2018年08月31日

EVILにダブルクラウンフォークの完成車


Evil Bikes - Insurgent & Wreckoning LB Park Bikes from Evil Bikes on Vimeo.



いつしか誰もがEVILのイメージにアグレッシブな下りが存在する中で、ここ数年なかなかダブルクラウンの話がありませんでした。
ただ去年EVILクルーにお会いした時にその質問に対してきっぱりと横に首を振らなかった、回答も宙に浮かせたような感じでしたが
1年以内に実現してくれました。

バリバリのダウンヒルバイク」という位置づけではなく
パークで遊べる「パークバイク EDITION」。しかも数量限定の完成車


対象車両はこの夏デビューした Little Betterの「INSURGENT LB」と「WRECKONING LB」

1535687094181.jpg
INSURGENT LB, フレディーマーキュリー

1535687062765.jpg
INSURGENT LB, ヨーグルトトラック


1535687074611.jpg
WRECKONING LB, フォールアウトグリーン

1535687085338.jpg
WRECKONING LB, ラスティートロンボーン


専用設計フレームではなく単品フレームを採用。
フロントフォークはRSのボクサーワールドカップ
リアショックはPUSHの11.6

採用部品詳細はこちら

INSURNGENT LB
insurgent-LB-DH.jpg

WRECKONING LB
Wreckoning-LB-DH.jpg


なかなか時間という物は待ってくれない・・・・
こちらは数量限定となります。価格も納期もとりあえず今夜確認します。

気になる方はとりあえずお店までお問い合わせください。
または本国サイトのこちらをどうぞ

https://www.evil-bikes.com/products/insurgent-wreckoning-lb-park-bike


evil-insurgent-wreckoning-lb-park-bike-frame-details-hero-2200x1600.jpg

では

悪魔に魂を受け渡すかどうかの悩める週末を♪
posted by Yuki at 13:03| 千葉 ☀| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月30日

チタンディスクボルト入荷

DSC05907.jpg

長い間欠品していたチタンディスクローターボルト。
チタン色とブルーが入荷してまいりました。


DSC05908.jpg
チタン色



DSC05911.jpg
ブルー




DSC05909.jpg
ピンク


希望小売価格 税込み
チタン色 2800円税込み/6本
ピンク・ブルー色 2980円税込み/6本
posted by Yuki at 11:15| 千葉 ☀| Comment(0) | Titantech | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月29日

MTBかロードか

DSC_3053.jpg

キャノンデールのレフティオーナー向けにインダストリーナイン(以下 i9)ハブオーダー時の確認事項をこちらにて整理いたします。

1.初代規格1.0 か 現行MAX 
  i9は初回規格のカラーハブは生産終了で現在 Turquoise, Blue, Purple, Silver, Green and Lime のみ選択可能。

2.車体によってはリアハブがMTBかROADの規格か、SLATEかBAD BOYのモデルになると思いますが、こちらも一同オーダーする際にご確認してください。またはスプロケ換装前提であればそれ基準で選んでも大丈夫です。




インダストリーナインのリアハブをばらす時にフリー側のエンドキャップを外すのに四苦八苦すると思います、
ペンチで傷つき覚悟や、ベアリングプーラーだったり、この先端が少しだけ直径の小さい棒で2秒で外せます。
DSC_3045.jpg
定価 2160円税込み


DSC_3044.jpg
2012年以前のインダストリーナインのハブ向けの XD-1フリー 爪とバネ、外側のベアリング無し、Cクリップ無し
定価 14000円 税込み
こちらも入荷しております。 ブースト化には出来ないけど、所有するSRAM商品を142mm規格のバイクにどうぞ
posted by Yuki at 16:55| 千葉 ☁| Comment(0) | Industry Nine | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月28日

夏季休業しました。Formosaの旅

23925.jpg
写真は台湾の東部都市 花蓮駅。

23日より昨日27日まで弊社夏季休業しておりました。
里帰りのFormosa(フォルモサ)の旅、台湾へ。
首都台北に親戚と東部の国内観光都市として知られている花蓮へ回り、
親戚巡礼をしようとすればするほど日数が足らずに今回は少しセカセカしたスケジュールでした。

夜市はもちろん行きましたが、来年はもう1日欲しいですね。
その間に台湾西部と南部では台風の影響で先月日本での大雨と同じような被害があったり
今日もそうだったらしく、該当地域が政府発表により営業休業だったりと連日ニュース放送はそればかりでした。
BTLの入荷もそれにより1週間ほど遅延し来週の入荷となります。

