2020年04月16日

Dabombのハードテールでお気軽に

YurisのWEBでSentinel29を昨日更新しました。ジオメトリを含めて是非ご参考ください。

93251981_3661332103941766_1501065639450640384_o.jpg

93648763_3661335797274730_4918325753986154496_o.jpg

92604837_3661333487274961_1916537866310123520_o.jpg

写真 サイズLはグレー、サイズMはブラックとパープル
写真はDABOMBのマレーシアの代理店から拝借しております。


今日現在SとMとLサイズで色によっては無いのも有りますが、70%ぐらいは在庫しております。
DABOMB、EVIL、PPに関しての在庫詳細は取扱店に昨日連絡しておりますのでお店へお問い合わせください。


DABOMBのこのハードテールフレームはアルミ素材でクロモリではないですが、
先代実際作って山で遊んで思ったのは、トレイルで一日乗っても疲れないフレーム

クロモリはしなやかでアルミは硬いと自分が今まで思っていた固定観念を完全に打ち砕いたフレーム@Sentinelでした。
実際取扱のクロモリの中でもモデルによってはクロモリでも乗り味がシャキっとした(=悪い意味で言うと硬い(笑))フレームも有り、
先代Sentinelはその突き上げは確かにあるけど、なんというか少し角を取れた感じです。

クロモリの絶対的な重量で衝撃を緩和するようなフィーリングではなく、
確かに伝わるんですが、アルミフレームの軽い重量だからか?長めチェーンステーから来る安定感だからか?

忙しさを感じさせない?クルージングまでいかないけど、ハードテールの中でもとにかく安心感を感じさせてくれるフレームでした。

この2代目のフレームはブースト規格になり、入るタイヤもより広範囲となり、それによりチェーンステーが10mm伸びたけど
どんなバイクに生まれ変わったのか、気になります!!!
グラフィックも凄く落ち着いてるので、シンプルに組むのも良し、パーツで派手に装飾するのも良し。

価格は税込みで5.5万
シートポスト 30.9mm
BB ねじ切り73mm
インターナル配線、ドロッパーもステルス

トレンドを網羅した仕様でガシガシ遊べるハードテール
着飾らないフレームでもあるので、コストを抑えたり、
または豪華部品連チャンのプチドリームバイクを作ってみたり、

妄想は無限大です。
弊社の取扱店はそんな妄想を形にしてくれます

是非取扱店へ貴方の思いをぶつけてみてください
posted by Yuki at 15:06| 千葉 ☁| Comment(0) | Dabomb | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。