
2週連続自転車遊びをして来ました♪
混ぜさせていただいた常連ローカルの皆様ありがとうございました。

今度は1週目の反省を活かしタイヤの空気圧を落とすが、展示会で社内のフロアポンプ下ろしたのをすっかりわすれ、
当日は感で空気を抜いて望みました。1週目の経験もあり、登坂アクセスはやっぱり苦行でしたが
イベントレースに参加されてる方達はとても元気でスパートアクションも盛り込んでの登坂で、凄いとしか言いようが有りません。
登坂中、会話に参加しないのではなく会話に参加できないぐらいスタミナが無いのはここで白状します(笑)

一緒に走った方達のバイクです。
揃っている部分は4台ともMaguraブレーキ
うち3台(自分の含め)がFormosaのカーボンクランク
素直に嬉しいです。ありがとうございます。
1週目の両足攣ったのは左が2本目下り終わる頃、右足は登坂アクセスで、体力無い時のリアの突き上げはコイルではなく、
タイヤがあまりにも高圧のままだった事(オンに合わせてパンパンだった)で問題解決。(笑)
フォークもフレームもリアショックも優秀過ぎて、あと微調整またはちょっとした部品の仕様変更で完成できるぐらい
完成度の高いバイクでホッと安心しました。セッティングで悩まずに引っ張り出してすぐ走り出せる自分のバイク。
そうです。。本音は自転車いじりがあまり好きじゃないというのも有りまして。
フロントフォークは本当に何も触って無いぐらい今のPUSHつるし(PUSHチューンダンパー+エアーコイルキット)に満足してます。
今度はハードテールのRSD BIKESで走りたいと思います。

写真は29”のホイールが付いてますが、27.5”*2.6”のタイヤ仕様で今弊社のデモバイク
EVIL BIKES、Offeringがレンタルキャラバンしております。
先週は1月初めの大阪の輪娯ロード様の2019モデル試乗会に試乗出展し
先週週末より愛知県のカトーサイクル様へ到着しております。
EVIL BIKES, またはフロントフォークにPUSH ACS3が入っておりますので気になる人は是非お店で触って見て下さい
弊社Offering仕様
サイズ M
フロントフォーク PIKE 150mm, PUSH ACS3, 対応体重79-88s(グリーン)
リア FOX DPX2
対応体重が79kg~になってますが、初期の動きは全く繊細に動きます。←ここ大事
連絡先
大阪 サイクルショップ リンゴロード様
http://www.ringoroad.com/index2.htm
愛知 カトーサイクル様
http://www.katocycle.com/
ご質問・仕様相談は是非上記までお問い合わせください。