休暇前にDABOMBが入荷してきて、1年越しのかっこいいペダルが入荷
39952748_1820333784730018_3149239402052452352_n.jpg
写真は栃木県にあります。 TRAIL LOVERS様より
http://trail-lovers.jp/

V-STAGE 片面クリップレス式のペダルです。
赤ピンが良いアクセントになってます。

他に赤ペダル(シルバーピン)も有りますので、チェックしてみてください。

今日は休暇明けのオーダー発送に追われた一日でした。

ちょっとした大物のカーボンリムも入荷しております。
それはそれでワクワクしました。型から起こしたリムでちゃんと形になりましたら
また改めて紹介したいですね。

ではでは
posted by Yuki at 22:16| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月20日

富士見へ行ってきました。

DSC_3121.jpg
富士見へ行く時の朝はルンルンなんですが
いつもながら田舎者の私は地元では渋滞知らずなので富士見の帰りはいつもながら苦痛で苦痛で…
昨日は小仏トンネル過ぎて、都内を抜けずに、そのまま圏央道を30qプラスですが、ぐるりと回って帰宅しました。

今回は富士見パノラマにてフラッと展示&ぷち試乗会を実施しました。
DSC_3123.jpg
今回は簡素的に新作カーボンハンドルと試乗車2台

DSC_3154.JPG
・EVIL BIKES, Following MB


DSC_3178.jpg
・RSK BIKES, Middlechild

共にサイズMを試乗解放。

完成車ではないカスタムから仕上げたバイクなので、弊社の取扱でない装着されている部品も参考になれれば幸いです。

展示フレームは今度デモ車に起こす予定のEVIL BIKES, INSURGENT LB
DSC_3172.jpg

箱はいつもながらおしゃれです。初代のCallingは上げちゃったので、私の箱コレは現在二つとなっております(笑)
DSC_3141.jpg



実際275+/29”兼用でトレイルに適した120mmトラベルのフレーム Following MB ですが、
正直敬遠されがちな「ザ・ショートストローク」ですが、試乗された皆が口そろえて「140-150mmぐらいに感じる」
何よりもプラス規格のタイヤのバイクに実際乗れたのが嬉しかったみたいで、プラスタイヤとEVILのトレイルバイクに対して
非常に好印象だったようです。5人〜10人ぐらいの人が皆同じ高評価だったようです。 
感謝感謝。


シルエットは皆同じですので乗り味大きくは変わらないと思いますのであとは
自分がEVILのどのレンジのバイクに乗りたいか、よく乗ってる所はどこなのかを再確認すればおのずと答えが出てくると思います。
良く乗るステージにその物を当て込んだ方が一番幸せになれる近道であります


私の方はというと今度はプラスタイヤではないInsurgentですが、今度はコイルキットではなく、
PUSH INDUSTRYがスプリング側のみならずダンパー側まで手の入ったフォークとリアショックへ換装して、
インダストリーナインのホイールも久々にアルミホイールを導入したく思います。
DSC_3135.jpg

ではでは
posted by Yuki at 18:01| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月17日

今年の後半スタート

お盆のお休みアナウンスしてませんでしたが、期間中のオーダーが怖くなり、
隠れ仕事をしてしまいました、やっぱりメリハリのある仕事が出来ないのでダメ経営者ですね・・・・

さて、自分のEVIL2代目デモ計画は着々と進んでおります。
使用する車体はこちら
DSC_3062.jpg

EVIL BIKES
INSURGENT LB, Size M

前後プッシュインダストリーのフォーク入れます。
前はFOX36ベースのPUSHのACSコイルとダンパーをファインチューンしたフォーク(←予定)
後はPUSHの11.6リアコイルショック

本当は取扱開始した時点で取り付けたかったのですが、つけるデモ車が無かったのです…

そしてEVILのダートバイクを組んだ代わりにおさがりになったフレーム
39203160_10217104471511990_2355480895441338368_n.jpg
BTL 702を長男に譲渡。フレーム以外ほぼ一新。
SRAM NXコンポ 155mmクランク
Manitouのサーカスフォーク
油圧ブレーキ。

代理店パワーなる贅沢仕様です。いや、必要に応じてイベントに持ち出すので
デモ車でもあります。でも普段は長男の”自転車”。

日曜日は
EVIL Following MB, RSD Bikes Middlechildで富士見にいます。
INSURGENT LB, デモ予定のヨーグルトトラックカラーも展示いたします。

では良い週末を
posted by Yuki at 17:18| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月09日

ハンドル"F"という名の意味

FORMOSA(フォルモサ)のカーボンハンドル
のデリバリが開始して既にお店で目にする方もいるかと思いますが、今回のポイントをご紹介。

DSC_3093.jpg

””F””という名前はFormosaの頭文字でもあれば、”Function=機能”という意味を含ませています。

初代のFとF30で得られたフィードバッグは幅がキーポイントでした。
まずは760mmという幅ですが、これが実際人によってはあと少しという声も有ったので大は小を兼ねるという意味で
全て800oへ変更。もちろん強度テストは全て800mmにて国際基準に準じて再度テストしています。(←いうまでも無く当たり前ですが…)

DSC_3095.jpg
今回のロゴはホワイトをやめてリムとカラーリングを揃えるという意味でガンメタ
配置は斜め上45度の位置、ずれているわけではないです(笑)


DSC_3097.jpg
ダウンヒルのダイレクトステムにも対応出来る滑り止めを通常よりも幅広く設けました。


DSC_3096.jpg
右手側正面はモデル名とハンドルの仕様をコンパクトに明記、ハンドルの中心部ではなく、見やすい位置に。


DSC_3098.jpg
幅広い滑り止めもそうですが、マークを大きくし、センタリングラインはホワイトに


DSC_3099.jpg
カットラインは全てライダー目線=背後側に配置。幅の他に今回はレバークランプラインを入れてみました。
ブレーキの左右の位置をより左右正確に配置しやすくなります。

グラフィックはガンメタカラー、機能となる部分はホワイトカラーが今回のFシリーズカーボンバーとなります。

今回35mmクランプが新たに加わり合計で4パターンが選択可能となります。
yuris-formosa-bar.jpg


私も早速導入しようと思いますが、カーボンバーカットする際のエンド処理を忘れずに!
瞬間接着剤とかで塗布してください、でないと繊維むき出しでささくれてしまいます。


DSC_3106.jpg
posted by Yuki at 11:37| 千葉 ☔| Comment(0) | FORMOSA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月08日

EVILストームアタック

blogEVILBIKES-aug-2018.jpg


画像は実際箱から取り出して、傷の確認リンクボルト、ステッカーの剝れなどのチェック。
今回は残念ながらTシャツが1着だけ欠品!!!!

本日昼過ぎにEVILが弊社降臨。嵐と共にやってきました。
出荷分の検品全て終わらせブログ終わった後に発送してくる予定です。

EVIL STORM



全くとんでもない時に入荷してくるもんだ

インダストリーナイン関係のオーダーも一緒に発送しているので明日お店で見れると思います。

大変お待たせいたしました。


今回は予約分を優先的に入れたので、ここ連日の各ブランドの入荷が終われば来月あたりに
在庫分を入れたいと思います。
posted by Yuki at 17:21| 千葉 ☔| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シクロクロスのアルミホイール

DSC_3027.jpg
昨日アメリカのMTBからスタートしたブランド”インダストリーナイン”から荷物が届きました。
最新作のTRA(Torch Road Alloy)ホイール、アルミスポークを使ったホイールが届きました。

今回は650Bでの入荷となります。
シクロクロスシーズンいよいよ始まりますが、弊社ではシクロクロス用に
・I9のディスクロードホイール
・I9のディスクロードハブ 28H
・Formosaカーボンリムディスクのクリンチャーとチューブラ 28H
・Formosaディスクハブ 28H
・Formosa NW Ring PCD110 shimano 38/40t
・手組向けにエアロスポーク各長さ 259-299mm
まで取り揃えております。

グラベルロード、シクロクロス
コストパフォーマンス~ワンオフカスタム仕様まで幅広く対応いたします。


DSC_3053.jpg
キャノンデール向けにレフティのハブも入荷(予約対応)
レフティを使ったバイクでインダストリーナインへ変更する際に
モデルによってリアハブがロード規格やMTB規格があるのでスプロケを流用する際はこちらをご注意ください


DSC_3034.jpg
DSC_3031.jpg
Trail270
トレンドでリムが近年幅広くなってきています。
ハブとスポークの規格は変わっておりません。
当パターンは方向性も含めてカスタムオーダーホイールとなります。


DSC_3035.jpg
BigRig825 Carbon
FATバイク用の完組ホイール。カーボンモデルのFATリムはHED社を使用。
4"タイヤは10psi、5"タイヤは8psiを最低空気圧の推奨となります。

驚きなのがその完成重量。
DSC_3040.jpg
DSC_3041.jpg


ファットバイク用ホイール前後で2kg切りです。
どれぐらい凄いかファットバイクオーナーの方なら理解いただけると思います。

今回のオーナーはフルブルーカラーでのオーダー。

他細かい部品や補充ハブございますが、インダストリーナインはMTBのみならずRoadも展開ラインナップしており、
フルブラックの標準色のホイールも在庫しています。
・人と違った高性能なホイール。
・高性能なホイールでもカスタムしてフレームに合わせたい

そんなわがままをインダストリーナインは答えてくれます。
posted by Yuki at 11:55| 千葉 ☔| Comment(0) | Industry Nine | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月06日

土曜日は富士見イベント出展

土日は富士見パノラマにて関東のフリーライドゲームス店長方々主催のイベントへ
今回は土曜日のみですが出展してまいりました。
同日の一番乗り
DSC_2962.jpg

DSC_2965.jpg

サクッとブースを形にして、展示品はこちら
DSC_2997.jpg

DSC_2995.jpg

なんたって一日前の金曜日に突如入荷したカーボンハンドル。全く凄いタイミングです。

DSC_2976.jpg

今回は35mmクランプの新仲間入りも含めて4パターンとなりました。
せっかくですし、衣替えも実施
DSC_2959.jpg

バタバタでまともに写真取れてないので、今日から出荷しますので明日以降お店で見れると思います。

ヘルプでEVILオーナーのおかげでカラフルなEVIL展示も出来ました。

DSC_2994.jpg
オレンジ色のFollowing MB
水色のWreckoning V1
黄色のInsurgent V1 となります。

今日EVILが日本到着して、明日か明後日EVIL BIKESのフレーム LBシリーズと在庫補充分が到着します。
細かいけど弊社はグイグイ入荷しております。

DSC_2998.jpg
水色はもうなかくなりますが、代わりにカッコいい新しい二色にスイッチしますのでお楽しみに

LBの略は a little better なので「ちょっとだけ良くなった」のです。
そのちょっとは何か。。。詳細はこちら↓

Insurgent LB = http://yuris.seesaa.net/article/460881002.html
Wreckoning LB = http://yuris.seesaa.net/article/460698937.html

今回の入荷は他ブランドの輸入の建て込みも有り、予約優先本数だけにしましたが、
実際の色合いと出来を見て、引き続き1か月後ぐらいに輸入しますので、検討中、迷い中の方
他社の2019年モデルの納期が先になるならばEVILと悪魔の契約を交わすことをお勧めします。
Yurisはその仲介役を引受します。

FORMOSAのカーボンリムもデザイン更新し、早速単品購入のオーナーよりお披露目で着てもらいました。
DSC_3005.jpg
Alternative Bicyclesありがとうございます。

Alternative Bikes代理店のリンクはこちら
https://www.alternative-bikes.com/


DSC_2961.jpg
当日は子供のTシャツを借り出して少しだけ展示。

FormosaのTシャツも引き続き販売しております
1着1500円税込み
ブラック or ミントグリーン

引き続きよろしくお願いいたします。

では仕事に戻ります。
posted by Yuki at 10:12| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月03日

カーボンバー到着

本日ハンドルが到着いたしました。

明日富士見のフリーライドゲームスへ出品展示いたします。
Yurisブースにてお待ちしております。
DSC_2959.jpg
posted by Yuki at 15:49| 千葉 ☀| Comment(0) | FORMOSA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

万能フレームが新しくなって帰って来た Insurgent LB

evil-insurgent-lb-grid-5-large.jpg

EVIL BIKESが本日オールマイティーバイクとなるモデル
INSURGENT (インサージェント) LB がリリース&解禁となりました。

色はこの2色

evil-insurgent-lb-freddy-mercury-frame-rockshox-front.jpg
フレディー・マーキュリー
一見昔の160mmの29”モデルの”Wreckoning(レコんニング)”のガンメタにも見えますが、
マットシルバーとなります。
evil-insurgent-lb-freddy-mercury-gx-rs-front.jpg

evil-insurgent-lb-yogurt-truck-frame-rockshox-front.jpg
ヨーグルト・トラック
こちらも多分艶消しだったと思いますが、ヨーグルト、ヤクルト的な色合いです。
evil-insurgent-lb-yogurt-truck-gx-rs-front.jpg

1533255586747.jpg
ジオメトリ表

1533255563961.jpg
仕様一覧

1533255509391.jpg
・直接ディレーラーハンガーと連結するボルトオンアクスル
・E-13などのロアガイドに対応するISCG05マウント
・デルタリンクシステム。EVILの心臓部全てのフレームに採用されるDAVE Weagle氏デザインのリンクシステム

1533255521221.jpg
・ダウンチューブプロテクター、標準装備におけるカーボンフレームの保護材
・カーボンチェーンガイド
・インターナル式配線、車体をスッキリに見せる

1533255533888.jpg
・カーボンフレーム
・チェーンステーのラバープロテクター
・全車ディスク側に装備されるサグメーター、30%を基準とする。

1533255546367.jpg
・LB(Little Better)シリーズに東レT1000を使用し、ハーフポンドの重量を軽減

LBシリーズの予約分とデモバイク分は
数日前にEVIL社より出荷されていて、今のスケジュールですと8/6に日本到着との事ですので来週これまた
忙しい1週間になりますね。なんたって先ほどFORMOSAのカーボンバーが入荷した来たのだから


Evil Bikes - Insurgent LB from Evil Bikes on Vimeo.





