2022年04月08日

琥珀色は本当に透き通っていた。

えーっと本日は子供の入学式に伴い午前中勝負のYuris発送仕事となります。

そんでもって検品類がフレーム残して全て連日入荷分は終わったのですが、
今日そんな商品の一つ Dabombのダートフレーム Sonic Boom

カラーの名前は GROSS AMBER(グロスアンバー)
私自身初めて見る色で今朝早く事務所へ来て箱を開けたさ!!!
商品を説明するのにその仕様の特徴を把握して目一杯わかりやすく取り上げるのですが、
箱を開けて早速初めて見る色に感動しました。

過去にゴールドという色を採用した事もありそれはガンダムの百式とまで行かないけど
イエローゴールド並みのまばゆい光を放っていたバージョンのダウンヒルフレームがありました。

これは、、、も~うアンバーだね!!
DSC03213.jpg


アンバーとは「琥珀」と言い。そんな入学式を迎える言葉低学年や幼稚園の頃に
化石や鉱石に興味を持っていて色々集めた中で1個だけ琥珀があるのですが、
まさか名前通りの色表現でした。

決してくどくコッテリな金色ではなく、控えめのトーンが程よく暗いゴールド。
そしてこの透き通ったゴールドがフレーム素材のアルミ素地で表面研磨の跡を浮きだたせるんですよ。。

アルミの特徴でもある分厚いビード溶接も荒々しく。
フレームとしてはコンパクトに見えつつもパイプが太い!
塊が詰まってる感じとでも表現すれば良いのか。

これは本当にすごい。良いもの見せてもらった。。。


オチとして去年の6月にオーダーし状況が読めず12月納期の予定が3月仕上がりまでずれ込みのも想定外でしたが
やっぱりそれまでの26”の流れを見て実はオーダーを1/3まで減らしたのだが、
ここにきて26”の需要が出てきて尚且つ弊社近辺の成田空港近辺の芝山で春にダート遊びが出来る小さなパーク出来るし
大誤算。。。100%のままのオーダーで入れれば良かった。。
後悔してもしょうがない。。減らしたのは去年の8月・9月ですから、もう減った分は他の国の代理店へ行ったと思う。

そんな失敗して弊社が輸入を絞ってレア化させたSONIC BOOM...
今ならあとマットブラックとマットバイオレットがあります。
これから盛り上がるはず。弊社取り扱いでDabomb以外のブランドでも26”リムを新規で出してくるし。
Fireeyeの新型SSハブも72ノッチ化して帰ってきます。
i9のSSハブも常に在庫しては消えての連続。
あるんですよ。

26”のMTBが!!!!

ここまで来てSONIC BOOMの特徴を説明してませんが、
必要?以前も紹介したし、ここはもうあなたのファーストインスピレーションを信じましょう。

DSC03214.jpg
DSC03216.jpg
DSC03215.jpg
DSC03217.jpg


ではでは
posted by Yuki at 09:01| 千葉 ☀| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。