2012年の現時点でのスポンサーライダーのご紹介。
畠山ダイキ
畠山ヨウスケ
TUBAGRA 工藤
TUBAGRA 森田
MIYA-G
高山kazusige323
高橋ダイキ
阿藤ヒロシ
ニコ
ナオト
KAI
一見大過ぎだと思いますが、部品スポンサーがほとんどとなります。
とりあえず一人ずつ
まずは畠山兄弟
兄DAIKI ブログ→★
弟YOUSUKE ブログ→★
二人とも弊社の取扱ブランドDabombのWARHAWKに乗ってもらっております。

二人は緑山をメインに4クロスなどのスプリント系のレースを得意とするライダーで
緑山協賛と同時にスポンサー開始している兄弟。BMXも同時に乗るマルチライダー
WARHAWK実は乗りやすいとの評判であるが、今ヘッドセットが無い・・・・汗
細部写真はこちら → ★★
次にいつもお世話になっている東日本のストリートダートを牽引するサモさんのチーム
TUBAGRAです。
先日も歌津へイベントしてきたみたいで、かなりアクティブなチームでWEB配信も積極的で
私のデイリーサーフィンのWEBの一つでもあります。
森田

・DABOMBのRevolver リム
・FireeyeのSOFTSWEETS ペダル
・FireeyeのSHIELD サドル
32oのリムは彼の回転系の技に耐えつつ、ハードな空中分解にも耐える強靭性を誇っております。外人テスト済みですからね(笑)
そしてペダルのインプレなど大切な情報をフィードバックしてくれます。
工藤

TUBAGRAチーム員の中でよりストリートに特化したライダーでなおかつおふざけで笑わしてくれる
ところがGood。スポンサー部品は
・Fireeyeのクロモリハンドル Calibar75
・Fireeyeのステム 新型TALON
・FireeyeのSOFTSWEETSペダル
まだちょっと欠品部分があるのでとりあえず発表のみ。
MIYA-G・・・・ ブログ→★

今年は古傷が悪化したため急遽年始に手術をして、最近リハビリRIDEをし始めた(する)予定で
ダートを愛する一人の日本ライダー。
メインはブラックマーケットのスポンサーですが、
リム・ハブ・サドル・ローター・チタンねじといろいろと使ってもらってます。
今年後半またいろんなイベントに顔を出してくださいね
高山kazusige323 ブログ→★

メインはBMXライダーでHALOのライダーでもあります。
ただ今年よりMTBのスプリントレースにもスポットで出るとの事です。
・Fireeyeのアルミハンドル Blaze733/788
・Fireeyeのステム TALON318
こちらも在庫の都合上、近日中実現予定
高橋ダイキ ブログ→★

ウィスラーツアーガイドをするフリーライドライダー、そして毎年クランクワークスへ行き
世界の最先端の技と流行を自ら体験し、現在茨城県の高峰付近にあるDAIKIさん自身が管理するコースで
DAIKIと一緒に学ぶJOYRIDEも近日中に正式OPENするそうです

スポンサー部品
・インダストリーナイン クラシックハブ。
120ノッチがフリーライドにどう有効発揮するのか楽しみですね。
阿藤寛 ブログ→★

先日のDHレースで自己最高の7位をGETという、スポンサー開始と同時にベスト更新。
素直に心から嬉しいです。彼との出会いはずーっと前のサイクルモードのKOWAブースの時ですね。
あの時彼たしか20前後だった気がす、随分控えめな方で、その後Morewoodを取扱い開始した時に
富士見で質問攻めにあったのが私の記憶インパクトですね。
スポンサー部品
・インダストリーナイン 完組ホイール
・インダストリーナイン クラシックハブ
下りのレースで120ノッチと100%アルミホールの有効性かどうか。是非教えてください。
そして彼の所属する一条サイクルのチーム
1-jyo telescopeはクールな写真とビデオがありますたのでこちらも見逃せないですね
ニコ
北九州在住、英語教師をしつつMTBを楽しむニコ。
自分たちで遊ぶコースを作り管理、そして楽しいビデオ編集でMTBに乗る楽しさを教えてくれるニコ
それに惚れて、同じタイミングでDABOMBのチェリーボム6に乗ってみたいという事もあり
スポンサーすることになりました。

ニコのこだわりでリアショックはマルゾッキに変わっておりますが、
標準はFOXのRP23付属で 138,000円
最新のビデオはこちら
Race Day May 3rd 2012 on pinkbike.com
ナオト
ブログで何度か紹介してるのでお分かりだと思いますが、
ひたすらダートを追及するのナオト@千葉です。
ブログ → ★
ストイックに練習しサモさんの推薦、そしてMiya-Gを目標にする彼。
とても年齢相応じゃない礼儀の良さ。まだ学生ですが、
トータルで見て社会に出てもすぐに実践に引っ張り出されそうな子です。

粗削りなところありますが、徐々に言葉の表現がパワフルに変わっていくんじゃないでしょうか!?
スポンサー部品
・BTL Bigbucksフレーム
・MK-19 ハンドル
KAI ブログ→★
同じくBTLを取り扱うに当たってテストライダー募集を取扱店へかけたところ、
仙台のDimension店長の紹介で
スポンサーする事となりました。
ストリートに特化したライダー。サモさんのチームメイトのイオリも同じ仙台という事で、
良い刺激になるんじゃないでしょうか。
先日TUBAGRAチームと一緒に歌津での活躍の一枚です。

スポンサー部品
・BTL Bigbucksフレーム
・Fireeye クロモリハンドル Calibar50
・Fireeye 新作ステム TALON
とりあえず今年はこんな感じでやっていこうと思っております。
年度更新ですが、まぁ〜時は流れるという事で柔軟に対応しようと思います。
Yurisのyukiでした
