2018年08月20日

富士見へ行ってきました。

DSC_3121.jpg
富士見へ行く時の朝はルンルンなんですが
いつもながら田舎者の私は地元では渋滞知らずなので富士見の帰りはいつもながら苦痛で苦痛で…
昨日は小仏トンネル過ぎて、都内を抜けずに、そのまま圏央道を30qプラスですが、ぐるりと回って帰宅しました。

今回は富士見パノラマにてフラッと展示&ぷち試乗会を実施しました。
DSC_3123.jpg
今回は簡素的に新作カーボンハンドルと試乗車2台

DSC_3154.JPG
・EVIL BIKES, Following MB


DSC_3178.jpg
・RSK BIKES, Middlechild

共にサイズMを試乗解放。

完成車ではないカスタムから仕上げたバイクなので、弊社の取扱でない装着されている部品も参考になれれば幸いです。

展示フレームは今度デモ車に起こす予定のEVIL BIKES, INSURGENT LB
DSC_3172.jpg

箱はいつもながらおしゃれです。初代のCallingは上げちゃったので、私の箱コレは現在二つとなっております(笑)
DSC_3141.jpg



実際275+/29”兼用でトレイルに適した120mmトラベルのフレーム Following MB ですが、
正直敬遠されがちな「ザ・ショートストローク」ですが、試乗された皆が口そろえて「140-150mmぐらいに感じる」
何よりもプラス規格のタイヤのバイクに実際乗れたのが嬉しかったみたいで、プラスタイヤとEVILのトレイルバイクに対して
非常に好印象だったようです。5人〜10人ぐらいの人が皆同じ高評価だったようです。 
感謝感謝。


シルエットは皆同じですので乗り味大きくは変わらないと思いますのであとは
自分がEVILのどのレンジのバイクに乗りたいか、よく乗ってる所はどこなのかを再確認すればおのずと答えが出てくると思います。
良く乗るステージにその物を当て込んだ方が一番幸せになれる近道であります


私の方はというと今度はプラスタイヤではないInsurgentですが、今度はコイルキットではなく、
PUSH INDUSTRYがスプリング側のみならずダンパー側まで手の入ったフォークとリアショックへ換装して、
インダストリーナインのホイールも久々にアルミホイールを導入したく思います。
DSC_3135.jpg

ではでは
posted by Yuki at 18:01| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする