2022年03月02日

ハックノリスはフィンランドから来るのだが、ロシアルート使えない為どうなるのか

mega-norris-landing-page-header-1536x1152.jpg

弊社取り扱いのタイヤのインサートであるハックノリスは
ピュアなフィンランド物で、フィンランドから出荷されるのです。

1646185540296.jpg

Google mapより引用でフィンランドはまさに今関心が集まる国の隣で
その国の上空を通れないという事で南ルートを通るのですが、
単純に所要日数がかかるのであればそれは致し方ないですが、
ただでさえ高い費用に南ルートという臨時回避運賃が心配で心配で。。

なんだかんだで影響喰らっております。
とりあえずハックノリス社で今インサート関係の在庫があるとの事ですので
日本での供給を優先して今月引っ張れたと思ってます。

モデルをサクッと紹介しますと
幅展開で
55mm(リム内幅28-34mm向け)
60mm(リム内幅33-40mm向け)

モデルとして
トースト=一番軽い、硬さは旧モデルのDH相当
サンドイッチ=二層構造、トーストより強いオールマイティー
ハンバーガー=三層構造、Enduroレース、E-MTB、DH向け

モデルと幅で全部で6種類お選びいただけます。


弊社では現在トーストの55/60mmの二つのみの在庫ですが、
それでも以前のDH相当の硬さとなるのでシーズン前に検討の方は是非ご利用ください。

ギリギリまでサンドと悩みたい方は弊社の努力に期待してください。

さて…どう輸入するか。。←本当にここ
posted by Yuki at 10:55| 千葉 ☀| Comment(0) | HuckNorris | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月04日

「MTB」ハックノリスより新しいインサートが発表されました。

ハックノリスから新商品が海外の情報サイトを通して正式発表となりました。
事前に去年から少しずつ国内出荷してかなり矛盾してますが、
多分本格的在庫は今シーズンからみたいですね

シリーズ名前は メガノリス

全体的に強度=耐久性の底上げとシーラントを前作よりも吸いづらくした仕様となります。
Huck-Norris-Meganorris-toast-sandwich-hamburger-1024x768-thumbnail2.jpg

@TOAST(トースト)
ASANDWICH(サンドイッチ)
BHAMBURGER(ハンバーガー)




トーストは前作のDHバージョンをそのまま今回の一番柔らかいフォームグレードとして採用し、元々DH版は従来のよりも吸いづらく、より硬かったのでもしかしたらこれで十分足りうるとも思ってますが…(笑)

installing-meganorris-sandwich-mtb-tire-insert-dual-compound.jpg

サンドイッチはグレーのフォームに硬い黒いフォームを合わせたバージョンで指で握りつぶすトーストまたは前作までの硬さと次元が違うレベルであることがわかります。前作のDH(=現行でいうトースト)から更に安心感が欲しい人向け。このサンドイッチの装着の仕方は上の写真にあるように硬い黒フォームはリム側、グレーの柔らかいフォームはタイヤ側で、硬いフォームでリム打ちからのスネークバイトを守り、リムの凹みを保護いたします。柔らかいフォームはタイヤのグリップ性能を変えずに一緒になって路面からの微振動を吸収する役割も果たします。インサートは未装着と比べ、装着するだけでもタイヤのサイドウォールの強度を上げつつ低圧に寄るビード脱落防止にも貢献。

ハンバーガー。トーストフォームを真ん中に設けて上下に黒いフォームをはさみ合わせた究極のバージョン。フォームが詰まっているので重量もそれなりに重くなります。3シリーズの中でも最強の強度を誇ります。

メガノリスはクローズドセルを採用しどのグレードも60mlのシーラントで十分。
とこちらは公式コメントですが、実際実証して、やっぱり少量ながら吸うので多少多めに入れた方が良いと思います。(←代理店コメント)
そして約1年という過酷なほぼ毎日の通勤テストによる故意なアクションライディングも混ぜて今年1月に開けたのが先日のブログ記載で
走行距離1500q
シーラント多少吸う
階段の角打ちなども含め、無傷
実際長期使用においてもインサートの伸び(肥大化)が確認されなかった


mega-norris-installation-rolling-direction-ladder.jpg

多分インサートで気になる情報ではあると思いますのでそのまま書かせていただきました。
その代り、タイヤの装着作業はガッチリタイプのインサートよりも簡単で、いざレースとかでタイヤ変更が必要な場合は
それに体力使わなくて済みます。

