2020年11月18日

「MTB」これがDABOMBのカメレオンカラー

出荷ではなく作業業務の方で立て込んでます。。
今組立中のDABOMBのCherryBomb, サイズはL
ヘッドアングルは 65.5度
チェーンステーは 435mm
リーチは 459.2mm

前はPUSHのHC97ダンパーとACS3コイルの入ったフォークで
後もコイルにあたり、PUSHでは設定が無いので有る物を導入します。
実に楽しみです。(笑)

DSC_8017.jpg

DSC_8019.jpg

DSC_8021.jpg

DSC_8020.jpg

DSC_8025.jpg

DSC_8026.jpg
posted by Yuki at 11:04| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月04日

レインボーカラーのアイテムは撮影が本当に難しい。

月曜日にDABOMBが入荷して本日から検品ですが、レインボー?=オイルスリック?=DABOMBのJET FUEL(ジェット燃料)シリーズ撮影が本当に難しい。

室内と外で全然表情が違う。ハブとステムは同じ施設で処理されていて
ハブはゴールドっぽく、ステムは青&紫っぽい
室内だとそれが凄く強調されてこちら
DSC_7991.jpg
DSC_7987.jpg

だけど、外の太陽光の下に持っていくとハブの胴体が紫に輝きだします。
ハブの造形なのか煌びやかに化けます♪ステムはより青紫が強調されます。
いうよりもまず写真を見て。
DSC_7993.jpg
DSC_7996.jpg

ステムは控えめで上品。
ハブも単体で見るとかなり派手ですが、スポークがシルバーかブラックの通常タイプを使えば
それほど主張性が強く無いので面白いかもです。

ただほぼ予約で埋まっていて、残り枠が1個か2個なのでこちらは一旦予約を全て発送終えてから解放しようと思います。

ではでは

posted by Yuki at 09:17| 千葉 ☀| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

「MTB」CherryBomb 147mm

122489998_1190880697950449_3650518326129075058_o.jpg
122382700_1190880621283790_2806364384479860089_o.jpg
122406955_1190880724617113_2657282595397170344_o.jpg

Dabomb Bikes、夏から少しずつ露出しているフルサスペンションフレームのチェリーボム29erがメーカーから発射されました。
来週には日本に到着予定です。すでに本国では在庫初回便完売で弊社も予約分とデモ分含め在庫は残りLサイズのMATT FOREST GREENのみとなります。安定の4バーリンケージ。オーソドックスな造形。そしてカーボンではないコストを抑えたアルミフレーム
サイズ展開はMとLのみですが、
Mは 160-175cm
Lは 170-185cm
122176213_1190880847950434_6298405139690894947_o.jpg
写真はサイズL

色は3色展開の
・カメレオン
・マットフォレストグリーン
・マットアイボリー


Cherrybomb29er
Rear Travel 147mm
275+/29
希望小売価格
カメレオン 208,000円税込み
グリーンとアイボリー 198,000円税込み



cherrybomb29.jpg
ジオメトリー


122164599_1190880877950431_5815997487085215501_o.jpg

デモバイクで自分は180cmなのでLサイズをチョイスするのですが、自分用にとりあえず来て選べるように各1本でなんとか確保しましたが
というよりもこのご時世争奪戦でMサイズが確保出来なかった。。。汗
で自分用は今赤フォークしかないので、マットグリーンと組み合せるよりも必然的にアイボリー@通称象牙カラーをチョイスする事にしました。
フレームが到着したらPUSHのフルコンプリートの赤フォーク(コイルキットとHC97ダンパー)を入れて、車輪はi9のピンクアルミを入れて一先ず完成させようと思います。

ハンドルはもちろんFORMOSAではなく、このフレームにはこのDABOMBのApacheを入れようと思います。
122192713_1190880914617094_7767246430383881675_o.jpg
• Material: double-butted AL6061 T6
• Rise: 25.4mm
• Backsweep: 8°
• Upsweep: 10°
• Bar bore: 31.8mm
• Width: 800 mm
• Weight: 382g
• Colors Available: Grey / White / Red

122169855_1190880937950425_1824848202846266430_o.jpg


同時にやっとレインボーなハブとステムも入荷してきます。。大変お待たせしてすみません。
事務所にスポークとカーボンリムがまだ検品終わらないまま放置されてますが、頑張って検品と倉庫に持っていかねば…
ではでは
107545134_10223301550915102_3267232902817267042_o.jpg
103983059_1090980097940510_6800017529204066347_o.jpg
posted by Yuki at 10:21| 千葉 ☀| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月20日

「MTB」Dabomb new hardtail frame, Sentinel 2021

速報 Dabomb Bikes, 2021

Sentinel 29" フルモデルチェンジ。
121650239_1184426338595885_90724284046737756_o.jpg
121538636_1184426235262562_9117277519705700108_o.jpg
121399990_1184426215262564_2665712116173128004_o.jpg
121323482_1184426368595882_6246702894235809961_o.jpg

カラーは ブロンズオレンジ・ブラック・カメレオン
価格も現行よりも20-25%ぐらい値段上がって66000円前後の予定価格となります。
カメレオンに関してはそこから更に1万円ほど値段アップチャージの予定となります。

回転実物動画はこちら

https://www.facebook.com/100010855899823/videos/pcb.1184426401929212/1184426048595914/


参考として現行のSentinelはこちら
92702056_3133842666640635_8160137992078360576_o.jpg

posted by Yuki at 15:03| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月06日

「MTB」新作部品ぞくぞく

DABOMBから今月新しいフレームの CherryBomb 29が新たに入ってくるのだが、
dabomb_bikes_120745768_340652420505749_8227894622068440842_n.jpg
これがまたまたいい感じの動画が関係者のSNSに上がってました。
実に楽しみだ。

そしてInstagramではホイールの他にチューブレスkitが写っていてこれもリリースするのでしょうか?
無い物を欲しがる私にとって写真の中で欲しいのはシーラント。
dabomb_bikes_120604507_395499758111425_1485789072275356833_n.jpg
どういうシーラント構成か気になります。選択肢は国内で一杯ありますが、それを上回る魅力(=価格と穴ふさぎ性能)だったら是非入れたいですね。
新たにシーラントを引っ張るよりも既存のトータルブランドがやってくれるのであれば全力で勉強して国内に広めたいですね

そしてこれは何を意味するのか!????
紫の流行が到来するんでしょうか???従来のパーツにパープルが3モデルも割り当てられている。
dabomb_bikes_120204661_1304451396588957_5694188655118113435_n.jpg

dabomb_bikes_120265871_3589650508123062_376922482423217542_n.jpg

dabomb_bikes_120201487_146116650438447_668677141767503862_n.jpg

青・赤・金はカスタムの定番ですが、紫も意外にレアですよね。
これはちょっと確認しようと思います。




FORMOSAのカーボンハンドルは先々週末に出来上がっていたが、工場からの発送でいろいろ問題があり、
気が付けば1週間遅れ・・・・昨日ようやく昨日月曜日引き上げてもらって今日火曜日現在空港。今日飛んで明日水曜日弊社に到着する予定。
快速便を使うぐらい気合入ってますので、土日取扱店様の方で店頭に並べられるようになんとか今週検品&発送したいと思います。
800formosabar.jpg
posted by Yuki at 11:23| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月09日

「MTB」カスタムビルドご検討の方へ

本当は完成車kitをやりたかったのですが、なかなか以前のインパクトを出すのが難しく、
今回はちょっとカスタム要素を入れたセミキットを数量限定でご提案したいと思います。

大手ブランドの完成車は手頃な価格で程よいスペックが魅力なのと、予算に応じてバイク選びが出来る
シンプルでかつ簡単にMTBライフを始められるところです。

弊社はMTBマーケットの中でもカスタムに特化した代理店で、MTBを持っている人前提にその先を案内するのが弊社の役割です。
カスタムでバイクを作るとなると一つ一つの部品構成していくわけですが、どうしても高くなってしまいます。
その代わり予算に糸目をつけなければ、全てが自分が好きな部品で組めるという事です。
そして選択する際にもここだけのこだわり、譲れない部分と少し落とせる部分を調整する事が出来て
限りなく自分色に染める事が出来るのがカスタムビルドの醍醐味ですね。

完成車はといえば、部品構成に絶対的な価格の安さにアドヴァンテージが有ります。
どうしてもパッケージとして出来上がっている分、オーナーにとって惜しい部分の部品は少なからずあると思います。
どっちを取るかはこれまたバイクを購入するにおいての楽しみでもありますね。他の事が手につかないぐらい(笑)

カスタムビルドと完成車の間で提案するとても中途半端なテーマですが、
今回は少しでも””カスタム要素””を楽しんでもらいたいので弊社にてオリジナルのセミバイクkitをご用意いたします。

DABOMB BIKES, SENTINEL アルミハードテールセミバイクkit
Surprise Attack kitの希望小売価格は 115,000円(税込)

semi-surprise-attack-dabomb-yuris.jpg
cherrybomb29.jpg
ジオメトリ及び仕様はクリックして大きな画像でご確認ください

2002198507.jpg
2002196995.jpg

サイズはMのみでカラーはグレーとブラックのみとなりますが、
完成車にない要素として、仕様の欄に記載有る物に関しては全てカラーまたは仕様変更が可能となっております。
こちらは全て無料の範囲となります、但しシートポストはドロッパーを選ばれる際は+3万のアップチャージとなります。
最初からドロッパー前提で考えましたが、MTBを始める方はドロッパーの操作、使うシチュエーションがわからないという事で
まずは安く費用を抑えて自分で作ったオリジナルのバイクに乗ってもらうと、標準仕様を通常のシートポストといたします。

仕様書の所でオレンジのゾーンが必要な物となりますが、他に細かい部品も必要になるかと思いますが、
大まかに必要の大物をリストアップしましたので是非ご確認下さい。

変速系・サスペンション・ブレーキ・タイヤが別途必要になりますが、
弊社にてシミュレーションの一例として、変速とブレーキはシマノのDeore。
他は定価でフレームの推奨スペックに沿って仕様を入れると車体価格が23万税込みちょいの結果となります。
もちろん弊社セレクトした部品は全て単品で販売している物で、kitに合わせ特別に価格設定しました。

弊社が考えたリーズナブル構成の価格が23万ぐらいなのでここから先、削るか盛るか。
その可能性を引き出すのはあなたです。

リストにあるのは全て在庫のある物となります。
ただし、こちらは数量限定となりますので、ご了承下さい。

DabombのSentinel(センチネル)フレームを選んだのは
275+/29”にブースト規格、これからの里山シーズンにぴったりのフレームだからです。

セミバイクkitになりますが、組み合わせの通りは無限大です。
貴方ならこのサプライズアタックをどんな仕様に仕上げますか?


1505252803.jpg
1805240696.jpg
1910309640.jpg
1904227220.jpg
1811088614.jpg
73144907_549621265792291_333498270594629632_n.jpg
post head_0.jpg
1905153770.jpg
1505257077.jpg
1905153741.jpg


posted by Yuki at 14:59| 千葉 ☀| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月08日

「MTB」アルミフルサスフレーム。面白いジオメトリーです

DABOMB BIKESからアルミのフルサスペンションフレームが発表されました。
展開開始は10月以降となります。

118342254_1139039786467874_4923619900267302867_o.jpg

CherryBomb 29(チェリーボム29)

リアトラベル 147mm
搭載リアショック X-Fusion
価格 198,000円税込み(カメレオンは+10,000円up)

サイズ
M 155-170cm
L 170-183cm
カラー
・グロスカメレオン(写真の色)
・マットスパークグリーン
・マットアイボリー
118548519_1139039823134537_5535968210137406703_o.jpg

IMG_3969.jpg

matte-ivory.jpg


輸入する以上責任をもって、フレームブランドで得た仕様情報の豊富さを全てトータルブランドであるDABOMBにリクエストし
納期やジオメトリといろいろ葛藤有りましたが、ようやく納得する答えが出たので入れようと思います。
今回の一番の目玉はずばりジオメトリーです

cherrybomb29.jpg
こちらの画像を拡大してご参考ください。
ハードテールのセンチネルも一緒に掲載してますが、こちらが弊社がお勧めできるDABOMBのフレームの中でも
トレンドなジオメトリを盛り込んだフレームとなります。

今年のコロナ以降と言うべきか春過ぎあたりから全世界の需要が高まり、
生産が落ち着いてない状態で、弊社が小心者なのか仕様とジオメトリが全て把握した時点で既に残り数台…
まだDABOMB社に入荷してないにも関わらずほぼ弊社の注文入れるとメーカー完売状態。
今回が第一ロットですが、第二ロットは既に来年となりました。

サイズはMとLのみですが、ジオメトリーを見てほしいです。対応身長はMサイズで155-170cm、Lで170-183cm
リーチも長く、何より29”で2.5”サイズのタイヤにも関わらずリアのチェーンステーが435mmという短さ。
ヘッドアングルは65.5度、シートアングルは76度。

他に見る部分もあるだろうけど
大体昨今においてフレームを見る時はここら辺をチェックすれば大まかな情報がつかめると思います。

絶対的なカーボンも理解しますが、金額がいかんせん高く、そしてメーカーがカーボンをリリースするにもその型代が高価で
尚且つイヤーモデルごとのチェンジも難しいので、いろんなリスクを抱えながらやるのならば
また加工しやすい、カーボンよりもコストが安いアルミが見直しされてきたとか??
数年前にクロモリもそんな話を台湾業界で話を聞きましたが、逆にクロモリミドル・ハイエンドを作る所が
アルミよりもっと少ないので、素材は安くても人件費で逆転しちゃう面白い現象があったりします。

よく、クロモリ<アルミ<カーボンの順で素材順位が言われますが、
それは今までの自転車の技術の変遷であり、大切なのは
・何で遊びたいか
・どんな素材のバイクに乗ってみたいか
・ジオメトリーはなんだ
・バイクを立ち姿(自己満)。真横=正面に置いた時、それを眺めながら焼いた肉が美味いかどうか!!!!

クロモリでも良いパイプを使えば高くなるし、弊社取扱のRSD Bikes, Production Privee(以後PP)はクロモリのラインナップもありますが、
PPにおいては潰した特殊形状のパイプワークやクロモリフルサスペンションも有ったりします。
クロモリもなかなか奥深いですが、今年のデモ車悩み中です。

とりあえずDABOMBのこのチェリーボムはギリ押さえましたが、
Mサイズは今年分完売、Lサイズは在庫分あります。カメレオンパープルとスパークグリーンですが、デモ車にした場合は来てから悩みます。

ご検討の方は早めにどうぞ、次は来年以降となります。
posted by Yuki at 15:19| 千葉 ☀| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月20日

Dabombが入荷しました。

大変お待たせしました。
昨日のDABOMB入荷で、お盆明けからの入荷ラッシュ=INDUSTRYNINE, FORMOSA, DABOMB
本日の検品が全て終わりひと段落、これから溜まった注文ご予約品を発送していきたいと思います。
残念ながらレインボーステムとハブは来月の便になりますが、今日までの予約分は確実に確保してますのでご安心ください。

まずはこちら

DABOMBのフェンダー2020デザイン
DSC06759.jpg

ちょっと気になるこの色グリップ
Holy Shit Grip3.0
DSC06761.jpg

26”が最近また流行り出した?
アグレッシブに遊べるフルサスのフレーム
REVOLUTION(レヴォリューション)
DSC06769.jpg
スロープスタイルが流行った時に登場したフレームで、その後トレンドは過ぎましたが、
最近のチョイサスでかつコンパクトに遊べるフレームとしてまた26”ダートフレームと一緒に盛り返してきました。
ちなみにこの価格は 税込み13万です。

DOUBLE CROSS(ダブルクロス)
希望小売価格 7600円税込み
DSC06760.jpg
ダイキャスト製のアルミペダル。ブラックは一杯オーダーかけたのだが、この便に間に合わず今回は予約の半分残し完売。また来月。。
レッドとブルーならフリー在庫あります。

他サドルや新作のハンドルや可愛いボムボーイボトルなどなど。

明日も頑張れそうです。フォルモサのシルバーハブの入荷と共に来週はいよいよシルバーリムがお目見えします。
DSC06758.jpg
DSC_5035.jpg

ではでは
posted by Yuki at 17:21| 千葉 ☀| Comment(2) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月16日

「MTB」クセが強いハンドルバーを扱えますか?

2007073036.jpg

野獣を解き放て!!

Apache(アパッチ)がより軽く、強いハンドルバーとして!!2代目になって帰ってきます。

6061 T6アルミでダブルバテッドですが、前作は750mmで約395g、
今回は800mm幅でも重量は382gと広くなっているのに軽くリファインされたハンドルとなります。

こんな重量スペックなんかは、カーボンバー持って来ればそんな数グラムなんて一瞬で吹き飛ぶので
アルミで重量こだわるのはほどほどで良いと思います。

それよりもなんで今回取り上げて紹介するか!?

それは「クセがとても強く、使ったら病みつきになるハンドル」だからなんです

Dabomb Bikes, APACHE2
• Material: double-butted AL6061 T6
• Rise: 25.4mm
• Backsweep: 8°
• Upsweep: 10°
• Bar bore: 31.8mm
• Width: 800 mm
• Weight: 382g
• Colors Available: Grey / Write / Red


ライズはそれこそ普通の25.4mmだけど
アップスイープ 10度
バックスイープ 8度


市場ではライズ25mm~35mmでもアップとバックは控えめですが、
この強烈なえげつない角度はセッティング探るには凄く広く探れるけど、
その大きな変化量が仇になって、ハンドルの垂直調整(前方に倒すor手前に寝かせる)が凄くシビアになります(笑)

鬼ハンか手前寝かせ どっちが好きですか?

新グラフィックだけでなく実際初代と比べて、幅が広くなって重量も軽くなって帰ってきたという事に対して
私はただただ感動でしかありません。31.8mmクランプだし、カーボン材質でもないし大々的に宣伝した所で破壊力のあるアイテムでもないだろうけど、
一つ言えるのは「アパッチはマニア受けのハンドル」である事は間違いないです。

ブログを超さかのぼってリサーチできるならば、過去に私が書いたと自信持って言えるのですが、
自社取扱の中で一番好きなアルミハンドルはこのアパッチであります。

もちろん届いたらデモ車に導入するよ!
posted by Yuki at 14:19| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月10日

「MTB」オイルスリックでレインボーなハブ

107545134_10223301550915102_3267232902817267042_o.jpg

Dabomb Bikes社から正式的に露出のGoサイン出たので、本国のWEB掲載より先に本日ご紹介します。
現行ハブのUFOシリーズのBoost仕様にトレンドカラーであるオイルスリック(レインボーカラー)が追加となりました。
情報の先行で弊社では先に半分ぐらいの初回生産分を押さえましたが、取扱店様への先の情報の時点で既に発注分が埋まりそうなので、
この記事公開したら、残り分を全て押さえたいと思います。はみ出た分に関しては残念ですが次の生産までお待ち下さい。

レインボーカラーUFOハブ
価格はUFOハブ現行の前と後ろ各+3000円税込みとなります。
8月に第一ロット入荷予定

ブランドは、皆の思いそれぞれあると思います。そこには皆さんのランク付けも有ると思います。
もちろん私個人でも自転車以外の分野でもあります。
代理店を経営して思うのは、ブランドのイメージと代理店のPRで大きく変わるんだなって思いました、というよりも実感してます。

その中でも元気なブランドは取引してるとワクワクしてくるし、
ブランドがその商品を選ぶ(開発)には理由があり、苦労やこだわりを知るとより一層日本に紹介したくなります。
Dabombは弊社Yuris立ち上げから取り扱ってきているブランドで、先を行き過ぎたアイテムもありました(笑)。

さりげなくですが、次の8月の入荷で新型アルミハンドルの「ApacheU」も入荷してきます。
2007073036.jpg
本国ページ → 
Material: double-butted AL6061 T6
• Rise: 25.4mm
• Backsweep: 8°
• Upsweep: 10°
• Bar bore: 31.8mm
• Width: 800 mm
• Weight: 382g
• Colors Available: Grey / Write / Red
取扱のハンドルの中で一番好きな角度。以前は760mmでしたが、今回は800mm。
凄い楽しみです。DABOMBの新しいフルサスペンションに入れたい!!!

ハブとハンドルを紹介してきましたが、先日紹介したフルサスペンションフレームも
もうすぐ全貌がわかると思います。価格に期待する部分もありますが、カラーにも期待!!!!(←オイルスリックじゃない)
posted by Yuki at 09:04| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月30日

レインボーカラーステムの値段はこちら

ようやくDABOMBと連絡が取れました。
気になる価格が出ましたのでお知らせします。

DABOMB BIKESから新色追加として出ました。
RIFLE GRENADE(ライフルグレネード)

104689230_1090980077940512_8587935953420649414_o.jpg
103983059_1090980097940510_6800017529204066347_o.jpg

通常カラー 9,500円(税込)
ブラック、レッド、ブラウン、ブルー
※現在展開中

レインボーカラー 11,700円(税込)
※2020年8月より展開予定


本日よりご予約受付可能です。
posted by Yuki at 11:18| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月25日

レインボーカラー(オイルスリック)アイテム増加

最近オイルスリック物が増えてきましたよね。
去年からの流行が止まらない
104689230_1090980077940512_8587935953420649414_o.jpg

DABOMB BIKESから新色追加として出ました。
RIFLE GRENADE(ライフルグレネード)

103983059_1090980097940510_6800017529204066347_o.jpg
103969905_1090980141273839_7260765042314879539_o.jpg


何から何までレインボー(またはオイルスリック)というわけでも無く、
やりすぎも反ってしつこく感じちゃいますが、このステムは全部レインボーではなく
半分だけというちょっとすっきり感のあるスタイルとなります。

昨日DABOMB社からのプレスリリースなので次の入荷=7月?ぐらいを目途に入れたいと思います。
価格は多分通常より少しだけ上がると思いますが、またわかり次第ブログとSNSにてご紹介します。

ご予約は弊社の取扱店までお願いします。
posted by Yuki at 10:17| 千葉 ☔| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月18日

Dabomb Sentinel Build Video



Let's mount your bike🎉
Dabomb Bikes, イタリア代理店より

#Frame - SENTINEL 29er Boost
#Stem - SHARK
#Handlebar - BAZOOKA 800
#Headset - BOMB LOOP 4 IN 1
#Grips - HOLY SH*T 3.0
#Seatpost - RIFLING
#Clamp - MARK 2
#Saddle - DIRT DEVIL
#Pedals - VS-50

All Weapon here 👉 https://www.dabombbike.com/weapon.php
posted by Yuki at 11:56| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月17日

グリップは消耗品、新調する際は是非新作を

グリップを選ぶ時はいろんなポイントがありますよね。
選ぶ際は大体下記の項目をベースに選ぶとなると
・グリップの太さ (手の平の大小)
・グリップのゴムのコンパウンド (摩耗性)
・グリップのラバー表面形状 (握った時のグリップ性)
・見た目のデザイン (グラフィック)


大体こういったポイントで選ばれると思いますが、消耗品として一番換える頻度が激しいのではないでしょうか?

DABOMBのグリップで弊社のこだわりで初代Bonbons Lock On Gripをためてきたが
在庫もついに終わり、ずっと過去にこだわってもしょうがないので、2代目の2.0も一時期扱いましたが
丁度初代の在庫が終わるタイミングでこの度Dabombから最新型を取り入れたいと思います。

DABOMBのHoly Sh*t Grip 3.0
102650718_3416765638374883_5837251711348902897_o.jpg

カラーバリエーションはこちら。
ブラック・ブルー・レッド・オレンジ・ナチュラルの5色
エンド部分は6000番アルミキャップが付属するバージョンとなります。
希望小売価格 1980円(税込)

展開はSentinel 29erのフレームのセカンドロットの輸入のタイミングで考えておりますが、7月~8月で考えております。
ただタイミングによっては早く入れる時も有るかもしれません。

102396794_3416765808374866_2712473584649921425_o.jpg


102261493_1076020762769777_5072151558175588352_o.jpg
シングルのナローワイドチェーンリングですっかり影に隠れてしまったチェーンデバイスですが、
DABOMBでも元気よく展開してます。今日現在残り在庫1個となります。需要頻度は少ないですが、在庫はしております。
今の無くなってもまた次のオーダーで在庫として入れるのでご安心ください。こちらも同じ今年の新商品ですが、取り上げ紹介。
実は有るんですよ(笑)。



7E72D517-9D12-4005-9278-AC0F5942A08A.jpg

昨日のDABOMBのアルミフルサスペンションフレームの写真はいかがでしたでしょうか?
本日はよりシルエットがわかるように真横を掲載します。
採用される予定の色もなかなか眩しい色を取り入れるとの事です。
展開サイズはMとLで、上の写真はMの適応身長は155-170cm、Lは170~183cm

コンセプトはSentinel 29erと同じ、「気軽に乗れる」

↑ずばり低価格!!!まだ値段教えてもらえてないですが、
 もう、これを聞いただけでかなりワクワクして、一人で盛り上がってます。
 ジオメトリをベースにカスタムできるパーツも有る事だし、凄い楽しいバイクが出来上がる予感しかしません。。
 前後コイル化しちゃうとか?(笑)



最後にSentinelのオーナーから新しい更新写真を頂きましたのでご紹介。いつもありがとうございます。
103625256_285474489257724_803561041932051108_n.jpg
艶消しメタリックパープルはヤンチャなカラーですが、この写真で180度考え方変わりました。
背景と影の映り方と言い
艶めかしいアダルトなバイクです!!!

103576557_1589426147888054_4210867648836006644_n.jpg
サイズはM

104418841_3232726113451158_449493321080943683_n.jpg
今回のカスタムポイントはレインボースポークが入荷したタイミングでDABOMBのハブUFOシリーズを導入との事。
※弊社のデモバイクではなく、ユーザー様のバイクとなります。

現在はSとLサイズのグレーのみとなります。
第二ロットですが、予約分を入れると残念ながらパープルは完売し、
弊社へ入ってくるフリー在庫はMサイズのブラックとグレーとなります。

フレーム価格税込みで55000円
最新のトレンド規格でそこまで尖がってないジオメトリ、
トレイルでたのしいクルージングが出来る,手頃で人と被らないバイク。

アルミフレームだけど不思議なマイルドフィール。
詳しくは取扱店様まで

98186015_289232732100904_4477222506628907008_n.jpg
写真は 茨城県土浦市のWindy様より拝借
WEB = https://www.windy-bike.com/



posted by Yuki at 14:35| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月16日

DABOMBのフルサスペンション

dabomdabomb29full.jpg

DABOMBから今年の夏ぐらいに新しいフルサスペンションフレームをリリースする予定で、
ファイナルではないけど、生々しい写真をもらいましたが、全公開はまだできないという条件で
少しだけモザイクかけさせてもらいました。

今年の夏はDABOMBのアルミハードテールかPPのNo.5をと考えていたが、これも候補に挙がってきましたよ。
ジオメトリは近日中にくれるのですが、何しろ楽しみだよ。

オールマイティーに使えるミドルレンジとの事。

ではでは
posted by Yuki at 11:44| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月01日

オールラウンド!!!そしてキッズやスモールライダーに最高なトレイルバイク

昨日BIKEYOKEが入荷し、今日GW前営業最終日にBIKEYOKE関係の物を発送いたしました。
ドロッパーの新作やペダリングに合わせて少しだけグニョグニョするSAGMAサドル
はまたGW明けに紹介したいと思います。

一番今回紹介したいのはDABOMB BIKESのハードテールエンデューロフレーム
既に国内在庫分のMサイズは完売し、残りSサイズとLサイズの国内在庫で
DABOMB社は初回ロット完売となっているお手頃価格なフレームですが、その魅力とは!!!!!

弊社ではなく実際組み上げたお店様の感想だったり、インプレがあるのでこちらをご参考下さい

324314e2cdf83372c089fb2c2e8595f6_a4c3ef598a65bf5758e85092d9d65f19.jpg
東京都 MIYAZAKI FREND
https://miyazaki-frend.shopinfo.jp/posts/8106694

95144411_1308560149344691_5914872631831560192_n.jpg
千葉県 Villagetop
https://vtopbike.exblog.jp/

※こちらはお店のお客様から写真をまた頂きました。

1-thumbnail2.jpg
静岡県 GONZO'S PERFORMANCE
http://gonzosperformance.seesaa.net/article/474783367.html
センチネルフレームがガッツリ分析されております。
在庫もございます。

95013894_2650330175072292_6252347303407910912_n.jpg
東京都 サンクスサイクルラボ小岩店
https://www.facebook.com/493000610805270/photos/a.508445942594070/2650330171738959/?type=3&theater
現物見れます。MサイズとLサイズ ブラック在庫


95100666_2900472143407582_8389181137615847424_o.jpg
愛知県 人力車
https://www.facebook.com/jinrikisha.kamei
DABOMBのフレームではありませんが、PUSHのダストシールを愛用頂いております。
PUSHシールの良さはショップのお客様がレースを通して好評いただいているので、また使った感じ、耐久性などに関して
詳細はお店までお問い合わせください。交換だけじゃない”サービス”


GW期間。かなりいい天気ですが、今年は特別のゴールデンウィーク。
たまには家族や身内で過ごす年も良さそうですね★★

Happyを心に♪

ではではGW明けにまたお会いしましょう。
EVILとi9が入荷予定です。
posted by Yuki at 16:44| 千葉 ☀| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月22日

万能なちょっとしたパーツ

DSC_6867.jpg

DSC_6873.jpg

デモ車から外した部品 
FORMOSAのブレーキディスクマウントアダプター PM180
ポストマウントフレームやフロントフォークで160mmベースを20mmUPして180mmにするアダプター
フレームとブレーキキャリパーの間にあるアダプターなので、基本据え付けて終わりのアイテム
なので取り外しても、汚れこそは付いてる物の、傷はつかないので、手持ちのバイクへの流用も可能となります。
ブロックから削り出したので平行度及び精度はもうばっちり。
鋭利なブロックに見せつつR処理をちゃんております。
現在ブラックとレッド共に少な目となります。ブラックのみ増産で在庫切れた際は次のロットまでお待ちください。


そしてDABOMB bikesのヘッドセットに使われている物の一つとして
こちらのテーパード規格のベースプレート
DSC_6868.jpg

違うフォークも挿したいという要望に応えて、テーパードだけ入れました。
Fireeyeのヘッドセットではスペアベースプレートとして「テーパード」と「1-1/8”オーバーサイズ」を両方展開しておりますが、
DABOMBのベースプレートはスリットが入ったバージョンとなります。

DSC_6869.jpg

スリットの良さ・・・・作業性の良さと言ったら!!!

という事でテーパードに使うベースプレートやオーバーサイズのベースプレート
弊社常時在庫してますので、用途・目的はそれぞれありますが、どういう時にこれらが便利なアイテムになるかは
互換性・汎用性・便利性含め取扱店までお問い合わせくださいませ

ではでは
posted by Yuki at 13:32| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月21日

着飾らない楽しめるMTBフレームはこれだ!

バイクを作ったオーナーから画像頂きましたのご紹介します。ありがとうございます!!!

DABOMBのSentinel 29er boost
93402768_2869339909829395_669625250152972288_n.jpg

93836624_2869339963162723_2872381502300094464_n.jpg
サイズはM。フレーム価格は税込5.5万。今風のヘッド角に流行を押さえた仕様。二代目になるので一代目からの要望をほぼ反映した最高のCPを誇るフレームになりました。少し長いチェーンステーから来る安定性はもしかしたらハードテールをより楽しくさせてくれてるのかもしれません。
五万のフレーム!爆安!これに着飾るストーリーは必要か?いや、素直に受け止めて作って一杯酷使した方が訴えてくる物がいっぱいあると思います。グラフィックもずっと大人になりましたね

93397795_2869340003162719_7301925538321399808_n.jpg
94194374_2869340059829380_2246124113187831808_n.jpg
実際装着したタイヤは29*2.5でまだこの余裕



そして遅くなりました、形にしてきた静岡県のGonzo's Performance Bikes様
ホームページ → ★★

こちらも力入れて宣伝させてください!!!!
Gonzo様はデモ車にEVILのOffering サイズMを乗って頂いております。
そして
その1 Production PriveeのNo.5, size M マルティーニ 車体にして展示販売中
その2 RSD Bikes, Middlechild クロモリハードテール こちらも車体にして展示販売中
弊社から決してい強制してなく、NORDEST cycles, 独自のルートでYETIも販売する陽気なオーナーのお店となります。

そして先週あたりに同じくDABOMBのSentinel 29er Boostを車体にしてくれました。
本当に嬉しくて…お店の感じた事をそのまま掲載いたします。

素敵な点は以下の3つ!

1・長いフォークでもよく曲がるから、日本のトレイルにいい!
2・29X2.6サイズのタイヤを入れても、クリアランス楽勝!!
3・12速駆動系+150oストロークフォーク+ドロッパーポストで組んでも、楽勝で20万円台(税込み)でコンプリート可!!!


最初に受け取った時の印象はこちら↓↓↓↓↓ 是非チェックしてみて下さい

posted by Yuki at 15:18| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月16日

Dabomb Sentinel完成しました。

日本で最初に完成したのでしょうか?
京都府北区の Think CYCLE STUDIO様にて
DABOMBのSentinel が組みあがりました。


50a6bb1ff69990b240a61750cf019de3ab10fdcd.56.2.9.2.jpeg


SHOP WEB Page
http://www.m-think.com/index.html

DabombのSentinel(センチネル)記事詳細
https://plaza.rakuten.co.jp/K1idaten/diary/


一つだけPRを付け足しますと Formosaのアルミリムが一緒に装備されております。
偏芯構造のツルツルした艶黒のリムで、山に入るのをためらっちゃう位良いリムです(笑)

ではでは
posted by Yuki at 15:23| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Dabombのハードテールでお気軽に

YurisのWEBでSentinel29を昨日更新しました。ジオメトリを含めて是非ご参考ください。

93251981_3661332103941766_1501065639450640384_o.jpg

93648763_3661335797274730_4918325753986154496_o.jpg

92604837_3661333487274961_1916537866310123520_o.jpg

写真 サイズLはグレー、サイズMはブラックとパープル
写真はDABOMBのマレーシアの代理店から拝借しております。


今日現在SとMとLサイズで色によっては無いのも有りますが、70%ぐらいは在庫しております。
DABOMB、EVIL、PPに関しての在庫詳細は取扱店に昨日連絡しておりますのでお店へお問い合わせください。


DABOMBのこのハードテールフレームはアルミ素材でクロモリではないですが、
先代実際作って山で遊んで思ったのは、トレイルで一日乗っても疲れないフレーム

クロモリはしなやかでアルミは硬いと自分が今まで思っていた固定観念を完全に打ち砕いたフレーム@Sentinelでした。
実際取扱のクロモリの中でもモデルによってはクロモリでも乗り味がシャキっとした(=悪い意味で言うと硬い(笑))フレームも有り、
先代Sentinelはその突き上げは確かにあるけど、なんというか少し角を取れた感じです。

クロモリの絶対的な重量で衝撃を緩和するようなフィーリングではなく、
確かに伝わるんですが、アルミフレームの軽い重量だからか?長めチェーンステーから来る安定感だからか?

忙しさを感じさせない?クルージングまでいかないけど、ハードテールの中でもとにかく安心感を感じさせてくれるフレームでした。

この2代目のフレームはブースト規格になり、入るタイヤもより広範囲となり、それによりチェーンステーが10mm伸びたけど
どんなバイクに生まれ変わったのか、気になります!!!
グラフィックも凄く落ち着いてるので、シンプルに組むのも良し、パーツで派手に装飾するのも良し。

価格は税込みで5.5万
シートポスト 30.9mm
BB ねじ切り73mm
インターナル配線、ドロッパーもステルス

トレンドを網羅した仕様でガシガシ遊べるハードテール
着飾らないフレームでもあるので、コストを抑えたり、
または豪華部品連チャンのプチドリームバイクを作ってみたり、

妄想は無限大です。
弊社の取扱店はそんな妄想を形にしてくれます

是非取扱店へ貴方の思いをぶつけてみてください
posted by Yuki at 15:06| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする