jpg
Dabombのアルミハードテール Sentinel(センチネル)
現在弊社で一押しのハードテールでもあり、そしてしっかりと在庫も持ち合わせています。
フルサスペンションの絶対的な走破性で得られる楽しさとは全く違いますが、
ハードテールはフルサスペンションと違って””自転車遊びの原点””とも言うべきか
余計なギミックが無く且つ気軽に持ち出せるメリットもあるゆえ、世界でも一定のファンが存在しています。

自転車の基礎と向き合える機材として、基本の「き」を教えてくれるのがハードテールMTBでもあります。
車やモーターバイクと違って最初から完成された商品をカスタムしていくだけでなく、
各部品を好きに組み合わせて自転車を作っていけるという要素も楽しみの一つですね。
色で作っていくか、性能で固めていくか、拡張性が凄くあるからスポーツサイクルって楽しいのかもしれないですね

DSC04935.jpg
今回のインダストリーナインハブはグリーンをチョイスしてみました。
初めて見る方もいて、実際触れてインダストリーナインの良さを10%だけでもおわかりいただけたと思います。

DSC04933.jpg
FORMOSAのカーボンハンドル
通常カラーは今回デモ車についてるから展示せずに、写真のブヌンカラーを展示
ブヌンは台湾の原住民族にブヌン族が有り、それの伝統衣装をデザインとして落とし込みました。
実際原住民の方にも見てもらい「らしさ」が出ていると評価いただけたので、せっかくならばと数量は少ないですがカラー版作りました。
せっかくのデザインは通常のガンメタだけではもったいないですよね。
カラーハンドルと言っても、黒ベースに一色のせたものではなく、しっかりとフルカラーがこのFormosaハンドルでもあります。
ブヌンカラーは
31.8mmのF30 と 35mmのF53 のラインナップとなります。



今回会場で見かけた弊社取り扱いの商品を取り付けてるバイクたちをバシャバシャと撮らせていただきました。

DSC04945.jpg
ピンぼけですが、芝生に溶け込んだFireeyeのアルミペダル グリル


DSC04948.jpg
DSC04949.jpg
FORMOSAのアルミクランクにPillarのローズゴールドスポーク
ローズがまたブラウンのペダルとのマッチングもなかなかいい感じ

DSC04950.jpg
DSC04951.jpg
インダストリーナインのステム、そして奥にチラッと見えるFireeyeのアルミペダル Grill


DSC04953.jpg
DSC04952.jpg
Formosaのカーボンリム

DSC04954.jpg
サンタクルズの完組にも採用されているインダストリーナインのハブ

DSC04955.jpg
インダストリーナインのハブ。

DSC04956.jpg
インダストリーナインの完組 Hydra Enduro S
以前ブログで紹介してますが、i9から出る完組のハブはストレートスポーク仕様でより強いテンションで作れるのでガッチリしたホイールが作れるのが特徴
そんなストレートスポーク仕様のハブも通常での販売も無ければ、他のメーカーの完組に供給するハブは市販のノーマルタイプのハブで
i9純正完組のみのアドバンテージでもあります。

DSC04957.jpg
FORMOSAのカーボンハンドル BUNUNカラー。
紫外線で少しフェードしてしまうのは致し方が無いですが、こうしてグリップとフレームの色とのマッチングで見ると
黄色・ピンク・水色ってどれもコッテリな色合いにしてなく程よくビタミンカラーで差し色の要素として活躍してますね。
もちろんダークやシンプルワンカラーのバイクだと思いっきり浮きますが、大変参考になりました。ありがとうございます。


DSC04961.jpg
DSC04962.jpg
PUSH INDUSTRIESのリアショックと Pillarのローズゴールドスポークに絶版のレインボーニップル
車種専用設計で汎用としてリアショックはない代わりに、対象モデルとライダーの体重と乗り方に合わせてテーラーメイドのリアショック。
ものすごく高額商品にはなりますが、届いてすぐボルトオンで装着できる代わりに最初からほぼベストセットされたリアショックは
セッティングの沼から解放してくれるのもこのPUSHであります。

DSC04965.jpg
EVIL BIKES, Offering V2
現行フレームのオーナーが遊びに来てくれました。さりげなくPUSHとi9がついてた(驚)
気になってしょうがなかったのがあのローズゴールド系のsexyシートレール。。ソワソワしすぎて目のやり場に困りました(笑)


DSC04968.jpg
DSC04969.jpg
そしてスパイショットして話しかけたこれまた別のEVIL Offeringオーナー。
みんなEVILと魂の契約してますねぇ~、ちょうどこのオーナー様はSMITH JAPANの関係者で
ヘルメットとゴーグルが一杯入ったバッグを持ってデモしておりました。
今見たらフォルモサのカーボンクランクもついてる。。。感謝感謝
デモ用で販売ではないのですが勝手な想像で、契約をいっぱいとらないと冨士見から離れられないとか(笑)
でも良い物を見せてもらえて良かったです。丁度買い替え検討してたのでテーブルに置いてパシャリしながら試着
DSC04970.jpg
DSC04974.jpg
DSC04972.jpg
DSC04975.jpg

気になるバイクも展示されてましたねぇ Forbidden(フォービドゥン)
DSC04936.jpg
DSC04937.jpg
取り扱いへ弊社ではなく、気になる方はこちらへ https://ridebuddy.jp


凄く濃い一日でした。やっぱり外の空気は美味しいですね
ほどよく今を気にしながら活動し続けたいです。

今回イベント運営の

トレイルストア様 https://www.thetrailstore.com/
小川輪業様 http://ogawaringyo.com/index.shtml
AST様 https://www.astbikes.com/
MDS様 https://mds.co.jp/
ナカザワジム様 https://nakazawagym.amebaownd.com/


ありがとうございました

ではでは

DSC04998.jpg
posted by Yuki at 10:19| 千葉 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月04日

ロードディスクハブにもXDがあります。

road disc formosa 28hxdr.jpg

アルミクランクと注文の発送漬けの昨日と今日ですが来週、はたまたお盆前まで続きそうです。
発送リミットは配送業者のピックアップまで、必然的にその時間直前になると焦ります。
昨日はハッスルしすぎて帰宅してシャワーを浴びるぐらい辛かったですが今日は天候が曇りと不安定な気候でしたが
1日通して涼しかったですね。

クランクの写真は落ち着いたころに撮ろうと思います。

それと並行して簡単な注文に関しては同時進行でやってますが、
FORMOSAのロードディスクハブは24Hと28Hで展開していて
その中でもShimano以外にXD-Rも展開してます。

ロードはまだまだ完組全盛の中、グラベルまたはMTBオーナーのリクエストまたは派生で
FORMOSAのハブもリクエスト受けます。完組はリムが新モデルにシフトしたのと、為替レートの荒波もあり
まだ考えてないですが、キットの状態で全て複数set揃っております。
こちらは落ち着いてからまた展開しますかね♪

在庫が無いわけではない、全て社内にずっと有り、繁忙で手付かずの状態なんです。。。
もう少しお待ちください。納期待つよりも早く商品として登場できる状態です。

もちろん写真のハブも常時在庫ございますので気軽にお使いください。
ロードやグラベル関係のFormosaやインダストリーナインは現在在庫豊富です。

ではでは
posted by Yuki at 16:55| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | FORMOSA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月03日

EVIL電動version

ただでさえ横から見るとどのモデルも一目でわかるEVILの独特な造形に新たなモデルが加わりました。
それも今世界で最もホットなジャンルの「E-MTB」です。

295864323_10160249896370953_7779070036338668877_n.jpg

EVIL BIKES, EPOCALYPSE(エポカリプス)

新モデルなら1か月前にリリース情報ありますが、今回はEVILの代理店向けオフィシャル通知は3日前でした。


296937353_10160249896360953_3575768314596591998_n.jpg
296130206_10160249896355953_2574893295321997061_n.jpg

残念ながら今回のE-MTB販売は
@コロナ影響による限られたユニット数
A電動ユニットに対する各国の制限問題
により、今回はまず北米のみ販売との事です。


それだから通知は3日前なんですね。

去年の夏からリーク画像の時にずっと言い続けてきました、
そして値段もまだ知らない状態であの世の中に流通するリーク画像のみで
実際価格も「か」も無い状態で国内受注リクエストも受けておりました。

いろんな国内のEに対する制約もありますが、それは大規模な会社が展開する時に必要であり
弊社は購入に対する独自に設定するいくつかの条件さえ了承いただければ実際輸入して販売する予定でありました。

オフィシャルで海外供給しないと言われるとあとは待つしかないですね。
新素材のカーボンリムのLoopholesと同じようにコロナ影響や供給が落ち着けばまたチャンスが見えてくるのかな?

搭載されるEユニットはShimano EP8
出力トルク 85Nm
バッテリ容量 630wh


The Making Of Loopholes from Evil Bike Co on Vimeo.



少しでも光が見える事があれば日本に引っ張ります。
Eもそうだし、他もそう、いろいろと動いてます。
確実の入荷物と商品紹介、入荷時期だけは日記に赤裸々にかけますが
具現化するための野望は一杯ネタありますがそれまでお楽しみにどうぞ。

エポカリプスの紹介は現状日本に入れられない限りこれ以上紹介してもしょうがないですね。。。

でも 1本Yuris用の体験サンプルで入らないかな・・・・・ボソ

ではでは

296930479_10160249896365953_496686522474615552_n.jpg
posted by Yuki at 08:51| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月01日

怒涛の1週間が始まります。

650650 hydra silver.jpg

今週から怒涛の1週間?が始まる予定です。
そんな1日目から
・Formosaのカーボンリムさまざま
・INDUSTRYNINEの8月定期便
の2つが入荷しました。8月の定期便は来週と思っていたのがまさかの今日月曜日。

そして明日Formosaのアルミクランクが入荷予定となりますが
今日入荷した物を検品を急いでやらないと発送が間に合わなくなります。。
かなり気合入れて仕事しなければです

そんな怒涛の1週間が始まりまりますが、今週土日、長野県の冨士見パノラマで開催される
MTBファンミーティング、久々ですが、弊社出展いたします。
ただ諸事情により出展は土曜日の1日のみとなりますが、当日見たいものありますか?

見せたいものは一杯ありますが、検品発送しながら考えようと思います。

ではでは

b0422984_13122859.jpg
posted by Yuki at 16:48| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする