2023年03月22日

台北ショー1日目

お疲れ様です。もしかしたらいろんな情報は情報系のサイトを見た方が
良いのかもしれません、1日目は取引先への数年ぶりというのもあり主に挨拶と
お互いの生存確認でしょうか(笑)

一発目はやっぱり弊社を最初からずっと今まで支えてくれているDABOMB BIKES
P3220152.jpg
朝の台北駅付近の地下街はほぼ人はいないけど、地下鉄駅に行くとうじゃうじゃいました。
やっぱり普段日は地下鉄と地上はとても賑やかですね

SNSで見る写真と説明では情報はまだ50%だけしか伝えきれない部分があり、
残り50%はやっぱり実物を目の前にして説明して初めてその魅力を知ることが出来ました。
ただやっぱり皆さんに伝えるのは写真と説明文だけなのでそれを最大限に増幅して良さを伝えるこそが私の仕事であります。

P3220159.jpg

P3220173.jpg

P3220161.jpg

ちょっと前に説明したDABOMBのサドル FLAP-X
改めて説明するとこのサドルの裏側が展開カラーに沿って裏側も同色にしつつも
サドルの革の固定方式も裏側によく有りがちなホッチキス固定ではなく、綺麗に処理されるようになりました。
そしてサドルの後端にゴムを薄く採用してて、これが滑り止め効果を発揮して登坂の時にお尻をしっかり支えてくれるという優れモノ
とどめにサドルの左右両端の落ち込みの部分は真ん中部位よりも柔らかい作りにしていてペダリングを邪魔しない
完璧な下りと登坂もこなせるサドル FLAP-X となります。

P3220156.jpg
DABOMBから素敵なハイピボットなアルミフルサスペンションフレーム
これはまた明日詳細写真撮ります。

P3220174.jpg
DABOMBの新しいステム!!!
こちらもブラックとシルバーとレインボーとパープルの4色展開
今年の一押しはパープル系でしょうか!?DABOMBは台湾ブランドですが、自転車部品の製造拠点が台湾という事もあり、
それなりのネットワークにとても強く、世界のトレンドもいち早くキャッチし商品化出来るのを数々見てきました。
今回の色もそんな気がします。いや、ただ単に私の中でシルバーはずっとブームで、最近パープルも好きだからそう思うのか??(笑)

明日はもう少し良さが伝わるように写真撮りなおそうと思います。

P3220179.jpg
フォルモサの新たな進化版のハブベース・・・・構造部は他の大手ブランドが毎日乗るような耐久テストをしてて問題ないので
サンプルを入手してこれから弊社仕様に変更して・・・・ 少し悩みます。

今日はEVIL BIKESの人とも出会い、偶然にもお友達つながりでREVEL BIKESとも知り合いになりました。

REVEL BIKESは今本国のみならず海外でも凄く勢い有ります。今日であった3人も超イケメンだし、エンジニアリングも凄そうないでたち。
具体的な上昇率は言えませんが、コロナ禍で物の供給が少ないから売れてるように見えるのではなく
会社の業績的にずっと右肩上がり。国内にも代理店ありますので、是非チェックしてみて下さい。


そしてこれまたつながりというのは怖いものです。。
ここに吐き出すという事はやる気50%あるかないかの欧州アパレル系ブランド
多分やりたいと挙手したら二つ返事でYESと言われると思いますが、ここは慎重に考えたいと思います。

ブランドは素晴らしい。
ワールドカッパーも使っているぐらい有名なブランド。

問題はうち。。。根本的にマンパワーが足りないのと置き場所が無い。
またゆっくり悩もうと思います。

さてあと二日の時間がありますが、明日はFireeyeとBIKEYOKEと会ってから、XON、Pillar、Formosa提携先とまた詳細いろいろミーティングです

インダストリーナインとYETIはまた来月にでも
posted by Yuki at 22:16| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック