2018年07月13日

衣替えとMTB完組第二弾

台湾出張の前に衣替えのカーボンリム実物が届きました。
先日ご紹介したイメージ図

34507507_10216540860542068_2395918261641281536_n.jpg

このように左と右でデザインを変えております。
出来上がった実物はこちら↓

DSC_2728.jpg
写真のリムはワイドでプラス対応のAM42(リム外幅42mm)


今後FormosaのMTBリムは全てこの第三のデザインでの展開となります。


DSC_2730.jpg

DSC_2732.jpg

今まではUDのカーボン繊維が光の反射で見えるマットでしたが。
今回はブラックマットにガンメタのデカールとなります。
グレーと言っても、少し粒子を感じるガンメタリックな色合い。

このリムを使って早速第二弾の限定10setのカーボンホイールを作りたいと思います。
今回は少し制約がございますので仕様を一度ご確認お願いいたします。

DSC_2713.jpg


第二弾 MTBホイール10set
・ハブ=Formosaセレクトのストレートプルハブ 28H BOOSTのみ
・スポーク=Pillar Racing Spoke, 14番のプレーンスポーク
・ニップル=Pillar Racing Spoke, PT734アルミニップル L=14o
・リム=Formosaカーボンリム AM42リム (外幅42o、内幅36o) 27.5”のみ

希望小売価格 115,000(税込み)
限定 10setのみ
納期 8月


本日@今この瞬間より予約開始となります。

では良い週末を
posted by Yuki at 16:42| 千葉 ☁| Comment(0) | FORMOSA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弾丸出張を終えて

今週初めから昨日の朝まで台湾へ出張しておりまして、今回の出張は
山口県が今、力を入れている活動で「サイクル県やまぐちProject」にも関係するお仕事で
今回はインバウンド事業の台湾担当としてお仕事させて頂きました。

http://cycleken-yamaguchi.com/

木曜日に外せない国内の仕事が有るという事もあり、水曜日の深夜(=正確には木曜日のAM01:50)の飛行機で飛び
木曜日の早朝6時に成田到着というスケジュールで今回帰国いたしました。
深夜便が使えるという事で今回もLCCを選択。

結構友達にブーイングあるのが、そのまま成田について仕事に行きたくない、疲れるという事をまず言われますが、
数年ぶりの久々の深夜便をせっかくだし、もう一度体験してみました。
結論から言うと、昼間の飛行機の睡眠と夜の睡眠では気持ちの入りが違うので、睡眠の満足度はというと60%ぐらい。
広い席でもついつい遠慮して姿勢が決まらないから故に快適な睡眠が出来ない!!!

なんだかんだで、寝ては醒めての繰り返しを数回、着地の衝撃で目が覚めましたが(笑)
まぁ~、飛行機から降りれば太陽に照らされた朝なので、性格上、朝に強いので体はもう元気♪

深夜便を利用して今回思ったのは前回と比べてLCCの深夜便利用者が格段に増えました。
この日利用者の7割が台湾人でしょうか。

P_20180712_003941.jpg

あとは箇条書きで言うと
・チェックインカウンターも他のフライトと一緒にされるとこれまたかなり並ぶ
・免税店は数店舗だけしか空いてない
・通関とボディチェックの場所は対応者少ないので長蛇の列
 →通関とボディチェックは全て一番右側がおすすめ
・乗るまで眠気との戦い(←夜弱い人@私)
・寝ると決めてるのであれば窓際へ!!!(条件=トイレへ行かない寝る前の水分控えめに)

帰国後、6時に到着して7時までにはもう車に乗れるので仕事へ行こうと思えば実際成田近辺の人で有れば可能です!
それまで楽しい思い出を作ってきたと思えば、深夜便は乗るまでは少し眠気との戦いで大変ですが、やろうと思えば意外と出来ます
何よりも到着した日が移動日という一日にならないので!!!

結論 台湾(FORMOSA)弾丸旅行はやっぱりおすすめです!


帰国日の最終日は午前中に仕事を済ませて、午後は台湾の友達のMTBのトレイルとお店にお邪魔しました

P_20180711_164851.jpg

BUNKER TRAIL
台北郊外にありここは山の上にあるトレイル。この日と前日はちょうど大型台風が通過するという事もあり
結局北部海上を速い速度でかすめて行きましたが、政府の台風警報発令で対象都市は会社運営休止と学校休止もあり
この日は休み対象の学生と社会人でにぎわいました。
台湾は日本と違って、政府が警報発令により対象地域の企業・学校がOK or NOというシステムがあります。

P_20180711_165449_1.jpg

台湾北部を代表するトレイルという事もあり、中学生・高校生・社会人・外労(出稼ぎの海外の人達の総称)がにぎわってました。
写真は台湾でも3本指に入る女性ライダーのバイクを増し締めしてる風景。


P_20180711_180918.jpg

BUNKERトレイルで散策してるうちに男性陣はトレイルから違う場所に移動したので
すぐ近くにあるダウンヒルコースへ移動、今回は自転車物全く持たなかったので、車で下まで彼女が下りてくるところまで移動
上に写ってる寺院がこのダウンヒルコースのゴールポイント、アジアでも活躍する台湾の男子トップもここを小さいころから今も走ってるという場所との事です。


夜になり空港のある桃園市内のMTBのお店にお邪魔しました。
P_20180711_194127.jpg

OUTSTANDER BIKE オースタンダーバイク

スペシャライズドをメインとするお店ですが、MTBを100%メインとするお店なので、それ関連の物が一杯。
EVILのDHバイクやFireeyeのハードテールも有りました。
ドロッパーのBIKEYOKE北部管轄のディーラーでもあり、何よりびっくりなのが、
普段日にもかかわらずお店に10人以上のお客様がこの日いて、年齢層が若い!20代がほとんどでした。
凄く元気のあるお店で、開店して1年ちょいとの事ですが、もう拡大移転の計画をしてるそうです。

P_20180711_191032.jpg


日本と同じほとんどロード市場の中、ここまでドップリなMTBショップでかつ若者が集まっているお店見れて
凄く嬉しい台湾最終日になりました。


P_20180711_212843.jpg

最後は出張期間中全ての都市で夜のスイーツで食べた台湾伝統の「豆花」で締めくくる。
今回同行した方も大変気に入っていただけて良かったです。
タピオカミルクティーはもう日本でポピュラーな飲み物になりましたが、この豆花も最近ちらほらと紹介されてますが、

是非台湾へ行って本場の伝統スイーツを食べてください

1杯日本円 100円〜130円 です。

以上、台湾出張の旅でした。


P_20180712_004112.jpg




posted by Yuki at 09:30| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする