毎回ながらちょっとオーダーに対してハラハラドキドキします。決して手に負えない量ではないですが、
そこに業界の締め日だったり、入荷日や検品が重なると結構きついですね。
我よと先にBO品の争奪戦と一刻を争いますからね。
まだ自転車やってますか??うちのブログ見てくれてますか?(笑)
「商品は生もの」いつでも肝に銘じております。

単体1本が400g前後なのでひと箱にこの量。
最低100本入荷してきましたが、1箱1箱がFireeyeのペダルと違ってかなり重い。。
さすがに配送のお兄さんも二箱持ちはきつかったのか、箱置くまで息止めて運んでましたね。。
合計でたったの6箱…だけど内容が濃すぎ。

出荷前の間に合わせシートクランプ 最近日本に再上陸したFOESフレーム向け。
どんなフレーム?それはお店または日本取扱店のMS PRODUCTSさんにお問い合わせくださいね
何よりこのシートクランプは薄くて、ボルトもチタンで、フレームに引っ掛けるのはちょっと突起した爪
激軽で尚且つ締め上げた時に薄いから均等の面厚で締め上げられる目立たないけどスマートな
Bikeyokeシートクランプ Squeezy
標準在庫は 34.9mmとなります。

まだ本国も公開してないですが、2つほど新しいアイテムが発表される予定です。
その一つとして上の画像をチラ見せ!!! これでわかったらあなたはそこそこの自転車マニアです。
辛いのはこの商品ともう一つまだシークレットな商品は発表まで売れないという事。。苦笑。
Fireeyeの新作大きいベアリングモデルのペダルSkittles BBをフルカラーラインナップをどーんと紹介いただいてるお店をご紹介

石川県のじてんしゃ にのじ様

茨城県のTAS CYCLE様

東京都のサンクスサイクルラボ西葛西様

神奈川県のWill Bicycle様
最近時々Bikeyokeのドロッパーの良い所って聞かれますが、もう自分の中で説明することは一つ。
動きは各社ともにDropperの技術成熟してる安定してると思いますが、
デビューと同時に一歩先をいく
「DIYも出来るイージーメンテナンス」+「なかなか壊れてくれない」
これでしょうか。。。本当にそんな感じです。
ちゃんとオイルシールkitやフルメンテナンスO-RING kitも在庫してるので
是非ご利用ください。
ではでは