それが275と26+の規格に正式対応するモデルがございまして、弊社の最初のEVILデモバイクもそれを採用いたしました。

どうせ作るならば275が標準だった去年、あえてそこで26+を選択。実際作った写真が上の画像です。
但しタイヤの選択肢は非常に少なく
・WTBのRANGER 26*2.8"

・SURLY Dirt Wizard 26*2.75"
この二種類のみの選択肢でした。弊社は当時WTBのRANGERを選択。
あまりにも少ない選択しという事で探すと、あとMAXXIS社のDHFとDHRがありますが、
去年より待っておりましたが国内展開の予定が不透明という事で、EVILにリクエストをして
EVIL側でCalling向けに26+規格のタイヤを用意してもらえることになりました。

それが先日公開した意味深な写真です。EVILの前回の入荷に少しだけ入れてみました。
MAXXISの26+タイヤ
EVILのCallingオーナーへの朗報として26+タイヤの選択肢が増えたという事になります。
価格はOPEN価格。
MAXXISタイヤではなりますが、弊社は26*2.8”のみ、そして生産数も含めての超激レアアイテム
・DHF 3C
・DHF Dual
・DHR2 3C
・DHR2 Dual
ただいま DHFの3Cのみ 保有しております。
DHR2の3CとDualもEVILフレーム入荷に依存しますが、少量入れますので
需要・必要あれば言ってください。
26+の規格で今年ちらほらモデルリリースを耳にしております。
もしかしたら?
時代は 275+/29 だろうけど。
26+もありますぜ♪
あと最近ふとアイディアなんですが、世界でFacebookの中にオーナーズクラブというのが存在していて、
EVILがその一つですが、オーナー同士が情報交換したり凄く良い交流ツールとしてのぞかせてもらってますが、
これも日本国内であると良いなぁって…最近思います。
ブランドごと?・・・・市場が世界と比べてそれほど大きくないけど、これ有ったらどうでしょうか?
これ良い、あれダメとかではなく純粋に人々の交流としてMTBer同士で楽しめたらなぁって思いました。
オーナーに許可もらってますが、EVILのグループの中にある写真をこちらにup

写真は 275”の150oリアトラベルを持つ、INSURGENT(インサージェント)

写真は 29”専用で160mmリアトラベルを持つ、Wreckoning(レコニング)
そのグループにあるEVILオーナーたちは凄くアグレッシブです。
私とつながっている方であればそのグループに招待しておりますが、
日本のEVILオーナーでまだ加入してなく、Facebookのアカウント持っていれば是非弊社までメールください
ご招待いたします。
PS まだEVILユーザー登録済んでない方は是非ご登録を。
ご不安であれば、弊社があなたに代わってEVILへユーザー登録いたします。
ではでは
★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡
本日のインダストリーナインの完組ホイールオークション
UL235、275”の価格は 118,000円(税込)
これ!?なんぞや? と思う方はこちらの過去記事をご参考ください。
http://yuris.seesaa.net/article/458873096.html