車輪径の対応に関しては 29”ベースとなり、275/26はカットして合わせて使う形となります。

グレード展開の他にサイズ展開もあり
55mm。リム内側 28-34mm
60mm。リム内側 33-40mm


トーストはXC, トレイル推奨
XCは前後、トレイルは前
Toast 55mm: 125g
Toast: 60mm: 141g

サンドイッチはトレイルとエンデューロ推奨
トレイル前後、またはトレイル後(前トースト、後トレイル)
Sandwich 55mm: 200g
Sandwich 60mm: 220g

ハンガーバーはエンデューロとダウンヒル推奨
最強プロテクトの分、重いグレード。絶対的レースでの保護アイテムとして
Hamburger 55mm: 250g
Hamburger 60mm: 280g

弊社のWEBも更新しましたのでどうぞご覧ください。

代理店コメントではなく私個人的なおすすめは
トレイルまたは普段用途=後ろのみトースト。前トースト・後ろサンド。後ろのみサンド
草レースからレースやゲレンデ=前後サンド、前サンド・後ろハンバーガー


正式発表により、もう少しわかりやすく説明できてよかったです。
是非ご参考下さい。



海外サイトレビューはこちら
https://bikerumor.com/2021/01/31/huck-norris-release-3-new-meganorris-mtb-tire-inserts-toast-sandwich-hamburger/


posted by Yuki at 10:30| 千葉 ☀| Comment(0) | HuckNorris | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月22日

今日はタイヤを買ってきました。

本日は朝からお店へ3輪の電動自転車を取りに行ってそのまま父の職場へ納品してきました。
さすが電動アシスト。E-MTBと違ってなんて可愛らしいアシストな事。

ついでにタイヤを買ってきました。29でも275プラスタイヤでもなく、
275の2.5 !!! 気持ちプラスに属するか?
650huck.jpg

MAXXIS アグレッサ
クロスカントリーからオールマウンテンまで幅広く対応す る MTB 用タイヤ。
という事で楽しみです。

去年9月にオーダーしたインダストリーナインのカーボン完組のHydra Sシリーズがようやく入荷してきたし
デモ車のProduction PriveeのShanGTに入れようと思います。

これで
@フルシルバーマレットホイール
Aインダストリーナイン Enduro305 275" 120ノッチホイール
Bインダストリーナイン Trail270 29" 690ノッチホイール
に続けて、
Cインダストリーナイン Enduro S, Carbon 275" 690ノッチホイール
が仲間入りしました。


インダストリーナインのアルミスポークではなくステンレススポーク
インダストリーナインのアルミリムではなくカーボンリム


二つとも意味を持っていて、私はこれをコストパフォーマンスにおいては最強のホイールと思っています。
このネタはまた来週に伝えたいと思います。


写真に写っているハックノリス、チラ見せしてますが、これ実物で在庫有ります。
12月に流通させて日本に来るまで非常に時間かかったけど意味がわかりました。
もうとっくに日本に流通かけてますので隠そうにも隠せないですね。
そんな中Hucknorris社からメールが来て、2月に新商品として正式的に大々的に発表するとの事です。
huck-norris-boxddd-norris-head-vedos-1024x683.jpg

以前ブログにもちらっと紹介してますが、硬さは三種類、説明もより分かりやすく
欲しくなるような内容で、あまりにも毒な内容です。(笑)

真ん中の硬さで中期テストを実施し、実際テストライダーにお願いして通勤含めで一杯わざといじめつつ
1500km以上乗った結果がこちら
61927.jpg
去年1月にサンプルもらって、サンプル幅の関係で両サイドカット。

・シーラントは吸います。←これがデフォルト
・ノーダメージ。←これ大事
・伸び無し。←これも大事

インサートつけてる人なら ノーダメージとノー伸び でピンときたら是非!!!
もう発注しなきゃの段階ですが、今ならプラス向けとDHと少量で通常タイプあります。

huck-norris-boxddd-norris-head-vedos-1024x683.jpg

来月発表しますが、日本でちゃっかり流通してるという事で ←これ凄く大事(笑)

ではでは
posted by Yuki at 16:38| 千葉 ☀| Comment(0) | HuckNorris | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月25日

「MTB」インサートよ再び!!!ハックノリス

インサートのパイオニアである「ハックノリス」

Kiekkosetti_Huck_Norriksella_2017-Feb-20_10-51-20PM-000_CustomizedView16272625039-1024x472.jpg

今ではベンチマークまたは比較対象として後発の他社のインサートでよく取り上げられております。
ハックノリスはそれまでS・M・LとDH・FATと幅でリリースしてきました。

それまでのハックノリスは
メリット
・装着のしやすさ
・軽量
デメリット
・よく言われるインサートならではなのシーラント吸収


それでも重量増しはわずかで、インサートそもそもの一番の目的は何でしょう
「リムを守る、パンクをしない」


huck-Norris-Explained-1024x918.jpg

ボリューミーなインサートはより安心感がありもう一つの価値としてそのボリューム素材によるダンピング性能を作り出すことが出来る事です。引き換えに欠点としてのより重量は重く、インストールも凄く大変です、気軽にタイヤ交換・リムやタイヤの相性問題もあると聞きます。

ハックノリスは少し硬いDH版が好調で、そしてペアではなく1本販売も有ってかとても人気だったので、
今回はより少し重量増しにはなるけど耐久性を3段階に用意したシリーズ「メガノリス」をリリースとなりました。

Huck-Norris-Meganorris-toast-sandwich-hamburger-1024x768.jpg
左から
・トースト(旧DHと同じ)
・サンドイッチ
・ハンバーガー


実際動画は2019年からのテストですが、去年年末に実物のサンプルをもらっています。
ただ発売のタイミングと言いますか、コロナ騒動でフィンランドもいろいろと大変らしく、ようやく最近連絡取れる様になりました。
動画はインサート、ハックノリスのオーナーでもあり、PoleのオーナーでもあるLeo氏。なのでバイクもPOLEバイクですね。
同じ建物内で運営してるけど、ハックノリスとPOLEは完全違う部門として運営してる企業です。

メガノリスシリーズを既にサンプルとなる3種類を国内で実践テストしていて、今回のレポートはサンドイッチ。
乗るというよりもわざと過酷な条件で走らせての
走行による体感フィールですが、ドロップ・ジャンプ(舗装路着地)や階段の上がりの角などで10回ぐらいリム打ちさせテストを実施
大容量系と比べるとリム打ちの衝撃はやっぱり芯に来るものはありましたが、インサートとしての仕事はしっかりしているのでリムは凹みませんでした。

このメガノリスの最大のメリットは作業の簡単さであります。

山でタイヤカットしてしまった時に、「チューブ入れて応急処置すればまだ走れる」って時に大容量インサートの場合は「取り出してどうしよう?」となりますが、ハックノリスならビニール袋か何かあれば折り畳んでしまえるので、トラブル時の対応が可能と言う点です。

他社のインサートにある比較でいろんな項目がありますが、ハックノリスへの分析はおおむね間違いのない情報です。
ただ比較されるハックノリスはそれこそS・M・Lの素材なのかDHなのかで変わってくると思います。
ただハックノリスのインサートが最強ではなく、大容量の良さもちゃんと有りますので、皆さんが実際比較して決めて、または使い分けても良いじゃないでしょうか?


メガノリスはトーストが旧モデルでいうDHに相当するので、
重さも少し重くなりますが、シーラントも少し吸いますがそれでも
それに伴って耐久性が大幅に上がり、インストール作業が従来と変わらず楽であるという事。

リムを保護しパンクを防ぐ、
これが新しいハックノリスの新シリーズ「メガノリス」
が答えとなります。


meganoris.jpg

具体的な輸入スケジュールと商品状態を整理した上で今回ご紹介しました。
55mmシリーズのまずはサンドイッチを多めにトーストとハンバーガーを少し入れます。
60mmはサンドイッチのみとしますが、リクエストにもお答えいたしますので気になる方がいましたら取扱店までお問い合わせください。
今週オーダーを出して、来月ぐらいには日本に入れたいと思います。

希望小売価格(税込)/本
トースト 7000円
サンドイッチ 8300円 
ハンバーガー 9500円
posted by Yuki at 10:31| 千葉 ☀| Comment(0) | HuckNorris | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月17日

インサートの元祖はハックノリスです。

huck650.jpg

インサート不用論もあればインサートでグリップ力UPまでいろいろと意見や進化がありますが、
一番の根源が2016年にユーロバイクに現れたこのハックノリスでした。
一巡して、今や選択肢国内でも多々あります。

簡単言うとチューブレスタイヤが当たり前の今リム打ちによる
・パンク
・タイヤバースト
・リム破損

これがゲレンデであれば押して駐車場まで降りて来ればいいのですが、回数券でのライドだと痛い…
レース中だと上記のトラブルで勝敗が決まってしまう時。
はたまたトレイルのロングライドで走行不能になれば、1日がパーになってしまう などなど

それを防ぐためにインサートがあります。ハックノリスはずばりこれ↓


Huck-Norris_foam-strip-tubeless-flat-protection-system_flat-with-without-strip1.jpg


ただこれだけ!!

性能に直結するか!? いや!しません
必ず防げるか!? いや!確率を低減するだけ。

いわば、「インサートは保険」的な位置づけとなります。

ハックノリスは何が凄いかというと、ずばり「シンプル&軽量」です。

・パンクしづらくなる
・リム打ちによるリムの変形と破損の防止
・フォーム挿入によってタイヤの装着が楽になる
・リム加工不要・接着剤不要の簡単インストール
・タイヤ装着後のビード上げに普通の空気入れで可能
・衝撃緩和効果があるので今まで以上に低圧に出来る
・耐パンク用にトレイルバイクにDHタイヤが不要になって軽量化
・重量 70g (27.5") 77g (29") 〜85g(公差範囲)
・対応リム(内幅基準) 21-45mm
 サイズはリム内幅基準
 M=27-35mm (2020/1/17 現在)
・Huck Norrisのキャラ・フェンダー付属
・フィンランド製。

国内の希望小売価格 10,000円(税込)
内容 ホイール2本分のフォームとフェンダー1枚



シンプルがゆえに装着が簡単、リムにタイヤ片側はめたら、このハックノリスを入れるだけ
軽量70g-85gの重量で、シーラント多少吸っても120g前後。それでも最小限の重量で軽い部類に入る。

保険という事も有り、ハックノリスも消耗品です。タイヤが摩耗した分だけ、
ハックノリスもヒットに耐えてる回数&確率も上がります。

シンプル・軽量の元祖インサート。

今言える事は・・・・今年の春シーズンに向けて、今現在のトレイルシーズンに向けて、
商材的にも、タイミング条件的にも一番ベストなのかもしれません。
posted by Yuki at 09:50| 千葉 ☔| Comment(0) | HuckNorris | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月12日

インサート物をどこまで求めるか

昨日九島勇気選手の今シーズンの機材の発表がありました。
30656854_1799668480335000_7845207500759498752_n.jpg
Facebookページはこちら → 

機材詳細は
* Frame: Mondraker Summum Carbon Pro Team
* Fork: FOX Factory 40 Float 
* Shock: FOX DHX2
* Drive Train: Shimano Saint
* Chain Ring: Renthal 1XR Chainring
* Chainguide: E.13 LG1 Carbon
* Stem: Renthal Integra 35 50mm
* Handlebar: Renthal Fatbar 35 30mm rise/770mm width
* Brakes: Shimano Saint
* Rotors: Shimano 203mm
* Grips: ODI Elite Motion Lock-On
* Wheel: DT SWISS FR1950
* Tires: Maxxis Minon DHR2 1.9-2.0Bar
* Tire Protection: Huck Norris
* Seatpost: SDG I-Beam Carbon
* Saddle: SDG I-Beam I-Fly
* Pedals: Crankbrothers Mallet DH
Mechanic: Bike Shop 玄武

なんと!Huck Norrisが入ってるではないですか!?
ここで一言。弊社スポンサーしてなく九島選手の好みでのチョイスでびっくりしました。
本当に心から嬉しいです。

現在日本でチューブレスタイヤのインサート物で
Huck Norris
・シュワルベのプロコア
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=16&item_category_id=9
・クッシュコア
 https://www.aandf.co.jp/news/release/news_release_2018_brand_cushcore
・フラッとタイヤディフェンダー
が日本市場に点在しております。それぞれを簡単に分析しますと

共通する項目として
★タイヤをより低圧の環境で使用できる
★リムをスネークバイトによる破損からの保護

「価格面」
・ハックノリス=1万
・クッシュコア=2万
・プロコア=3万

「性能面」(他社は推測)
・ハックノリス 共通項目の通りの働き, 重量70-85g/片側。

・クッシュコア 半分フォーム半分エア。重量250-260g/片側
        サスペンションのようなダンパー効果も備える
        
・プロコア 中に高圧のチューブがあり、ビードを押し付けるのでよりよりリムとタイヤに一体感が生まれる=ビードが外れにくい
      重量200g/片側

同じインサートでも機能が豊富についてたり、特に最近国内に登場した
クッシュコアは抜群の広範囲のメリットをもたらしているナイスなアイテムです。
ダンパー機能もあるので、逆を返せばセッティングがまた探っていく必要があります。
もちろんセッティングを楽しみに使うというのもあります。
ただ重量的には3つの中で一番重い(←単品で比較した場合とする)

ハックノリスはシンプル簡単
・パンク防止とリム破損防止
・インサートフォームによる低圧設定が出来る
・最軽量
・インストールが3つの中で一番楽、ただタイヤとリムの間に挟むだけ(=タイヤ交換楽)


Huck Norrisはいわば掛け捨て保険とシンプルに思っていただければ幸いです。
それがあるからといって性能を体感するものでもなく、お守りとして
わざわざ鋭利な岩にヒットさせてちぎれたかどうか確認する人もいないと思いますが(笑)
ただそれだけの物がハックノリスです。

インサートものでどれが一番というのはなかなか判断難しいかと思います。
各社商品一長一短あるので自分の求めようとする物と予算に応じて選んでみてください。

ハックノリスの一番の売り文句・・・・
それは・・・・ フェンダーが付属するという事です (笑)
p5pb14193762.jpg
posted by Yuki at 10:35| 千葉 ☁| Comment(2) | HuckNorris | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月22日

ハックノリス一味違う。

一昨日ハックノリス入荷。今検品作業中ですが、
今回新しく入ってきたDHとうたわれているハックノリスは次元が違う。
DSC_2169.jpg


通常のハックノリスのS・M・Lと硬さが全く違います。

ハックノリスDHは23-33mmのリム内側対応になります。
しかも販売はペアではなく1本売り。(価格は価格表をご覧ください。)



DSC_2171.jpg

今までMサイズでDHに使ってた方。今シーズンは是非DHを試してみてはいかがでしょうか?
事前にショップにアナウンスして予約分を抜いて
今回のハックノリスDHの在庫は 10本=5台分のみとなります。

是非シーズン前にご検討ください。

通常のハックノリスと違って価格は少し高いですが、保険としての価値も高まっております。
指でなかなかへこまないと言えば伝わりますか?

ではまた
posted by Yuki at 09:56| 千葉 ☁| Comment(0) | HuckNorris | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月16日

来週ハックノリス入荷します。

長らくお待たせいたしました。ハックノリスが入荷いたします。
p5pb14193762.jpg

かれこれ数か月というMサイズの品切れ、そして近年増えてきたプラス規格の幅広タイヤでのLサイズ需要。
ハックノリス社の商品品薄というよりも弊社の都合で年末から年明けまでオーダー止めておりました。
2月にオーダー入れてやっと品物が揃って今日本に到着して今日通関との事です。

皆自転車部品は今や台湾と中国生産がほとんどという常識有るかと思いますが、
実は台湾からじゃなくてハックノリスはフィンランドから飛んで来てるのです

最近弊社の事を知った方に今一度説明しますと
ハックノリスは低圧パンクやリム打ちによるリムの破損を防いでくれるもので
装着は至って簡単。タイヤとリムの間に挟むだけ
max_DSC2404_552165.jpg

一種の保険みたいなもので、ライディング中にその性能を体感するものではなく
メンテの際やタイヤ交換の際に初めて恩恵の有無がわかるシロモノとなります。
パンクはタイヤを新調すればいいだけですが、リム破損の交換費用は痛い出費になるので
それを未然に防ぐという保険商品。
見た目はただのスポンジですが、材質に熟知している者にお願いしてシーラントの吸引を少量にとどめつつ
重量と耐衝撃性を考慮したバランスのとれた材質を選定し採用してるという徹底したこだわり。
Huck-Norris-Rim-Protection-9-1200x676.jpg

Huck Norris
SとMとLはペア販売
新商品のDHは片側の販売
重量: 70-85g
29”の外周直径の商品で275はカットラインの所をカットし、26”は現物合わせ。
サイズS: 21-26mm リム内幅 and 2.25-2.50” タイヤ
サイズM: 26-35mm リム内幅 and 2.25-2.50” タイヤ
サイズL: 34-45mm リム内幅 and 2.6-3.0” タイヤ
希望小売価格 税込み
SとMとL 10800円(ペア)
DH 7000円(片側)


では良い週末を
posted by Yuki at 10:02| 千葉 ☔| Comment(0) | HuckNorris | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月12日

ファットもDHも

DH_Kasa-1.jpg
チューブレスのパンク&バースト防止、そしてリム破壊防止の
HUCK NORRIS

の補充をするのですが、去年の秋ごろからDHとファットバイク向けにひっそりと
リリースされています。
huck_fat-1.jpg
DHに関してはDHは従来よりも少し打たれ強い材質。
FATはより幅を広くとったバージョン。
実は一昨年取扱開始から既にある計画で各国代理店専用のページで意見交換して
その後二つとも研究を重ねてようやく市販になりました。

材質の厳選そして使用量もあり、FATとDHに関しては片輪売り方式を採用してますので
弊社もそのまま日本で展開しようと思います。
価格は数日前にもらいましたので来週ぐらいに価格表と共に掲載したいと思います。

まずは整理としてHUCK NORRISの対応表を添付いたしますので
ご参考にどうぞ
1515740570509.jpg

では今週も最高に良い週末を!!!
posted by Yuki at 16:09| 千葉 ☀| Comment(0) | HuckNorris | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月28日

ついにHuckNorrisにもDH版

そういえば昨日もう一つ台北ショーで気になった事を言うの忘れてました。
DSC04516.jpg
これ!X-Fusionのブースです。
ブース全体の撮影すっかり。。いや自分の取り扱いの所も撮影すらままならなく・・いいわけですが。
実は数年前からファンだったりします、毎年必ずこのブースには立ち寄ります。
今年はバシッと写真を見ればわかると思いますが、モデルによってインナーが黒くなってます。
上位モデルに関して?でしょうか。
カッコいいです。今度デモ車起こすときはこれを使いたいですね。

ブレーキも使いたいものを使おうと思います。というよりも全て
今ついてるやつを入れ替えてもいいぐらいです。MAGURA・・・・

17554448_414699505557418_7266969537111203954_n.jpg
HcukNorris(ハックノリス)
にもいよいよDHバージョンがリリースされることになりました。
この前の入荷でDHがそろそろ出来上がるとの情報がありましたが、従来のやつよりも少し耐打撃性に強いとの事。

そして写真のようにこのようなパッケージングになります。
現在はフェンダーがついてますが、おそらく次回の便よりこれで出荷されると思います。
いよいよおじさんフェンダーがレアになってくる時がやってきました。(笑)
まぁ消耗品ですから。おまけという事で。


こちらにライダーのインプレがございます。
85kgのライダーによるハードのライディングで実際終わった後に取り出した状態も取り上げられてます。
いろんなシチュエーションのパンク防止をしつつ、リム打ちダメージを極力減らすにも一役。
というよりもパンク以上にリムの凹みを守る事が一番のコスト的にお財布にやさしいですね
posted by Yuki at 11:17| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | HuckNorris | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする