2018年10月20日

欲望の秋 EVILコレ

おはようございます。昨日はブログを書こうと思っていたらそのまま子供に寝かされてしまいまして、
おかげさまで早朝起床して、海外とやり取りが出来ました。

今月入れる予定のEVIL新型フレームのOfferingを含む便ですが、
1週間ほどずれての来週シアトル発送となります。
台風24号の影響で関西空港の貨物便が渋滞しそのしわ寄せが関東にも来ております。
おかげさまで…今月初めに出荷したインダストリーナインの荷物がなんと弊社に到着しておりません。汗
結構焦ってます、こちらはなるべく月末の海外出張までに届いてもらいたいですね。
ということでEVILの輸送レベルを一段階あげて少しでも早く届くように指示いたしました。
うちもEVILも準備万端あとは向こうが最後の1本入荷して、出荷してもらうのみ!!!

今回はEVILコレクショングッズは帽子を少しではありますが、在庫いたします。
通年使える帽子とニット帽少量ですが入れます。

TTevilt.jpg


これが私のEVILコレクションのTシャツです。帽子は一つでなぜか息子が二つ。I9も息子二つ。
毎日かぶって通学してるので消耗激しいですね、i9入荷で私の帽子も入ってくるので、負けないぞ〜。
今度の新作は3か月待ちのかっこいいやつ!!こちらは在庫その間に全て出ちゃってるので希望の方は次回の定期便でどうぞ


DSC_3794.jpg


金曜日出張の帰りでダメ元で立ち寄った会社近くにある梨園。
やっぱりもう終わったらしく、建物に誰もいなかったので肩落として戻ろうとしたら、奥から社長が出てきて
話はしましたがやっぱりもう終わりとのことですが、せっかく来てもらったということで、
自分で食べるのであれば隠し玉をいただけました。そこでは一般販売しない品種らしいです。
ただやっぱり弱ってたら捨ててねって言われましたが、冷やしてなくても美味しいかったです。
今シーズンかみしめて梨を楽しみますよ〜!!


アメリカのコロラドを拠点とするPUSH INDUSTRIES

で弊社のデモバイクが紹介されました。
EVIL BIKES, INSURGENT LB

DSC_3775.JPG

リアショックはPUSH社がオリジナルとして出しているElenvensix、
フロントフォークはFOX社のFOX36フォークをベースにPUSHにてダンパーとコイルkitを入れた、チューンドフォーク

DSC_3761.JPG

昨日の午後、PUSHの社長ダレンからDMが来て、「Yukiがポルシェ好きなのは知ってるよ、今実は私たちレース会場のポルシェグリッドにいるよ〜」と夫婦の写真の共にポルシェの919の写真が送られてきましたが、
僕はむしろ貴方たちはなぜそこにいるの?という方に興味がありまして・・・・車の方にもやっぱりかかわってるのでしょうか?

そんなこんなんでちょっとだけモヤモヤな週末を過ごしておりました。(笑)

さて・・・・
来週は「とある発表」とまたちょっと面白そうなものを見つけたので商談中。

その面白そうな物の実物見れたし、なかなか良さそうです。一度買えばほぼ永遠に使えちゃうアイテム…

とある発表は思いもよらない既存取り扱いブランドからのサプライズ。まさかのまさか
代理店一斉送信メールの前に、担当や前担当や副社長からメールでお知らせが来ました。



それは

期待ですか?プレッシャーですか? (笑)




頑張ります。。。。

posted by Yuki at 06:44| 千葉 ☁| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月02日

太いタイヤを履ける万能フレーム

トレイルをキビキビ走る120mmリアトラベルのFollowing MB
ダウンヒルバイク的な走りも出来るモンスタートラックな160mmリアトラベルのWreckoning LB

evil-offering-bike-hero-2200x1600.jpg

リアトラベル量としてはその間を埋める140mmの”The Offering”がアメリカ日付の9/28にリリースされました。




BLACK OUT DRUNK
evil-offering-blackout-drunk-rockshox-frame-front.jpg


MY BOY BLUE
evil-offering-my-boy-blue-rockshox-frame-front.jpg



今回は単なるトラベル量の間を埋める140mmではなく、同じEVILらしいシルエットで
全く新しいジオメトリコンセプトをまとったモデルがこのOffering

1.
275+に対応しつつ、29”*2.6”までのタイヤを履ける

2.
推奨フォーク140/150をメインに160mmを装着した場合はより下りよりなバイクに変化

3.
77度のシートアングルと長いリーチ(Reach & Stack), M Sizeで462mm

※WreckonigとFollowingは74.8度〜74.3度(フォークやリンクセットによる変化量)

ジオメトリはこちら
1538442588961.jpg


140mmバージョン
140offering.jpg


150mmバージョン
150mmoering.jpg


74.8mmのシートアングルはOfferingを除き全モデルに採用している角度で、
実際長いフォークそしてデルタリンクを反転させたX-LOWポジションにすると登坂が少し辛くなる事がわかったので
今回のバイクに77度という角度を設定し、同時にMサイズの場合461mmのロングリーチで
尚且つフロントセンターを759mmから773mmに伸ばしました。(モンスタートラックのWreckoningより長い)

共に推奨フォーク長の条件で
MサイズのOfferingのリーチが462mm
LサイズのWreckoningのリーチが452mm

リーチが長い事によりよりコーナーのフィーリングとクライムの良さをよりひきだたせることが出来るとの事。
51mmオフセットのフォークが標準ですが、43mmや44mmのフォークオフセットにも対応出来るジオメトリ設計となっております。

EVILの他のモデルが淘汰されるかと言われるそれもまた違い、120mmのフォローイングがウィスラーバイクパークで乗られてたり
モンスタートラックと呼ばれるリア160mmのWreckoningが実際トレイルで一日中使われたり、
絶対的のリアトラベルと用途と何に使いたいかはそれぞれ違うのでまた一つ違う顔を持つEVILファミリーとして受け取って頂ければと思います。

evil-offering-grid-3-large.jpg


さて今月に向けて早速
Insurgent LB
Wreckoning LB
Calling
そして発表となったOfferingでも入れますかね。

弊社は
・Insurgent LB
・Offering
共にMサイズですが、デモ車製作予定です。
posted by Yuki at 10:44| 千葉 ☀| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月28日

バイクへのこだわりは何ですか?

1538106534171.jpg

貴方にとって理想なバイクスペックは何ですか?

A=ヘッドアングル
B=リアトラベル
C=リーチ
D=水平トップ
E=シートチューブアングル
F=チェーンステー長
それともホイールサイズ?


今日のポストは意味深いです
posted by Yuki at 16:25| 千葉 ☀| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

EVIL Park Edition, 価格

Wreckoning-LB-DH.jpg
レコニングの仕様構成
1535687074611.jpg
1535687085338.jpg

insurgent-LB-DH.jpg
インサージェントの仕様構成
1535687062765.jpg
1535687094181.jpg


本国では7999ドル、現在の為替レート、輸入した時の消費税で計算して
1ドル100円と思ってる方々は7999ドルを80万と考えてる方もいると思いますが、レートは各自で調べてみてください。
そして国内に入って来れば必然的に売買の時に8%消費税がかかります。←基本
そしてアメリカから日本に来る時も輸送費用もかかります。
これらを足せば大体の価格はわかるかと思います。



弊社でのお渡し価格は
EVIL Park Edition (INSURGENT LB or Wreckoning LB)
完成車税込み100万(EVIL社の期間限定)




9月のオーダー期間を経て10月の在庫便に入れたいと思います。
リアショックはPUSHの11.6
前フォークはRockshoxのボクサーワールドカップ
基本スペックは SRAM X01DH

詳細は上記の仕様表をクリックして拡大してご参考くださいませ。

弊社Yurisの限定ではなく、EVIL社の限定モデルとなります。

どうぞご検討のほどよろしくお願いいたします。

posted by Yuki at 15:46| 千葉 ☁| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月31日

EVILにダブルクラウンフォークの完成車


Evil Bikes - Insurgent & Wreckoning LB Park Bikes from Evil Bikes on Vimeo.



いつしか誰もがEVILのイメージにアグレッシブな下りが存在する中で、ここ数年なかなかダブルクラウンの話がありませんでした。
ただ去年EVILクルーにお会いした時にその質問に対してきっぱりと横に首を振らなかった、回答も宙に浮かせたような感じでしたが
1年以内に実現してくれました。

バリバリのダウンヒルバイク」という位置づけではなく
パークで遊べる「パークバイク EDITION」。しかも数量限定の完成車


対象車両はこの夏デビューした Little Betterの「INSURGENT LB」と「WRECKONING LB」

1535687094181.jpg
INSURGENT LB, フレディーマーキュリー

1535687062765.jpg
INSURGENT LB, ヨーグルトトラック


1535687074611.jpg
WRECKONING LB, フォールアウトグリーン

1535687085338.jpg
WRECKONING LB, ラスティートロンボーン


専用設計フレームではなく単品フレームを採用。
フロントフォークはRSのボクサーワールドカップ
リアショックはPUSHの11.6

採用部品詳細はこちら

INSURNGENT LB
insurgent-LB-DH.jpg

WRECKONING LB
Wreckoning-LB-DH.jpg


なかなか時間という物は待ってくれない・・・・
こちらは数量限定となります。価格も納期もとりあえず今夜確認します。

気になる方はとりあえずお店までお問い合わせください。
または本国サイトのこちらをどうぞ

https://www.evil-bikes.com/products/insurgent-wreckoning-lb-park-bike


evil-insurgent-wreckoning-lb-park-bike-frame-details-hero-2200x1600.jpg

では

悪魔に魂を受け渡すかどうかの悩める週末を♪
posted by Yuki at 13:03| 千葉 ☀| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月08日

EVILストームアタック

blogEVILBIKES-aug-2018.jpg


画像は実際箱から取り出して、傷の確認リンクボルト、ステッカーの剝れなどのチェック。
今回は残念ながらTシャツが1着だけ欠品!!!!

本日昼過ぎにEVILが弊社降臨。嵐と共にやってきました。
出荷分の検品全て終わらせブログ終わった後に発送してくる予定です。

EVIL STORM



全くとんでもない時に入荷してくるもんだ

インダストリーナイン関係のオーダーも一緒に発送しているので明日お店で見れると思います。

大変お待たせいたしました。


今回は予約分を優先的に入れたので、ここ連日の各ブランドの入荷が終われば来月あたりに
在庫分を入れたいと思います。
posted by Yuki at 17:21| 千葉 ☔| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月03日

万能フレームが新しくなって帰って来た Insurgent LB

evil-insurgent-lb-grid-5-large.jpg

EVIL BIKESが本日オールマイティーバイクとなるモデル
INSURGENT (インサージェント) LB がリリース&解禁となりました。

色はこの2色

evil-insurgent-lb-freddy-mercury-frame-rockshox-front.jpg
フレディー・マーキュリー
一見昔の160mmの29”モデルの”Wreckoning(レコんニング)”のガンメタにも見えますが、
マットシルバーとなります。
evil-insurgent-lb-freddy-mercury-gx-rs-front.jpg

evil-insurgent-lb-yogurt-truck-frame-rockshox-front.jpg
ヨーグルト・トラック
こちらも多分艶消しだったと思いますが、ヨーグルト、ヤクルト的な色合いです。
evil-insurgent-lb-yogurt-truck-gx-rs-front.jpg

1533255586747.jpg
ジオメトリ表

1533255563961.jpg
仕様一覧

1533255509391.jpg
・直接ディレーラーハンガーと連結するボルトオンアクスル
・E-13などのロアガイドに対応するISCG05マウント
・デルタリンクシステム。EVILの心臓部全てのフレームに採用されるDAVE Weagle氏デザインのリンクシステム

1533255521221.jpg
・ダウンチューブプロテクター、標準装備におけるカーボンフレームの保護材
・カーボンチェーンガイド
・インターナル式配線、車体をスッキリに見せる

1533255533888.jpg
・カーボンフレーム
・チェーンステーのラバープロテクター
・全車ディスク側に装備されるサグメーター、30%を基準とする。

1533255546367.jpg
・LB(Little Better)シリーズに東レT1000を使用し、ハーフポンドの重量を軽減

LBシリーズの予約分とデモバイク分は
数日前にEVIL社より出荷されていて、今のスケジュールですと8/6に日本到着との事ですので来週これまた
忙しい1週間になりますね。なんたって先ほどFORMOSAのカーボンバーが入荷した来たのだから


Evil Bikes - Insurgent LB from Evil Bikes on Vimeo.





明日土曜日1日だけですが、富士見で予定されている
フリーライドゲームスへ出展いたします。

展示車両
・EVIL BIKES, Following MB,
・RSD BIKES, Middle Child
・DABOMB Bikes, Sentinel

全てサイズM、他いろいろ部品展示いたします。



天気も良く。
では良い週末を!!


evil-insurgent-lb-grid-4-large.jpg
posted by Yuki at 11:44| 千葉 🌁| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月25日

少しだけ良くなった事

evil-wreckoning-lb-bike-hero-2200x1600.jpg

EVIL BIKES, Wreckoning
29" 専用のエンデューロ専用フレームで今からちょうど2年前にリリースされたモデルです。
今回はLBシリーズにリファインして帰ってきました。

LBとは「Little Better」、少しだけ良いという略で、今回の改良された点を簡潔にまとめると
・Mサイズ以上ボトルケージの付属
・カラーが FALLOUT GREEN(フォールアウトグリーン)
RUSTY TROMBONE(ラスティートローンボーン)
・カーボン素材見直しによる少しだけ軽量化
・リアショック Rockshox Monarch Plus以外にオプションでFOX DPX2, PUSH 11.6を有料にて選択可


以上となります。
ジオメトリや細部は全く変更がなくそれだけ煮詰まっているフレームジオメトリ及び設計となっております。

evil-wreckoning-lb-fallout-green-frame-rockshox-front.jpg
evil-wreckoning-lb-fallout-green-frame-fox-front.jpg
evil-wreckoning-lb-fallout-green-frame-push-front.jpg

evil-wreckoning-lb-rusty-trombone-frame-rockshox-front.jpg
evil-wreckoning-lb-rusty-trombone-frame-fox-front.jpg
evil-wreckoning-lb-rusty-trombone-frame-push-front.jpg



発表は現地日時7/18日でしたが、以前にEVILが公開したフレームカラー画像を元に問い合わせ及び意思決定を元に
話を進めておりまして、今回は優先的にオーダーまたは予約したお店または時期オーナーに輸入いたします。
近日中にもう一つEVILより発表される予定で、それも含めて今週出荷されますので、発表日過ぎぐらいに日本に到着する予定となります。



evil-wreckoning-lb-fallout-green-gx-rockshox-front.jpg



少しだけ良くなる、それだけガラリを換える部分が無い完成されたデルターリングを使ったフレームで
Followingの初代から現行のV2においてもジオメトリは少しだけ長く、少しだけ低く。カーボン成型の型は全くの新規。
新しい形状でも無ければ、大きなジオメトリの変更も無く。
刺激がないと言われればそうなるけど、不変もまたそれだけ完成度の高いフレームとも言えます。

evil-wreckoning-lb-grid-1-large.jpg


文章や写真の紹介よりもまずは実物上陸を待ってからにしましょう。


Evil Bikes - Wreckoning LB from Evil Bikes on Vimeo.


posted by Yuki at 10:48| 千葉 🌁| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

少しだけ良くなったフレームが


Evil Bikes - Wreckoning LB from Evil Bikes on Vimeo.



EVIL BIKES
WRECKONING LB
posted by Yuki at 10:24| 千葉 ☀| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月17日

あと数時間でEVILが

あと数時間でEVIL BIKESよりちょっとした発表が有ります。
詳細は本国のサイトをご覧ください
こちら

https://www.evil-bikes.com/


フレームLBシリーズの何かが正式発表されます。

既にご予約頂いてるお店、またはバックオーダーの分含め、今月に少量でも優先的に入れたいと思います。
早さが勝負と思っておりますので!!!

それと同時にアパレルもオーダーある分だけしか入れないのですが、
ご希望の方はすぐにお店へ予約をお願いいたします。
Tシャツと帽子が20ドルちょいなので大体3000円ちょいと思います。

とりあえずここに取れる物を並べますので希望の方は画像でお店にリクエストかけてください。

または 名前で指定の場合はこちらを参考に
https://www.evil-bikes.com/collections/gear

1531789798872.jpg
1531789841667.jpg
1531789804580.jpg
1531789827470.jpg
1531789821813.jpg
1531789835256.jpg
1531789816973.jpg



1531789759379.jpg
1531789774372.jpg
1531789645484.jpg
1531789659161.jpg
1531789702927.jpg
1531789676784.jpg
1531789714440.jpg
1531789749067.jpg
1531789691650.jpg
1531789740695.jpg
1531789549308.jpg
1531789559918.jpg
1531789588373.jpg
1531789618980.jpg
1531789634307.jpg
1531789578831.jpg
1531789605124.jpg

1531790064454.jpg
1531790052600.jpg

EVILより正式にデカールセットが発表されました。
フレームの色の他にXX1に合わせた色などもありますので詳細はこちらをご参考ください
https://www.evil-bikes.com/products/frame-decal-kit

またはカスタムデカールを使うとどのようなイメージになるか、公式デカールではないですが、
北米でいつも参考にしているお店Fanatik Bikeのギャラリーの一部を抜粋いたします。
https://www.fanatikbike.com/blogs/build-gallery
1531791469092.jpg
1531791455827.jpg
1531791530734.jpg


あと数時間後・・・・楽しみにしてください
EVIL BIKES
posted by Yuki at 10:46| 千葉 ☁| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月11日

LBの意味は「ささやかな」

32696533_10156154434745953_4297151999834587136_n.jpg

先週週末にかけてEVILよりも公式画像。画像だけですが、新しいフレームの色が紹介されました。
全容は知っていますが、とりあえずEVILの情報公開に準じたいと思います。



29”専用
WRECKONING(レコニング)
160mmトラベル
1528704808675.jpg
カラー=ラスティートロンボーン

1528704795728.jpg
カラー=フォールアウトグリーン



275”INSURGENT(インサージェント)
151mmトラベル
1528704767986.jpg
カラー=フレディ マーキュリー
※何気にPUSH INDUSTRIESの11.6コイルショックが写っている


1528704784634.jpg
カラー=ヨーグルトトラック

275のINSURGENTは今までがノンブースト規格でありました。詳細は言えませんが、流行に応じたマイナーチェンジという事で(笑)

前回のFollowing MBの略は「MORE BETTER」=より良いでしたが
今回はLB。「LITTLE BETTER」=ちょっとだけ良い!!!
 との解釈で

微量ながら少しだけ進化させて帰ってきます。
EVILのシルエットはどのモデルを選んでも同じなので、ぱっと見どのモデルかはわからないのもこれまた面白い
ブラックなんて選んだ日にはもうオーナーに聞くか細かく見るしかないです(笑)

詳細はもう少しお待ちを・・・・
ただし予約はいつでも受け付けてます。。。
posted by Yuki at 17:34| 千葉 ☔| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月28日

新型XTR搭載車

33684813_10216482502563155_909252908799754240_n.jpg


EVIL BIKES, WRECKONING


先週のシマノXTRのプレスリリースでSNSなどでは大いににぎわいましたね
Pinkbikeでの紹介記事はこちら
https://www.pinkbike.com/news/first-look-shimanos-new-xtr-m9100-is-more-than-just-12-speed.html

その記事の最後に出てくる画像と新型XTRが搭載されたEVILの上の画像。
ドロッパーはBIKEYOKEのREVIVEが使われてます。

まだ多くは語れませんが、EVIL + XTR です。


32699912_10156153888635953_6925347706365804544_n.jpg
posted by Yuki at 11:47| 千葉 ☁| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

Mサイズにしました。

P_20180511_095623.jpg

EVILのダートジャンプフレーム
Faction2
ですが、昨日から受け取っているお店さまより連絡があり、
「マットブラックでもこの色は素敵」という評価を頂けました。


P_20180511_095610.jpg

この画像であればわかりやすいでしょうか?下地っぽいのが薄っすら写るような感じが眩しいですね
ステッカー付属してくるのであとは好きにべたべた貼っても良いし貼らなくても良いし、
トップチューブの終わりにEVILの刻印。これだけあればステッカーなくてもEVILであることがわかります。



BTLのバイクは息子の成長に合わせて丁度26”乗れそうなので少し部品を入れ替えておさがりして
Faction2を新しいデモバイクとして迎えるのですが、久々に出会ったダートフレームのサイズ分別。
今回は迷わずMサイズを選びました。
Sサイズとの違いはトップ長のみ、ジオメトリをトリミングしたので、下の写真をクリックして拡大してみてください
1526004900123.jpg


P_20180511_095349.jpg

リアはトラックエンド。
BBはMID BB
ブレーキマウントはインターナショナル

錆はベタ塗り塗装じゃないのでご愛敬という事で

P_20180511_095516.jpg

この角度で見るとチェーンリングを収めるための工夫と
タイヤのクリアランスを確保するためのBB周辺の処理がわかりやすいと思います。

specfaction2.jpg

ヘッドセットが付属してこの仕様となりますが、肝心な重量は昨日到着したお店が実測して教えてくれました。
32238408_1516717281790272_4323046057014460416_n.jpg

EVIL BIKES, Faction2 (ダートフレーム)
Sサイズ 2.18kg
Mサイズ 2.21kg


九州福岡の海月BIKE様ありがとうございます
WEB http://kaigetsu-bike.main.jp/

在庫ものなので、気になる方は是非週末お店まで足を運んでみてください。


そんな私はMID BBとクランク待ち。
posted by Yuki at 11:28| 千葉 ☁| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月10日

EVILダートジャンプフレーム

800evil-faction-2-frame-details-hero-2200x1600.jpg

EVIL BIKES, FACTION2

今日から営業のお店で有ればEVILのダートフレームが届いてると思います。
そして昨日今日定休日または九州・北海道のお店は明日には届きますのでもうしばらくお待ちくださいませ。

問合せで重量を聞かれましたが、残念ながら手持ちの重量計は部品計測用で2.0kgまでなので計測出来ませんが、
手に持った感じですと3kgは間違いなく切っているのでご安心ください。

テーパードのヘッドセットが付属し、シートポストもボルト締めとなっております。
シートポスト径が27.2mmになてとります。
フォークの肩下推奨は482mmとなります。
タイヤは26*2.3”を上限としてますが、BBの規格はMID BBとなりますのでこれだけご注意ください

マットブラックでも少しペイントが透過しているダークブラッククリアと言ったらいいのでしょうか。
激渋な色選択です。そして小さなこだわりですが、シートチューブがトップチューブを貫通させる作りで
こだわりが見られます。


MID BBとそれ用のクランク。BMX系も扱うお店なら選択肢有ると思いますが、
早速MTB系のお店からリクエストありましたので、Faction2向けにスポットで用意した方が良いですか?

リクエストあればご用意します。
ってデモ用に一つは入れるつもりです。

posted by Yuki at 11:03| 千葉 ☔| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

26+のタイヤ

EVILを取扱開始して、モデルの中にCallingと呼ばれるリアのトラベルが130mmのフレームがございまして、
それが275と26+の規格に正式対応するモデルがございまして、弊社の最初のEVILデモバイクもそれを採用いたしました。
26+callingevilyuris.jpg

どうせ作るならば275が標準だった去年、あえてそこで26+を選択。実際作った写真が上の画像です。
但しタイヤの選択肢は非常に少なく

・WTBのRANGER 26*2.8"
RangerEmailHeader_grande.jpg

・SURLY Dirt Wizard 26*2.75"

この二種類のみの選択肢でした。弊社は当時WTBのRANGERを選択。

あまりにも少ない選択しという事で探すと、あとMAXXIS社のDHFとDHRがありますが、
去年より待っておりましたが国内展開の予定が不透明という事で、EVILにリクエストをして
EVIL側でCalling向けに26+規格のタイヤを用意してもらえることになりました。

29511238_1621878474575551_3443882288931143680_n.jpg

それが先日公開した意味深な写真です。EVILの前回の入荷に少しだけ入れてみました。
MAXXISの26+タイヤ

EVILのCallingオーナーへの朗報として26+タイヤの選択肢が増えたという事になります。

価格はOPEN価格。

MAXXISタイヤではなりますが、弊社は26*2.8”のみ、そして生産数も含めての超激レアアイテム
・DHF 3C
・DHF Dual
・DHR2 3C
・DHR2 Dual

ただいま DHFの3Cのみ 保有しております。
DHR2の3CとDualもEVILフレーム入荷に依存しますが、少量入れますので
需要・必要あれば言ってください。


26+の規格で今年ちらほらモデルリリースを耳にしております。
もしかしたら?
時代は 275+/29 だろうけど。

26+もありますぜ♪

あと最近ふとアイディアなんですが、世界でFacebookの中にオーナーズクラブというのが存在していて、
EVILがその一つですが、オーナー同士が情報交換したり凄く良い交流ツールとしてのぞかせてもらってますが、
これも日本国内であると良いなぁって…最近思います。
ブランドごと?・・・・市場が世界と比べてそれほど大きくないけど、これ有ったらどうでしょうか?

これ良い、あれダメとかではなく純粋に人々の交流としてMTBer同士で楽しめたらなぁって思いました。
オーナーに許可もらってますが、EVILのグループの中にある写真をこちらにup
31265590_10155407593693457_2487574623237532867_n.jpg
写真は 275”の150oリアトラベルを持つ、INSURGENT(インサージェント)

31271230_2181915802052913_5116386372693415021_n.jpg
写真は 29”専用で160mmリアトラベルを持つ、Wreckoning(レコニング)

そのグループにあるEVILオーナーたちは凄くアグレッシブです。
私とつながっている方であればそのグループに招待しておりますが、
日本のEVILオーナーでまだ加入してなく、Facebookのアカウント持っていれば是非弊社までメールください
ご招待いたします。

PS まだEVILユーザー登録済んでない方は是非ご登録を。
  ご不安であれば、弊社があなたに代わってEVILへユーザー登録いたします。

ではでは

★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡

本日のインダストリーナインの完組ホイールオークション
UL235、275”の価格は 118,000円(税込)

これ!?なんぞや? と思う方はこちらの過去記事をご参考ください。
http://yuris.seesaa.net/article/458873096.html
posted by Yuki at 13:25| 千葉 ☁| Comment(2) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

EVILダートジャンプフレーム

アメリカ現地時間で13日の金曜日になってので公開されました。
FACTION 2


希望小売価格 85,000円(税込み)

800evil-faction-2-frame-details-hero-2200x1600.jpg
生粋のダートジャンプフレームです。

1523594246102.jpg
ダート&ストリートの衝撃を受け止める耐久性のあるレイノルズ520のクロモリパイプ

1523594258813.jpg
テーパードコラムフォークを使うためにインテグラル式のテーパードヘッドセット規格

1523594268169.jpg
お約束のSS仕様にふさわしい小ぶりのトラックエンドとMID BB規格

evil-faction-2-grid-2-large.jpg
写真はEVIL社の社員で去年の秋にお会いした彼だと思います。
evil-faction-2-grid-5-large.jpg

evil-faction-2-grid-3-large.jpg

EVIL-Faction-Size.jpg
ジオメトリ表 サイズ目安
Sサイズ=150-170cm
Mサイズ=170-185cm
Lサイズ=185cm以上


今月末またはGW前後の入荷予定です。

evil-faction-2-grid-4-large.jpg

今度こそ良い週末を

Friday the 13th

evil-faction-2-bike-hero-2200x1600.jpg
posted by Yuki at 13:54| 千葉 ☀| Comment(2) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日