明日土曜日1日だけですが、富士見で予定されている
フリーライドゲームスへ出展いたします。

展示車両
・EVIL BIKES, Following MB,
・RSD BIKES, Middle Child
・DABOMB Bikes, Sentinel

全てサイズM、他いろいろ部品展示いたします。



天気も良く。
では良い週末を!!


evil-insurgent-lb-grid-4-large.jpg
posted by Yuki at 11:44| 千葉 🌁| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月02日

シクロクロスシーズンに向けて

37175700_10155517684247826_3634365982589321216_n.jpg

インダストリーナインが先日新たにリリースしたTRAシリーズ

TRAというのは「TORCH ROAD ALLOY」の略
今までマウンテンバイクにアルミスポークだけ採用してきたホイールをロードにも採用したシリーズ
前後共に2:1の組み方で、絶対的なスピード=エアロ、高速な巡航速度をやらない代わりに視覚的、剛性をより高めたホイールという事で
新たにシクロクロスまたはグラベル用に作られたホイール

ラインナップは 700cと650B があります。

37994871_10155550607822826_4960083917118898176_n.jpg

ディスク専用のセンターロック式のみで
アルミスポークを採用することにより、MTBと同じように下記の組み合わせのようなカスタムホイールも可能となります。。

37423020_10155530900392826_2850359057489854464_n.jpg

37598928_10155530963867826_2407519290430324736_n.jpg

フリーもロード専用という事で、ノッチ数は60ノッチ
Shimano・カンパ・XD-Rと三つの規格がありまして、
こちらは弊社は常時在庫しておりますので途中での規格変更による対応もご安心ください

37579555_10155530896957826_5506997802686742528_n.jpg


シクロクロスシーズンもうすぐ始まりますが、グラベルロードも含めて
インダストリーナインで是非検討してみて下さい


posted by Yuki at 12:54| 千葉 ☀| Comment(0) | Industry Nine | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月01日

カーボンハンドルいよいよ

^CE59B336F1389C4F59AB4C252AB0542F25253ECA212E76ED02^pimgpsh_fullsize_distr.jpg

たくさん待っていただきありがとうございます。
ハンドルは全て31.8mmと35mmクランプの2ライズ、計4パターンがこれから工場より出荷されます。
エアーなので残念ながら週末の富士見出展予定のフリーライドゲームスには間に合いませんが来週に到着予定となります。

jpgF7F47E58C2C64B565ECEC1EC650031EF10295A38EFFEF8E8A^pimgpsh_fullsize_distr.jpg

ハンドル幅は全て800mmとなり、カットラインも後方側に入れて、
今回はシフターの合わせラインも入れてみました、こちらも全て裏側に入れてますので表からは見えないようにしました。

ハンドルの中心のセンターマークもDHで使うユーザーからのフィードバックで
幅広ステムだとマークが隠れて見えなくなるのでこちらも標準よりも少し大きめに作りました。

到着までもうしばらくお待ち下さいませ。
来週は出荷の嵐の予感…


昨日子供の運動会レンズが届きました。
Sigmaの18-300mm。

38013970_10216977017205712_7190837128333361152_n.jpg

画質重視の偉いレンズではなく、汎用性を重視したレンズ。
単焦点と標準レンズも含めてこれで全て純正ではなくサードパーティーのSIGMAとなります(笑)
というよりもTOKINAやタムロンも持ってましたが、標準をSIGMAで使っているのでズーム方向がnikonと比べて逆なので
今回は全て間違えないようにSIGMAで統一という事で。

商品撮影は専ら標準ズームか単焦点ですが、よりすっきりする写真を見せれればと思います。


SNSでYuris取扱商品のシェアに手伝って頂ける方。
タグ付けをお願いいたします。

#yurisbuzz 
たったこのキーワードで貴方が日本のみならず世界中から注目されること間違いなし。

またはYurisの商品はどんなカスタムとして使われているか。
その際は #yurisbuzz をSNSの検索バーに入力すれば一覧が見れますので是非ご活用ください。

ご協力のオーナーいつもありがとうございます!!!
posted by Yuki at 11:15| 千葉 ☀| Comment(0) | FORMOSA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする