7月ぐらいに少しモザイク入りでお知らせしましたが、
ニュージーランド発のMTBフレームブランド
Zerode Bikesを取り扱い始めました。
FBページはこちら
https://www.facebook.com/zerodebikes
凄く簡単に言うと
内装ギアシステムを設けたDHフレームで。BBの上に日本Shimanoの内装ハブが搭載されたフレーム
通常のフレームと比べるとチェーンとリアハブが余計に1個ずつの重量加算はありますが、
中央に重心配置しつつ、ピボット位置を煮詰めた事により
サスペンションの動きとペダリングを効率よくデザインフレーム。
何よりも内装ギアがインパクトではないでしょうか。
こちらは実際ニュージーランドのレースでも使用されていて、タイトルを獲得した実績もあるフレーム。
生産は台湾ですが、デザインは本国で、ロットごとに色やステッカーの違いはありますが、
ロットごとの進化が有ったり、
現時点で650Bオールマウンテンも開発してるとの事

こちらは国内1号機。
製作ショップは東京の中野区にある
Breezebike&outdoor規格は26/275で今回は275を選択
初回という事で特別に
Zerodebikesよりチタンバネがプレゼント♪ありがとうございます。
ハブは インダストリーナイン
リムは FORMOSAの35o幅のカーボンリム
リムに関してはフックレス仕様に切り替えてからちょっと改良し
体重制限で言いますと着衣装備状態条件で100kgから130kgまで対応可能にしました。
重量で言うと
275 DHは530g
FRは440g 共に公差±20gとなります。
そして弊社の29”のXCリムはシクロクロスにでローハイトリムを使うという事を想定し、
29”のXCリムのみ、6BARまで耐えるように設計しなおしました。
32Hのみではありますが、常時在庫しております。
オフシーズン突入ではありますが、FireeyeのDHフレームと共に動き始めております。
posted by Yuki at 09:03| 千葉 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Zerode Bike
|

|