Following V1販売終了のお知らせ

先ほどEVIL BIKESより連絡がありまして、

Following V1フレーム
日本希望小売価格 26万(税込)

本国先日の生産分が含め先ほど全て売り切れ
との事です。
代理店とメーカー間の関係?話?タイミング?なのか。

先日条件付きで頂いた予約を1本だけ確保してくれてます。
Sサイズ ガンメタ
こちらは予約物ですので次の入荷に入れたいと思います。

国内に展開したV1フレーム。カーボン部位以外は一通り部品あるのでご安心ください。

まずはFollowing V1フレームの販売終了をお知らせいたします。

改めて言います

26万でEVILに魂を売ったオーナーはラッキーボーイです

ありがとうございました。
29388464_1619936078103124_4273605709217660928_n.jpg
posted by Yuki at 10:21| 千葉 ☁| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1年乗っての感想とインプレとデモ車とモンスターDH

ブログで何度か紹介しています@EVILのCallingにのるNasyoさん
1年Callingに乗って感じた事をブログに書いておりますのでご紹介
こちら↓
https://ameblo.jp/nasyo/entry-12364321277.html

多分EVIL購入の検討の際にネットで調べると必ずヒットする方のブログです。
去年素敵な動画もYOUTUBEにアップされました。場所はS-TRAILです。
S-TRAILが来月またイベントやるのでその場所とか雰囲気の参考にもなりますね


そして先日オーナーの希望でちょうど事務所に余ってたデモ車のダンボールを有ったので
送付し、先日こんな素敵な写真送ってもらえました。ちょっと背景にFollowingの画像埋め込みましたが
このように飾って頂きありがとうございます。
wall.jpg

今弊社のデモ車 EVIL Following MBは埼玉県のサイクルハウスMikamiに出向しております。
Mikami様のWEBはこちら http://www.mikami.cc/

文章をそのまま引用させていただきました、是非ご参考くださいませ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
EIVL BIKEのFollowing MB (Mサイズ)の試乗車を輸入代理店のYurisさんからお借りしています。
Evil Bikes :アメリカ・ワシントを拠点とするMTBの専門メーカー
Following MB:27.5+ と29er双方に対応するリアトラベル120oのフルサスフレームです。
つい見た目のカッコ良さだけでも欲しくなっちゃうバイクですが、乗ると個性が強くって面白いバイクなのでした。これ以上乗ると惚れちゃいそうで危険なヤツです。

ジオメトリー的には今どきな設計で直進安定性もありながらグイグイと曲がっていくので優等生的な走りもできるんですが、、、、ひとたびジャンプしてみようとすると弾けるように飛び出していく刺激的な面白さを発揮します。
バームの出口から最速ラインで進行方向に進むことも出来るけど、それとは別にバームの出口からジャンプしてアクションを楽しむこともやりやすいバイクです。前者はレース向けのセッティング、後者はフリーライド向けのセッティングとも言えますが、どちらの走りをするかは乗り手の好みに応えてくれます。

この面白さはリンクの構造からなのかな?意図的にキックバックを強くしているようです。キックバックといえばペダリング時には嫌われがちですが、その点に関しては今どきのショックユニットであればロースピードコンプレッションを強めることで解消させられますんで大丈夫。気になりませんでした。

エンデユーロレースやゲレンデライド、トレイルライドを得意にもしつつ、時にはSDA王滝の100qライドなんかもこなせる「面白いバイク」です。
29594501_1628023900627675_9122075934782107744_n.jpg

気になった方はご試乗ください。
2週間ほどサイクルハウスMIKAMIにてお借りしています。
(身分証明書をご持参いただきコピーを取らせてくださいませ_(._.)_)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

お店の目線、そして商品の良さをどう伝えるか、説明の仕方。私自身が勉強になりました。
フィーリングは同じく冒頭に挙げましたNasyoさんと同じなので
EVILバイクはこういうものだと思って間違いないと思います。

詳細はまだ言えませんが、来月・・・・新XXXXXXXが降臨します。
なので4月にまた入れるの決定か。。。

1522367494855.jpg
インスタグラムでEVIL直でスポンサーしているルークストローベル氏のレコニング(29”@160o)
フロントフォークにダブルクラウン装着されてますが、これは既に一昨年の秋にやっている事で
今年29”のダウンヒルフレームもあっちこっちで発表されてますね。
いよいよダウンヒルも29インチへ突入?
レコニングがこのような仕上げ方だとやっぱりダウンヒルバイクに迫るパフォーマンスである事は間違いないですね。
posted by Yuki at 10:07| 千葉 ☁| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月26日

ラッキーボーイ+当たりくじ

先週入荷のEVIL BIKESのFollowing V1@初代モデル
29”専用の120oトラベルのフルサスカーボンフレームですが、無事ご予約分のお店様に全て出荷完了しております。
予約とユーザーがついてるフレーム以外で、在庫として置いていただいてるお店もございますので

Mサイズ。ご検討の方は弊社までお問い合わせくださいませ。
在庫してるショップをご紹介します。


29389295_1619936068103125_3375868565516189696_n.jpg

入荷した物全て検品はしておりますが、やっていて現行のMBと26万のV1の違いは何か。
ちょっとだけリーチ(トップ長)が長くて、BBとリアハブ幅だけの差異で
あとはほぼ同じ。

シルエットは同じ。コンセプトも同じ。

これが5万の差なら悩むかもしれないけど、10万以上の差で
しかも新品で品質と保証は全て現行モデルと一緒。

EVILからのプレゼントとでも言いますか!?

29388464_1619936078103124_4273605709217660928_n.jpg

Following V1は
バーゲンプライスです!

今回決心された方はラッキーボーイと私は思います!!!

29”専用!(275+はいらない)
142oでも良い!


たったこの2点。

実はEVIL社でクローズアウトかと思ったら、日本向けに出荷直後にEVIL本社にLサイズが入荷したり
先週末のEVIL社からのフレーム在庫表でまたオーダーした時よりフレームが増えてる。
クローズアウトするのは間違いないのですが、また生産してるという謎めいたスケジュール。
輸入は完全に弊社スケジュールに依存するので次までにあるかどうか・・・・

Sサイズ、Lサイズ、XLサイズ それでも欲しい方はEVIL社と交渉しますので
ダメもとで取扱店までお問合せしてみてください。

本当は在庫モデルの現行モデルMBをオーダーもらった方がうれしいのですが、
V1は本気のバーゲンプライスです。

どんな乗り味か…
DSC_2040.jpg


弊社のデモバイクは現在埼玉県のサイクルハウスMikami様にありますので
試乗希望の方、実車見たい方は是非お店までお問い合わせください。
http://www.mikami.cc/

フロントフォークはROCKSHOXのYARIですが、先日発表しましたPUSH INDUSTRIESのACSコイルキットが入っております。
対応着衣重量は 75-82kgとなります。

29”のFollowingはどんな事が出来るのか。
120oトラベルしかないけど、29”のおかげで高い走破性を持ちつつ
長すぎないストロークだからこそ里山とかで遊べる程よいバイク、
実は日本のトレイルに向いてる車体でもあったりします。




ちょっとそこの山まで・・・・
そんな気軽さで登りも下りもこなせるファンライドに使えるカーボンフルサスフレームです。

いやぁ・・・・新規格に拘らない人+EVILシルエットが好きな人
チャンスがあればまた考えます
posted by Yuki at 13:05| 千葉 ☀| Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月15日

箱も一つの楽しみ。

今日のお仕事の中の一つに
EVIL BIKESのフレームの箱を送るというお仕事がありました。
28577893_1602695483160517_1033301821619300397_n.jpg
たまたまのタイミングでデモ車だったりで箱が有ったので、
今日は箱だけの発送をいたしました。
これはEVILユーザーからのリクエストです。

実はあと一つあるのですが、多分これは前に一度欲しいという方がいたので
忘れていなければ先約という事でずっと残してあります。

そしてFollowing V1のフレーム、輸入が決定されたのですが、それらの補習パーツを整理して
今弊社にあるWreckoning, Calling, Insurgent, Following MBの補修部品の在庫確認をして
オーダーを入れました。カーボン部位を抜かしてほぼ持ってますので国内ユーザーはご安心ください。
EVILのコンセプトに準拠しつつ、弊社の「在庫する」を守っていきたいと思います。

いや〜、生産ラインだったり製造元の話もあり、元はどこかとかは特に聞いてません、
今更それを聞いた所で今のご時世何の得もないですから、何よりも一番聴いて嬉しかった事は

製造上の不良率は1%未満⇦ここ5年間

そして大手ブランドをも手掛ける製造元と同じ工場なのは良いとしてそこの経営層の人たちが
ここ数年のEVIL BIKESの成長率(製作本数)が他のメーカーよりも著しい」との事でした。
弊社のEVILを始めたきっかけも既存の取引先の会話の中でのきっかけでした。
数字も具体的に聞きましたがビックリですね。余裕の倍数でした。

いろいろありましたが、ブランドを日本で担当させてもらえることに嬉しく思います。
EVIL BIKESをもっと広めて、日本でもEVIL RIDERを世界に向けてアピールしたいですね
posted by Yuki at 17:26| 千葉 | Comment(0) | EVIL BIKES | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする