私の一日は朝八時ごろに事務所に来て、まずエンジンをかけるのに準備体操っぽい運動をします。
基本デスクワークが一日の仕事の量の大半を占めるので、運動不足になりがちなので少しでも体を動かさないとね。
自転車の代理店だから自転車乗れば?と思われるかもしれませんが、とりあえず子育て世代真っ最中で
そして子供が自転車にはまると思いきや、思いっきりサッカー少年なので土日は最近試合遠征ばかりで、
自転車で遠征というよりも家族が起きるまでの時間を自由時間にしてます、これはすなわち朝如何に早く起きるかで自分の時間が決まってきますね(笑)
現在業界では…そもそも代理店のブログを見る人がどれぐらいいるかもわかりませんが、日記として残しておこうと思います。
年始より品薄の気配が有り、春から本格的になくなり、代理店のオーダーで出遅れた分、大量のオーダーをするわけですが、
それが最近夏前に覚悟を決めて大量オーダーした物が一杯届いて現在検品と倉庫整理と国内業務に繁忙な毎日を過ごしております。
それに拍車がかかり、少しずつ納期の遅延も国内からの突き上げもあり、私自身も少しでも早く届けたい思いもあり、
気が付けば今月はあと2個大きな入荷も有ります。
業界の品薄を通していろいろ経験出来るしこれを「辛さ」と思うのか、「新たな発見・経験」と認識するのかで
また将来変わってくるんじゃないかと思います。
少なくとも好転するブランドもあれば、新しくやりたい事が具体的になってきたという事です。
あとは時期の問題ですが、
クロモリハードテールフレーム
これを来年投入したいと思います。
コンセプトは
「とんがらず広く浅く、有りそうで無かった」
フレームを作るに際して、全て自分や小さなグループで盛り上がって作るフレームではなく、
設計のプロ、製造のプロとフレームが出来上がるまでの完璧なチーム構成で作られるフレーム。
単純にフレームの工場に考えたジオメトリを投げて、そのまま製造といった流れを今までの経験で思ってたけど。
ブランドを動かすチームは一味違いますね。。。
ドイツデザイン
アメリカマニュファクチャリングクオリティ
本当に楽しみです。
インダストリーナインのハブとステムとBikeyokeのドロッパー、サドル他小物部品
各種在庫本日豊富にあります。
ではでは
