

おはようございます。昨日の画像のシルバークランクがあまりにも破壊力が強すぎたのか
枠埋め予約が少しと。。。来るまでに1ロット終わりそうな気配…。ありがとうございます。
第二ロットは7月を予定していますので、ご検討の方はご参考ください、1回目はどうしてもプロセスや製造で少し予定がずれましたが
2回目は細部の仕上げ含めて全て1ロット目で確認してるので大きなずれはないと思います。
2ロット目に軸を止めるキャップボルトのカラーをオプションとして導入して遊んでも良いかもしれないですね。
こちらはリクエストあればその前に導入しても面白そうですね。
Formosaのアルミクランクは今日か明日工場より出荷予定、来週入荷します!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そして本日から4月。今日はエイプリルフール。
ジョークネタは残念ながら今年はなく、4月から始まるもの
・国内販売価格全て税込表記へ
今まで他社では税別表記で弊社はずっと税込表記としてもしかしたらパッと見の価格勝負でNGになったケースもあったと思います。
でも消費者としてやっぱり支払総額がすぐ分かった方がすっきりという事で、ずっとポリシーとしてやってきましたが、
ようやく肩並びが出来ました。なので弊社の価格は今月も変わらず価格表そのままとなります。(商品欄で旧価格のままもあるかもしれませんが、価格表が最新となります。気づき次第訂正いたします)

Fireeyeの新型ペダル。間に合えば今月GW前に入れらえたら入れたいですね。
こちらが最新直前画像で、ここからレーザーとペダルピンの装着作業となります。実に長かった。本当に長かった。
とにかく今月の弊社のFireeye定期便に間に合わなくてもGW開けたらそのための便を作るのでとにかく入れます!!!
価格も初代と変わらず据え置きとなります。
エイプリールフールネタじゃないですが、
自転車を構成する骨格を現在企画しております。
ベストな品質&調達管理者とドイツのデザイナーで構成されたチームで
フルオリジナルのクロモリフレームを今年のどこかのタイミングで!
ふわッとしたコンセプトが現実へ……。お楽しみに。
ちょっとだけ公開できるとしたら
「今のマーケットにありそうでなかった要素を詰め込んだベースフレーム」
今年に企画して今年に実現させる。構成されたチームの手腕や如何に
ではでは